【ウイニングポスト7(Winning Post7) 2012 ギャラリー(ムービー)】一覧です。
○2005年~2012年分
○天翔る衝撃(2005年)
・競走馬名:ディープインパクト。
・ムービー条件。
1:ディープインパクトを馬名変更していない。
2:武豊騎手と知り合っている。(友好度1以上。)
3:新馬戦または、未勝利戦を勝利イベント。
※2と3番は、所有馬の時のみ。
4:武豊騎手騎乗で、無敗で皐月賞を勝利。
5:武豊騎手騎乗で、無敗で日本ダービーを勝利。
6:武豊騎手騎乗で、無敗で菊花賞を勝利。
7:3冠レースのみ武豊騎手指定(主戦にしておくと良い)。
8:3冠制覇まで、無敗である事。
9:モードA。
備考:成長型のためか、ポカをする事があるので、所有馬にすると楽。
○稀代の根性娘(2006年)
・競走馬名:カワカミプリンセス。
・ムービー条件。
1:カワカミプリンセスを馬名変更していない。
2:主戦が八村晋哉騎手。
3:オークス当日まで無敗、騎乗予定は、八村晋哉騎手にするとイベント発生。
4:八村晋哉騎手騎乗で、無敗でオークスを勝利。
5:モードA。
備考1:能力が低いので、少しエディットした方が無難。
備考2:距離適正のためか、負けやすいのでレースを選んだ方が良い。
○苦難を力のかえて(2006年)
・競走馬名:ダイワメジャー。
・ムービー条件。
1:ダイワメジャーを馬名変更していない。
2:2006年固定。
3:天皇賞・秋の前走が重賞で勝利している。
4:天皇賞・秋当日にイベント発生。
5:天皇賞・秋に勝利するとムービー発生。
6:モードA。
備考:所有馬にした方が、かなり楽。
○雑草の闘士(2006年)
・競走馬名:メイショウサムソン。
・ムービー条件。
1:メイショウサムソンを馬名変更していない。
2:厩舎が瀬之内強厩舎、主戦が菱川保騎手。
3:菱川保騎手騎乗で、皐月賞を勝利。
4:菱川保騎手騎乗で、日本ダービーを勝利。
5:モードA。
備考:所有しなくても、高確率で発生する。
○歴史的名牝へ(2007年)
・競走馬名:ウオッカ。
・ムービー条件。
1:ウオッカを馬名変更していない。
2:新馬戦または、未勝利戦を勝利。
3:重賞を勝利。
4:日本ダービー出走予定ならば、日本ダービー当日にイベント発生。
5:日本ダービーを勝利。
6:モードA。
備考:所有馬にするのならば、角克人厩舎、四位洋文騎手にしておくのがベスト。
○世界の中距離王(2007年)
・競走馬名:アドマイヤムーン。
・ムービー条件。
1:アドマイヤムーンを馬名変更していない。
2:年代を問わない(2006年~引退年まで)。
3-1:海外GIを勝利するとイベント発生。
3-2:国内GIを勝利するとイベント発生。
4:3-1と3-2は順番を問わない。
5:モードA。
備考:所有馬にすると、かなり楽。
○変則2冠王者(2008年)
・競走馬名:ディープスカイ。
・ムービー条件。
1:ディープスカイを馬名変更していない。
2:NHKマイルC制覇イベント発生済み。
3:前週の日本ダービーを勝利している。
4:モードA。
備考:相手次第で、ポカしやすいので、所有馬にするのが良い。
○衝撃よ、再び(2009年)
・競走馬名:ブエナビスタ。
・ムービー条件。
1:ブエナビスタを馬名変更していない。
2:阪神JF制覇イベント発生済み。
3:桜花賞制覇イベント発生済み。
4:前週のオークスを勝利している。
5:モードA。
備考:未所有馬だと、阪神JFに出走できるかが問題点なので、所有馬にすると楽。
○無限の底力(2009年)
・競走馬名:ロジユニヴァース。
