柏駅東口のインド雑貨店でチャイを飲むためのグラスを買いました
JR柏駅東口にインド雑貨の店があります。ここで、少し緑がかったラムネのガラスのようなグラスを買いました。チャイ用のグラスです。
ステンレス製のスプーンも買いました。銀製の手打ちのスプーンのような感じです。ちょっと大きめですが、ガラスのコースターを合わせてみました。
チャイを淹れて飲もうかとスプーンも買ったのですが、多分耐熱ガラスではないと思うので熱い湯を注ぐと割れてしまいそうです。
インドチャイは、紅茶にたっぷり牛乳を加えて、ジンジャー、シナモン、グローブ、カルダモンなどの香辛料と砂糖を入れて飲みます。ミルクパンなどで沸騰させたお湯に、紅茶を入れて煮出して作るのでかなり熱いです。それを、このグラスに注いでも大丈夫なのか・・・思案中です。インドチャイは、マグカップのような陶器で飲むことが多いのではないか・・・と想像するのですが。インドへも行ったことが無いので、わかりません。
結局、ウィスキーのソーダ割で使っています。ちょっと小さくて飲みごたえないw…
なかなか良い風情です。銀製風のスプーンで、軽く混ぜて飲みます。
ウィスキーは、モルト、グレーンブレンドのスコッチ「ヘッジスバトラー」・・・聞いたことのないスコッチです。でもカラメルの香りと甘味があって、けっこう好きな味です。軽くソフトで重厚な香ばしさはありませんが、ソーダ割にはよく合います。
チャイは、トルコでもよく飲まれています。トルコのチャイは紅茶を熱湯で煮出して作りますが、インドのように牛乳や香辛料は入れないようです。ウィスキーより濃い茶色で、その色が見えるようガラスのコップに注ぎます。かなり濃いので、適宜お湯で薄めて砂糖を加えて飲むようです。
チャイは、インド地方や中東、北アフリカ方面でもよく飲まれているようで、それぞれの文化圏で個性的な淹れ方があります。そこで使われているグラスや陶器を集めて、それぞれのチャイを淹れて楽しみたいと思っています。
チャイをうまく淹れられたら、また報告いたします。
--------------------- ----------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます