今日安倍総理が福島で講演、教育再生の熱弁をふるった。
教育が大切なことは言うまでもないが、問題はそのアプローチの仕方で、彼の言うほど簡単ではないような気がしてしかたがない。
目標を立てること。その目標が利己主義であってはならないこと、競争して他人を排除することではないこと(競争そのものはあるのが現実であるとしても)、教育のゴールが東大にはいることしかなかったらおかしいということが分かること。ノーベル賞でさえも科学者のほんとの目標かと疑ってみること。
子どもの教育は子どもたちの幸せのためにあるべきだが、こんな世の中ではその幸せ探しがなかなか難しいのだ。
教育が大切なことは言うまでもないが、問題はそのアプローチの仕方で、彼の言うほど簡単ではないような気がしてしかたがない。
目標を立てること。その目標が利己主義であってはならないこと、競争して他人を排除することではないこと(競争そのものはあるのが現実であるとしても)、教育のゴールが東大にはいることしかなかったらおかしいということが分かること。ノーベル賞でさえも科学者のほんとの目標かと疑ってみること。
子どもの教育は子どもたちの幸せのためにあるべきだが、こんな世の中ではその幸せ探しがなかなか難しいのだ。