・ムービー条件。
1:ロジユニヴァースを馬名変更していない。
2:前週の日本ダービーを勝利している。
3:モードA。
備考:思ったより弱いので、同世代の名馬も所有した方が無難。
○希望の砂王(2009年)
・競走馬名:エスポワールシチー。
・ムービー条件。
1:エスポワールシチーを馬名変更していない。
2:年代を問わない。(2008年~引退年まで。)
3:前週のGIを勝利している。
4:モードA。
備考:所有馬にすると、激しく楽。
○夢の途中(2009年)
・競走馬名:ドリームジャーニー。
・ムービー条件。
1:ドリームジャーニーを馬名変更していない。
2:年代を問わない。(2008年~引退一年前まで。)
3:ドリームジャーニーが現役馬。
4:同一年に、宝塚記念と前週の有馬記念を勝利している。
※宝塚記念勝利後にイベント発生。
5:モードA。
備考1:年末処理終了後発生。
備考2:所有馬にして、レース調整しないと辛い。
○ウオッカという時代(2010年)
・競走馬名:ウオッカ。
・ムービー条件。
1:ウオッカを馬名変更していない。
2:ムービーイベントの「歴史的名牝へ」が発生している。
3:年代を問わない。(2008年~引退年まで。)
4:1月1週。
5:ウオッカが前年の年末に引退している。
6:ウオッカの通算GI勝利数が7勝以上。
7:モードA。
備考1:所有馬にして、海外遠征しておくと楽。
備考2:未所有馬だと、GI7勝は難しい。
○勝利への登頂(2010年)
・競走馬名:ヴィクトワールピサ。
・ムービー条件。
1:ヴィクトワールピサを馬名変更していない。
2:前週の牡馬クラシックを勝利している。
3:モードA。
備考1:所有馬にしておくと良い。
備考2:補正が結構強めかも!?。
○大王の娘(2010年)
・競走馬名:アパパネ。
・ムービー条件。
1:アパパネを馬名変更していない。
2:桜花賞を勝利している。
3:前週のオークスを勝利している。
4:モードA。
備考:牝馬は総じて弱めなので、所有しておくと楽になる。
○伝説継承(2010年)
・競走馬名:ディープインパクト産駒。
・ムービー条件。
1:ディープインパクトを馬名変更していない。
2:6月3週。
3:現役競走馬に父ディープインパクトの2歳馬(初年度産駒)が1頭以上いる。
4:モードA。
備考:ディープインパクトを現実通りの年(2006年)に引退させておく事。
○強靭なる王者(2010年)
・競走馬名:トランセンド。
・ムービー条件。
1:トランセンドを馬名変更していない。
2:年代を問わない。
3:初勝利イベント。
4:重賞勝利イベント。
5:前週のGIを勝利しているとムービー発生。
6:モードA。
備考:所有馬にしていなくても余裕で勝てる。
○世界の頂へ(2011年)
・競走馬名:ヴィクトワールピサ。
・ムービー条件。
1:ヴィクトワールピサを馬名変更していない。
2:前週のドバイワールドカップを勝利しているとムービー発生。
3:モードA。
備考1:未所有馬だと、ダート実績なしで、行き成り、ドバイワールドカップ遠征。
備考2:未所有馬だと、補正が強め!?。
○黄金の3冠馬(2011年)
・競走馬名:オルフェーヴル。
・ムービー条件。
1:オルフェーヴルを馬名変更していない。
2:池添謙一騎手騎乗で、初勝利イベント。
3:池添謙一騎手騎乗で、重賞勝利イベント。
4:池添謙一騎手騎乗で、皐月賞勝利イベント。
5:池添謙一騎手騎乗で、日本ダービー勝利イベント。
6:池添謙一騎手騎乗で、前週の菊花賞を勝利するとムービー発生。
7:モードA。
