【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。
28年目の7月までプレイしました。
現在のクラブは、オランダクラブのFCアイントホーフェンです。
サポーター数は、1万8000人開始となっています。
前クラブと比べると1.8倍の人数ですね
コアサポーターは、900人開始となっています。
こちらは、1.5倍ですね。
オランダリーグへ監督移籍しました。
選べるオランダのクラブチームが1つしかなかったので、自動的にFCアイントホーフェンとなりました。
なかなか良いクラブなので、頑張っていこうと思います。
前ドイツクラブでは、予想以上に良い選手がいましたが、今回はボチボチな内容です。
かな~~り能力が高い選手もいましたが、引退予告が出ている選手なので、仕方なく選択肢から外しました。
選んだ選手は、エディット選手と外部選手合わせて8人だけです。
それに、ドイツクラブから引っ張ってくる選手とユース上がりで人数合わせしました。
それにしても、オランダのクラブで優秀な成績を残すクラブなのですが、資金が少ないですね…。
せめて100億ぐらい欲しかったです。
移籍金の分割などで、やりくりして、なんとか選手を集めましたが、ジェラード選手は、高すぎて選べませんでした。
これだと、中盤が少し手薄になります…。
そうそう、外部選手は、初期能力が低いですが、エディット選手と同じく移籍金がかからずについて来るので、育てておくのも良いと思います。
さて、これからどうなるやら…。
では、27年目6月から28年目7月までの流れです。
・27年目6月
期限付き移籍:モリン選手(LSM)が、カイロFC(エジプト)へ半年間。
期限付き移籍:ファッチャー選手(FW)が、SCサンパウロ(ブラジル)へ半年間。
スタジアム:カップルシート、地下駐車場、バスターミナルを設置。
スタジアム:スタンドLv1を増築。
クラブハウス:ハイテク治療室、遊技場、ユース室内練習場、地下サッカーグラウンド、バーチャルディフェンスルームを設置。
・7月
期限付き移籍:バルフィー選手(CB)が、ハンブルクSC(ドイツ)へ半年間。
スタジアム:屋根Lv1を増築。
クラブハウス:ユース専用トレーニングジム、温水プールを設置。
ドイツスーパーカップを優勝する。
・8月
トニー・クロスビーさんのスカウト能力が1段階アップ。
クラブハウス:ウエイトマシーンルームを設置。
スタジアム:地下鉄、高速道路インターチェンジ、エスカレータ完備を設置。
ヨーロッパスーパーカップを初優勝する。
ピエモンテFCと友好的な関係を築く。
・9月
スタジアム:ターミナル駅を設置。
ユース:ラート選手を獲得。
能力:世界と対等。
年齢:16歳。
プレイスタイル:サイドハーフ(Lv2)。
年俸:480万円。
FCエンスヘーデと友好的な関係を築く。
・10月
スタジアム:スタンドLv2を増築。
・11月
プレイスタイル:ポクリバツ選手(DM)が、ハードワーカー(Lv3)を習得。
・12月
スタジアム:屋根Lv2を増築。
ワールドクラブチャンピオンシップを優勝する。
元所属のオリジナルクラブが強かったです…。
2回目のエンディングが流れました。
…同じ内容ですけどね…。
スタジアム:新幹線を設置。
・28年目2月
プレイスタイル:バルフィー選手(CB)が、ハードマーカー(Lv2)を習得。
・3月
プレイスタイル:バルフィー選手(CB)が、エースキラー(Lv3)を習得。
・4月
特徴:バルフィー選手(CB)が、意外性があるプレイをするを習得。
ドイツリーグを優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
アシスト王:ザンブロッタ選手(RSB)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
32勝1負1分。
ヨーロッパチャンピオンシップを連覇する。
監督称号:極東の伝道師。
・5月
ドイツクラブカップを優勝する。
欧州CSの表彰。
得点王:野田清志選手(FW)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
18億円の黒字でした。
施設を色々増築したり、設置したりしましたが、選手の放出ででも資金を稼いだので、18億の黒字となりました。
・6月
オランダクラブのFCアイントホーフェンに監督移籍をする。
