goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ドラゴンクエストX(Wii) 日記 その44

2013年02月12日 | ドラクエX - 日記
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】の日記です。

今回は、特訓を中心に、レベル上げとクエストなどをしました。

盗賊が、レベル58から、レベル59、
旅芸人が、レベル58から、レベル60のカンスト、
パラディンが、レベル58から、レベル59、
レンジャーが、レベル58から、レベル60のカンスト、
スーパースターが、レベル50から、レベル51、

スーパースターが、特訓スタンプ260個から、1000個のカンスト、
武闘家が、特訓スタンプ300個から、1000個のカンスト、
魔法使いが、特訓スタンプ0個から、1000個のカンスト、
魔法戦士が、特訓スタンプ350個になりました。

レベル上げも頑張りましたが、それ以上に特訓スタンプ頑張りましたね。
結構きつかった…。

クエストの方はというと、
期間限定クエストの後編ですね。
クエストは、終了しましたが、終了後に貰えるチョコをプレイヤーと交換すると、家具が貰えます。
貰える家具は5種類あるので、欲しい家具があるようでしたら、チョコで交換するか、家具を買うか、家具に対応したチョコを友人から送って貰うかすれば良いでしょう。

レーン村の配信クエストは、2個クリアしました。
1話目は、ボス戦があります。
これは、それなりのステータスが無いと苦労するでしょう。
まあ、ある程度のレベルがあれば、倒せなくは無いと思います。

2話目は、移動だけで終わります。
かな~~り楽なクエストですね。

それ以外では、強ボスに挑みました。
暴君バサグランデ強ですね。
パラディン、魔法使い、僧侶x2の編成です。
パラディンが、しっかりと押さえて、ウェイトブレイクと体重を重くすれば、楽な勝ち方ができるでしょう。
前衛のパラディンは、おびえガード、麻痺ガード、雷ダメージ減があると楽だと思います。
麻痺ガードと雷ダメージ減は、無くてもなんとかなりますが、おびえガードは必須でしょうね。
おびえガード70%ぐらいあれば、十分だと思います。

さて、今回も短いですが、ぼちぼちレベル上げなどをしようと思います。

○家を建てましたので、気が向いたら来て下さい。
その時、スライムチャイムに書き込みして下さると嬉しいです。
・ガタラ住宅村-古代都市地区-1580丁目5番地のウェルカムハウス。

キャラクター情報
・キャラネーム:ジーピー。
・種族:ドワーフ族。
・メイン職業:旅芸人。

・戦士:レベル60特訓スタンプ1000個
・僧侶:レベル55、特訓スタンプ1000個
・魔法使い:レベル55、特訓スタンプ1000個
・武闘家:レベル56、特訓スタンプ1000個
・盗賊:レベル59、特訓スタンプ700個。
・旅芸人:レベル60、特訓スタンプ330個。
・パラディン:レベル59、特訓スタンプ1000個
・魔法戦士:レベル50、特訓スタンプ350個。
・レンジャー:レベル60特訓スタンプ1000個
・スーパースター:レベル51、特訓スタンプ1000個

・名声レベル:46。

・防具鍛冶職人レベル:32。
・評判:SS級国宝職人。

・2NDツボ錬金職人レベル:33。
・2ND評判:SS級国宝職人。

・3RD道具鍛冶職人レベル:レベル35
・3RD評判:生きる伝説!

・キーエンブレム:全10個獲得

・すれちがいポイント:40ポイント

・倒したモンスターの種類:447種。
・手に入れた装備品の種類:407種。
・手にいれたアイテムの種類:557種。
・覚えたレシピの種類:391種。
・クリアしたクエスト:151個。
・獲得称号:234個。

ドラゴンクエスト7(3DS) 石版世界導きの書 レポート

2013年02月07日 | ゲーム攻略本 - 本全般
【ドラゴンクエスト7 石版世界導きの書】(攻略本)が発売されています。

・発売日:2012年2月7日(木曜)。
・ページ数:306ページ。
・価格:952円+税。
・出版社:Vジャンプブックス。

○1:人物の章
・メインキャラクター&一時的に仲間になるキャラクター紹介。

○2:システムの章
・基本的なシステム紹介。

○3:世界の章
・各村、町、城、ダンジョンなどのマップ、宝箱、出現モンスター、ショップなど。

○4:職業の章
・基本職&上級職合計20職紹介。
・モンスター職26職紹介。

○5:探訪の章
・移民の村の発展の仕方など。
・カジノの景品など。
・モンスターパークに関する情報。
・ランキングに関する情報。
・メダル王の城の交換アイテム。
・すれちがい石版。