備考:未所有馬だと、新馬戦に池添謙一騎手が乗るかが問題。
○2005年~2012年分
○天翔る衝撃(2005年)
・競走馬名:ディープインパクト。
・ムービー条件。
1:ディープインパクトを馬名変更していない。
2:武豊騎手と知り合っている。(友好度1以上。)
3:新馬戦または、未勝利戦を勝利イベント。
※2と3番は、所有馬の時のみ。
4:武豊騎手騎乗で、無敗で皐月賞を勝利。
5:武豊騎手騎乗で、無敗で日本ダービーを勝利。
6:武豊騎手騎乗で、無敗で菊花賞を勝利。
7:3冠レースのみ武豊騎手指定(主戦にしておくと良い)。
8:3冠制覇まで、無敗である事。
9:モードA。
備考:成長型のためか、ポカをする事があるので、所有馬にすると楽。
○稀代の根性娘(2006年)
・競走馬名:カワカミプリンセス。
・ムービー条件。
1:カワカミプリンセスを馬名変更していない。
2:主戦が八村晋哉騎手。
3:オークス当日まで無敗、騎乗予定は、八村晋哉騎手にするとイベント発生。
4:八村晋哉騎手騎乗で、無敗でオークスを勝利。
5:モードA。
備考1:能力が低いので、少しエディットした方が無難。
備考2:距離適正のためか、負けやすいのでレースを選んだ方が良い。
○苦難を力のかえて(2006年)
・競走馬名:ダイワメジャー。
・ムービー条件。
1:ダイワメジャーを馬名変更していない。
2:2006年固定。
3:天皇賞・秋の前走が重賞で勝利している。
4:天皇賞・秋当日にイベント発生。
5:天皇賞・秋に勝利するとムービー発生。
6:モードA。
備考:所有馬にした方が、かなり楽。
○雑草の闘士(2006年)
・競走馬名:メイショウサムソン。
・ムービー条件。
1:メイショウサムソンを馬名変更していない。
2:厩舎が瀬之内強厩舎、主戦が菱川保騎手。
3:菱川保騎手騎乗で、皐月賞を勝利。
4:菱川保騎手騎乗で、日本ダービーを勝利。
5:モードA。
備考:所有しなくても、高確率で発生する。
○歴史的名牝へ(2007年)
・競走馬名:ウオッカ。
・ムービー条件。
1:ウオッカを馬名変更していない。
2:新馬戦または、未勝利戦を勝利。
3:重賞を勝利。
4:日本ダービー出走予定ならば、日本ダービー当日にイベント発生。
5:日本ダービーを勝利。
6:モードA。
備考:所有馬にするのならば、角克人厩舎、四位洋文騎手にしておくのがベスト。
○世界の中距離王(2007年)
・競走馬名:アドマイヤムーン。
・ムービー条件。
1:アドマイヤムーンを馬名変更していない。
2:年代を問わない(2006年~引退年まで)。
3-1:海外GIを勝利するとイベント発生。
3-2:国内GIを勝利するとイベント発生。
4:3-1と3-2は順番を問わない。
5:モードA。
備考:所有馬にすると、かなり楽。
○変則2冠王者(2008年)
・競走馬名:ディープスカイ。
・ムービー条件。
1:ディープスカイを馬名変更していない。
2:NHKマイルC制覇イベント発生済み。
3:前週の日本ダービーを勝利している。
4:モードA。
備考:相手次第で、ポカしやすいので、所有馬にするのが良い。
○衝撃よ、再び(2009年)
・競走馬名:ブエナビスタ。
・ムービー条件。
1:ブエナビスタを馬名変更していない。
2:阪神JF制覇イベント発生済み。
3:桜花賞制覇イベント発生済み。
4:前週のオークスを勝利している。
5:モードA。
備考:未所有馬だと、阪神JFに出走できるかが問題点なので、所有馬にすると楽。
○無限の底力(2009年)
・競走馬名:ロジユニヴァース。
・ムービー条件。
1:ロジユニヴァースを馬名変更していない。
