みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

福岡は

2010年09月27日 20時29分51秒 | 独り言
あっちかな。
      
こっちより暗くなるのが遅いんだっけね。



母が送ってくれた栗で渋皮煮を作ってみた。初挑戦だ。
      
栗が固い・・・。

なんでー。火にかけ足りないとか?
それともお砂糖入れるのが早すぎたとか?
それともお砂糖入れてから長く火にかけ過ぎたとか?
原因が分からず、母に聞いてみようと電話するが話し中。
20分後かけてみたが、まだ話し中。なげーな。

妹は渋皮煮作ったことあるかな。聞いてみよう。
こちらも出ない。うーん、どうしよう。
このまま火にかけるべきか、もう諦めるべきか。
日田の叔母に聞いてみようかな・・・と思っていたら妹から電話が。
お、なんてタイムリー。ねぇねぇ、渋皮煮作ったことあるぅ?
「ないっ(あるわけない)」おかーさんに聞いてみようと電話するけど話し中で。
「あ、私が今までしゃべってた」なーんだ。んじゃ、おかーさんに電話してみ・・・。
「あのねー、こないだ私の車の前で事故が起きてさー」えー、まじで。

妹の話によると、渋滞にはまって停止していた妹の車の前を
自転車を押しながらおばさんがズンズンと車道を横切り
妹の車の後方からブィーンと走ってきた原付の男子大学生と衝突し
おばさんも大学生もぶっ倒れて、おばさん流血。妹びっくり。
車を寄せて救急車と警察を呼び、おばさんと大学生を介抱し、
救急隊員と警察官に状況報告したらしい。
その後、おばさんは西区の白十字病院に搬送された後にもかかわらず
警察官は見た目軽傷の大学生に「相手の方の名前と連絡先を聞いてきなさい」と
言い放ち、しかし原付は壊れて乗れる状態ではなく、あちこち痛そうだったので
妹が大学生を車に乗せて白十字病院まで連れて行ってあげたらしい。
その大学生はバイト先のラーメン屋に行く途中だったそうで
先日400CCのバイクに乗っていて事故り、バイクを修理に出しているので
代車の原付でバイトに向かう途中にまた事故ったらしい。お気の毒。

ところでどこに向かって事故に巻き込まれたわけ?
「え?子供たちと今宿に出来たピザ屋さんにピザ食べに行こうかと・・・」
おー、相変わらずのん気で平和そうやね。
「おばさんと大学生を助ける姿を見てママかっこいいね!って言われたよ」
それはお疲れ様でした・・・って渋皮煮なんだけど。
「あー、ごめんごめん、おかーさんに聞いてみたら?じゃーねーばいばーい」

妹の長い話を聞いた後、母に電話して聞いたら
作り方は間違いはなさそうだけど、何回か作ってみないと
いきなり上手には作れないわよ、とのことだった。
栗を調達して再挑戦してみるかな。
中津川あたりに栗調達ツーリング行くか。

最新の画像もっと見る