○6:データの章
・装備品インデックス。
・装備品データ。
・道具データ。
・呪文・特技インデックス。
・呪文・特技を分類ごとに記載。
・職業別 呪文・特技修得表。
・モンスター図鑑。

○おまけ
・キャラクター&インデックスシール。
・ふしぎな石版入手リスト。
・戦士の証プレゼントコード。

【コメント】
・発売日当日としては、値段相応の内容です。
アイテムコードで、戦士の証プレゼントコードがついているので、インターネットに繋ぐ環境があるのでしたら、購入してみるのも良いでしょう。

本誌のQ&Aに記載がありましたが、PS版であった、職歴システムが廃止になったようですね。
あれは、めんどくさかったので、よかったと思います。
これで、好きな職業を好きなタイミングで転職できるのが嬉しいですね。

全職業が載っていないので、呪文・特技の全てが、どの職業で修得するかは、自分で探さないといけないのもあります。
それを良しとするのならば、購入してみても良いでしょう。

GIグランプリ(3DS) 日記 その13

2013年02月07日 | 競馬ゲーム
【G1グランプリ】の日記です。

今回は、14年目1月1週から開始して、16年目1月1週になりました。

順調に、馬主ランクSを維持できました。

14年目に、ジャパンダートダービーを制して、国内GI全制覇をしました。
その勢いを借りて、同年に地方重賞全制覇もしました。

翌年の15年目には、国内重賞全制覇も成し遂げ、残すは海外重賞のみとなりました。
ここでは、特にイベントはありませんでした…。

クエストの方は、ウマピークエストを残すのみなので、毎年1クエストづつ消化している段階です。
No.11のデビューにかけろで、大差勝ちをし、
No.12のニューフェイス達のGIで、2歳GIを制しました。

施設拡張は、
海外厩舎のUAEを20億、香港を10億、
牧草地を2億、坂路コースを20億で購入しました。
かなり施設が揃ってきましたね。

国内重賞を制しましたが、まだまだ購入する施設があるので、資金調達の為に、国内も沢山走らせようと思います。

さて、それでは、少しづつ続けようと思います。

馬主データ
・到達馬主ランク:
・クエスト達成率:148%。
・馬カード収集率:47%。
・重賞制覇率:81%。
・すれちがい回数:26回。

馬カード入手数
・繁殖牝馬カード:142/255。
・種牡馬カード:174/405。

ドラゴンクエストX(Wii) 日記 その43

2013年02月05日 | ドラクエX - 日記
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】の日記です。

今回も、特訓とレベル上げを中心にしました。

パラディンが、レベル57から、レベル58、
魔法戦士が、レベル49から、レベル50、

僧侶が、特訓スタンプ100個から、1000個のカンスト、
旅芸人が、特訓スタンプ300個から、330個、
スーパースターが、特訓スタンプ100個から、260個となりました。

今回も、レベル上げは、ぼちぼちですが、特訓スタンプが、かなり貯まりました。

クエストの方はというと、
期間限定イベントである、美女たちの聖戦をクリアしました。
これは、とても簡単なクエストですね。

魔法の戦士のレベル50クエストは、パラディンレベル50の次ぐらいに強いボスですね。
魔法戦士、ザオ&範囲回復2名、アタッカーで行くのが一番良いでしょう。
また、ブレスが強力なので、ブレス対策もしておくと良いと思います。

オルフェアの最後の配信クエストもクリアしました。
これは、ボス戦ですが、プレイヤーと一緒に行けば簡単ですね。
戦士、パラディン、旅芸人、僧侶のサポートx2で行きましたが、
サポートだとボムから逃げないので、ダメージを受けて、死亡もありました。
ボムをちゃんと避けるプレイヤーならば、余裕と思います。

それ以外では、強ボスに挑みました。
マリーン強&ジュリアンテ強は、パラディン、武闘家、僧侶x2で行きました。
ハンマーパラディンで、マリーン強を抑えると、時間はかかりますが、楽でしたね。

アラグネ強は、魔法戦士、パラディン、僧侶x2で行きました。
倒すのは比較的早かったと思いますが、かなり苦労しました。
ただ、聖水は、あまり消費しませんでしたね。

さて、今回は、短いですが、ぼちぼち特訓などをしようと思います。

○家を建てましたので、気が向いたら来て下さい。
その時、スライムチャイムに書き込みして下さると嬉しいです。
・ガタラ住宅村-古代都市地区-1580丁目5番地のウェルカムハウス。

キャラクター情報
・キャラネーム:ジーピー。
・種族:ドワーフ族。
・メイン職業:旅芸人。

・戦士:レベル60特訓スタンプ1000個
・僧侶:レベル55、特訓スタンプ1000個
・魔法使い:レベル55。
・武闘家:レベル56、特訓スタンプ300個。
・盗賊:レベル58、特訓スタンプ700個。
・旅芸人:レベル58、特訓スタンプ330個。
・パラディン:レベル58、特訓スタンプ1000個
・魔法戦士:レベル50。
・レンジャー:レベル58、特訓スタンプ1000個
・スーパースター:レベル50、特訓スタンプ260個。

・名声レベル:45。

・防具鍛冶職人レベル:32。
・評判:SS級国宝職人。

・2NDツボ錬金職人レベル:33。
・2ND評判:SS級国宝職人。

・3RD道具鍛冶職人レベル:レベル35
・3RD評判:生きる伝説!