2:前週の日本ダービーを勝利している。
3:モードA。
備考:思ったより弱いので、同世代の名馬も所有した方が無難。
○希望の砂王(2009年)
・競走馬名:エスポワールシチー。
・ムービー条件。
1:エスポワールシチーを馬名変更していない。
2:年代を問わない。(2008年~引退年まで。)
3:前週のGIを勝利している。
4:モードA。
備考:所有馬にすると、激しく楽。
○夢の途中(2009年)
・競走馬名:ドリームジャーニー。
・ムービー条件。
1:ドリームジャーニーを馬名変更していない。
2:年代を問わない。(2008年~引退一年前まで。)
3:ドリームジャーニーが現役馬。
4:同一年に、宝塚記念と前週の有馬記念を勝利している。
※宝塚記念勝利後にイベント発生。
5:モードA。
備考1:年末処理終了後発生。
備考2:所有馬にして、レース調整しないと辛い。
○ウオッカという時代(2010年)
・競走馬名:ウオッカ。
・ムービー条件。
1:ウオッカを馬名変更していない。
2:ムービーイベントの「歴史的名牝へ」が発生している。
3:年代を問わない。(2008年~引退年まで。)
4:1月1週。
5:ウオッカが前年の年末に引退している。
6:ウオッカの通算GI勝利数が7勝以上。
7:モードA。
備考1:所有馬にして、海外遠征しておくと楽。
備考2:未所有馬だと、GI7勝は難しい。
○勝利への登頂(2010年)
・競走馬名:ヴィクトワールピサ。
・ムービー条件。
1:ヴィクトワールピサを馬名変更していない。
2:前週の牡馬クラシックを勝利している。
3:モードA。
備考1:所有馬にしておくと良い。
備考2:補正が結構強めかも!?。
○大王の娘(2010年)
・競走馬名:アパパネ。
・ムービー条件。
1:アパパネを馬名変更していない。
2:桜花賞を勝利している。
3:前週のオークスを勝利している。
4:モードA。
備考:牝馬は総じて弱めなので、所有しておくと楽になる。
○伝説継承(2010年)
・競走馬名:ディープインパクト産駒。
・ムービー条件。
1:ディープインパクトを馬名変更していない。
2:6月3週。
3:現役競走馬に父ディープインパクトの2歳馬(初年度産駒)が1頭以上いる。
4:モードA。
備考:ディープインパクトを現実通りの年(2006年)に引退させておく事。
○強靭なる王者(2010年)
・競走馬名:トランセンド。
・ムービー条件。
1:トランセンドを馬名変更していない。
2:年代を問わない。
3:初勝利イベント。
4:重賞勝利イベント。
5:前週のGIを勝利しているとムービー発生。
6:モードA。
備考:所有馬にしていなくても余裕で勝てる。
○世界の頂へ(2011年)
・競走馬名:ヴィクトワールピサ。
・ムービー条件。
1:ヴィクトワールピサを馬名変更していない。
2:前週のドバイワールドカップを勝利しているとムービー発生。
3:モードA。
備考1:未所有馬だと、ダート実績なしで、行き成り、ドバイワールドカップ遠征。
備考2:未所有馬だと、補正が強め!?。
○黄金の3冠馬(2011年)
・競走馬名:オルフェーヴル。
・ムービー条件。
1:オルフェーヴルを馬名変更していない。
2:池添謙一騎手騎乗で、初勝利イベント。
3:池添謙一騎手騎乗で、重賞勝利イベント。
4:池添謙一騎手騎乗で、皐月賞勝利イベント。
5:池添謙一騎手騎乗で、日本ダービー勝利イベント。
6:池添謙一騎手騎乗で、前週の菊花賞を勝利するとムービー発生。
7:モードA。
備考:未所有馬だと、新馬戦に池添謙一騎手が乗るかが問題。