プラン:オールマイティープラン中規模を選択した。
前ドイツクラブから、数名の選手引き抜きを実行。
・7月
ある程度の陣容が決まる。
GK
ジョーンズ選手(GK):20歳。世界でも通用。8250万円x4年。
佐和涼選手(GK):29歳。神の領域。1億1000万円x4年。
DF
マルセロ選手(CB):23歳。世界でも通用。1億9130万円x1年。
プコビッチ選手(CB):26歳。世界に出る。6820万円x2年。
カロンケンプ選手(RSB):24歳。世界でも通用。1億8040万円x2年。
バルフィー選手(CB):25歳。世界でも通用。2800万円x5年。
ザンブロッタ選手(RSB):30歳。神の領域。2億5000万円x3年。
甲斐純哉選手(CB):32歳。神の領域。7000万円x3年。
ヤンセ選手(RSB):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ファンデンバーグ選手(DM):27歳。世界屈指。4億8400万円x2年。
エディット選手(RSM):26歳。神の領域。9000万円x5年。
モリン選手(LSM):19歳。世界と対等。4000万円x3年。
ポクリバツ選手(DM):29歳。世界でも通用。6000万円x5年。
アルド・ファン・ダイク選手(DM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ビュットネル選手(LSM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
バニンク選手(DM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ナイラント選手(FW):33歳。世界でも通用。1億2000万円x3年。
野田清志選手(FW):31歳。神の領域。7000万円x4年。
イダブデリャイ選手(FW):16歳。世界に出る。480万円x3年。
以上の陣容で頑張りたいと思います。
今年度は、選手の契約延長などをして、残り3億円からスタートです。
それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
28年目の7月までプレイしました。
現在のクラブは、オランダクラブのFCアイントホーフェンです。
サポーター数は、1万8000人開始となっています。
前クラブと比べると1.8倍の人数ですね
コアサポーターは、900人開始となっています。
こちらは、1.5倍ですね。
オランダリーグへ監督移籍しました。
選べるオランダのクラブチームが1つしかなかったので、自動的にFCアイントホーフェンとなりました。
なかなか良いクラブなので、頑張っていこうと思います。
前ドイツクラブでは、予想以上に良い選手がいましたが、今回はボチボチな内容です。
かな~~り能力が高い選手もいましたが、引退予告が出ている選手なので、仕方なく選択肢から外しました。
選んだ選手は、エディット選手と外部選手合わせて8人だけです。
それに、ドイツクラブから引っ張ってくる選手とユース上がりで人数合わせしました。
それにしても、オランダのクラブで優秀な成績を残すクラブなのですが、資金が少ないですね…。
せめて100億ぐらい欲しかったです。

移籍金の分割などで、やりくりして、なんとか選手を集めましたが、ジェラード選手は、高すぎて選べませんでした。
これだと、中盤が少し手薄になります…。
そうそう、外部選手は、初期能力が低いですが、エディット選手と同じく移籍金がかからずについて来るので、育てておくのも良いと思います。
さて、これからどうなるやら…。

では、27年目6月から28年目7月までの流れです。
・27年目6月
期限付き移籍:モリン選手(LSM)が、カイロFC(エジプト)へ半年間。
期限付き移籍:ファッチャー選手(FW)が、SCサンパウロ(ブラジル)へ半年間。
スタジアム:カップルシート、地下駐車場、バスターミナルを設置。
スタジアム:スタンドLv1を増築。
クラブハウス:ハイテク治療室、遊技場、ユース室内練習場、地下サッカーグラウンド、バーチャルディフェンスルームを設置。
・7月
期限付き移籍:バルフィー選手(CB)が、ハンブルクSC(ドイツ)へ半年間。
スタジアム:屋根Lv1を増築。
クラブハウス:ユース専用トレーニングジム、温水プールを設置。