・キーエンブレム:全10個獲得

・すれちがいポイント:40ポイント

・倒したモンスターの種類:445種。
・手に入れた装備品の種類:405種。
・手にいれたアイテムの種類:540種。
・覚えたレシピの種類:391種。
・クリアしたクエスト:149個。
・獲得称号:231個。

ドラゴンクエストX(Wii) 日記 その42

2013年02月01日 | ドラクエX - 日記
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】の日記です。

今回も、特訓とレベル上げを中心にしました。

パラディンが、レベル56から、レベル57、
スーパースターが、レベル48から、レベル50、
レンジャーが、レベル57から、レベル58、
魔法戦士が、レベル45から、レベル49、

レンジャーが、特訓スタンプ650個から、1000個のカンスト、
旅芸人が、特訓スタンプ100個から、300個、
スーパースターが、特訓スタンプ100個、
僧侶が、特訓スタンプ100個になりました。

レベル上げは、ぼちぼちですが、特訓スタンプが、かなり貯まりましたね。

クエストの方はというと、
オルフェアの配信クエスト2つとスーパースターレベル50クエストをクリアしました。

オルフェアの配信クエストは、まだアイテム集めや移動だけで終わるクエストでした。
簡単ですね。

スーパースターレベル50の証クエストは、ボス戦です。
敵は、1体ですが、魅了やマホカンタがあるので、注意が必要ですね。
ですが、装備をしっかりと整えていると、それほど苦労する相手ではありません。
まあ、サポートx3で行っても苦労せずに勝てるでしょうね。

それ以外では、
キラーマシンを100討伐して、100討伐モンスターが270種になりました。
100討伐も順調に消化しています。

それと、ゴールドマンと戦いました。
1度目と2度目は、それほど苦労せずに出会えましたが、3度目は、出会えずに、帰宅しました。
ゴールドマンは弱いのですが、ゴールドマンに出会うためのモンスターが強いので、しっかりとHPを盛ったり、装備を整えたりしてからチャレンジした方がよいでしょう。

転生の方は、やっと
しにがみきぞくの転生である、シャドーノーブルを倒しました。
しにがみきぞくのお供として出現しますが、かなり強いです。
サポートの僧侶は守備力250ぐらいでしたが、通常攻撃で110ほど食らっていました。
HPも沢山あるので、サポートだけで行くと苦労するでしょう。

これで、残す転生は、キラーマシンだけとなりましたが、こちらはMPが吸えないく、連戦で苦労するので、ゆっくりと探そうと思います。

さて、現在の装備で、満足できる物が一通り揃ったので、そろそろ貯金に励もうと思います。

○家を建てましたので、気が向いたら来て下さい。
その時、スライムチャイムに書き込みして下さると嬉しいです。
・ガタラ住宅村-古代都市地区-1580丁目5番地のウェルカムハウス。

キャラクター情報
・キャラネーム:ジーピー。
・種族:ドワーフ族。
・メイン職業:旅芸人。

・戦士:レベル60特訓スタンプ1000個
・僧侶:レベル55、特訓スタンプ100個。
・魔法使い:レベル55。
・武闘家:レベル56、特訓スタンプ300個。
・盗賊:レベル58、特訓スタンプ700個。
・旅芸人:レベル58、特訓スタンプ300個。
・パラディン:レベル57、特訓スタンプ1000個
・魔法戦士:レベル49。
・レンジャー:レベル58、特訓スタンプ1000個
・スーパースター:レベル50、特訓スタンプ100個。

・名声レベル:45。

・防具鍛冶職人レベル:32。
・評判:SS級国宝職人。

・2NDツボ錬金職人レベル:33。
・2ND評判:SS級国宝職人。

・3RD道具鍛冶職人レベル:レベル35
・3RD評判:生きる伝説!

・キーエンブレム:全10個獲得

・すれちがいポイント:40ポイント

・倒したモンスターの種類:441種。
・手に入れた装備品の種類:403種。
・手にいれたアイテムの種類:535種。
・覚えたレシピの種類:391種。
・クリアしたクエスト:146個。
・獲得称号:229個。