goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

ソニーのフルサイズ機

2012年07月30日 | カメラ

ソニーが新しいフルサイズのデジタル一眼レフカメラを発売する、という噂がずっと前から出ていました。「α99」という機種名が予想されています。

それが、どうやら9月上旬に発表されるらしい、との噂です(デジカメinfo / Sony Alpha Rumors)。

予想されるスペックと価格は、

  • 2400万画素フルサイズセンサー
  • 102点測距オートフォーカス
  • 感度はISO 50-25600(拡張で+2段)
  • GPS内蔵
  • AVCHD2.0対応
  • 2500ドルから2800ドルの間

とのこと。使用できるメディアはおそらくSDカードなどで、CFやXQDには非対応になるのではないかという観測。ただし、XQDはソニーがニコンとともに開発した高速、大容量が可能な次世代のメモリーカードだけに、それを自社のカメラに採用しないのはおかしいのではないか、という疑問の声が出ています(現在採用しているのはニコンD4だけ)。

 

もうひとつ疑問その2は、ニコンD800のあの3630万画素センサーはソニー製なのに(もっぱらの噂)、なぜそのセンサーを使わないのか、ということ。

一説には、ニコンは、この3600万画素センサーの期限付き独占権を持っているので、使いたくても使えないのだ、という話もあります。真偽のほどは測りかねますが…

 

さて「α99」ですが、これ以外のスペックとして、

  • トランスルーセントミラー(透過光ミラー)使用
  • 電子ビューファインダー(EVF)は300万ドットの有機EL
  • 連写は10-12コマ/秒
  • フラッシュ内蔵の防塵防滴ボディ

なども予想されています。

フルサイズで10-12コマ/秒の連写が可能なのは、ミラーを駆動させないトランスルーセントミラーゆえの性能かもしれません。

102点測距オートフォーカスにしても、かなりハイエンドなカメラをめざしたことがうかがえます。

発表後、たぶん体験会もあるでしょうから、どんなカメラなのか手にとって試してみたいですね。