ドイツスーパーカップを優勝する。
・8月
トニー・クロスビーさんのスカウト能力が1段階アップ。
クラブハウス:ウエイトマシーンルームを設置。
スタジアム:地下鉄、高速道路インターチェンジ、エスカレータ完備を設置。
ヨーロッパスーパーカップを初優勝する。
ピエモンテFCと友好的な関係を築く。
・9月
スタジアム:ターミナル駅を設置。
ユース:ラート選手を獲得。
能力:世界と対等。
年齢:16歳。
プレイスタイル:サイドハーフ(Lv2)。
年俸:480万円。
FCエンスヘーデと友好的な関係を築く。
・10月
スタジアム:スタンドLv2を増築。
・11月
プレイスタイル:ポクリバツ選手(DM)が、ハードワーカー(Lv3)を習得。
・12月
スタジアム:屋根Lv2を増築。
ワールドクラブチャンピオンシップを優勝する。
元所属のオリジナルクラブが強かったです…。
2回目のエンディングが流れました。
…同じ内容ですけどね…。

スタジアム:新幹線を設置。
・28年目2月
プレイスタイル:バルフィー選手(CB)が、ハードマーカー(Lv2)を習得。
・3月
プレイスタイル:バルフィー選手(CB)が、エースキラー(Lv3)を習得。
・4月
特徴:バルフィー選手(CB)が、意外性があるプレイをするを習得。
ドイツリーグを優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
アシスト王:ザンブロッタ選手(RSB)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
32勝1負1分。
ヨーロッパチャンピオンシップを連覇する。
監督称号:極東の伝道師。
・5月
ドイツクラブカップを優勝する。
欧州CSの表彰。
得点王:野田清志選手(FW)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
18億円の黒字でした。
施設を色々増築したり、設置したりしましたが、選手の放出ででも資金を稼いだので、18億の黒字となりました。
・6月
オランダクラブのFCアイントホーフェンに監督移籍をする。
プラン:オールマイティープラン中規模を選択した。
前ドイツクラブから、数名の選手引き抜きを実行。
・7月
ある程度の陣容が決まる。
GK
ジョーンズ選手(GK):20歳。世界でも通用。8250万円x4年。
佐和涼選手(GK):29歳。神の領域。1億1000万円x4年。
DF
マルセロ選手(CB):23歳。世界でも通用。1億9130万円x1年。
プコビッチ選手(CB):26歳。世界に出る。6820万円x2年。
カロンケンプ選手(RSB):24歳。世界でも通用。1億8040万円x2年。
バルフィー選手(CB):25歳。世界でも通用。2800万円x5年。
ザンブロッタ選手(RSB):30歳。神の領域。2億5000万円x3年。
甲斐純哉選手(CB):32歳。神の領域。7000万円x3年。
ヤンセ選手(RSB):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ファンデンバーグ選手(DM):27歳。世界屈指。4億8400万円x2年。
エディット選手(RSM):26歳。神の領域。9000万円x5年。
モリン選手(LSM):19歳。世界と対等。4000万円x3年。
ポクリバツ選手(DM):29歳。世界でも通用。6000万円x5年。
アルド・ファン・ダイク選手(DM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ビュットネル選手(LSM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
バニンク選手(DM):16歳。世界に出る。480万円x3年。
ナイラント選手(FW):33歳。世界でも通用。1億2000万円x3年。
野田清志選手(FW):31歳。神の領域。7000万円x4年。
イダブデリャイ選手(FW):16歳。世界に出る。480万円x3年。
以上の陣容で頑張りたいと思います。
今年度は、選手の契約延長などをして、残り3億円からスタートです。
それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
今やると、必要な選手まで放出しなければならないですからね。
それでは、またよろしゅう。