私はヤゴです

水中から地上へそして空中へ飛び立つ人生を

86 新型インフルエンザ

2009-05-03 04:13:15 | weblog
新型インフルエンザ(またの名を″豚インフルエンザ″″メキシコ風邪″)が外国では猛威をふるい、世界中がパンデミック(世界的大流行)を防ぐため躍起となっている。豚のウイルスが人から人へ感染する人型に変異した可能性があると言われている。それもそのはずメキシコに端を発したこの新型は、昨日現在20の国・地域に波及し1200人以上の感染者と177人の犠牲者が報告されている。アジアでは隣国韓国や香港にまで魔の手が及ぶに至り日本が将来皆無の保障はない。
第一次世界大戦中の1918年に発生したスペイン風邪は、数ケ月で世界を席巻し5000万人余の死者が出、日本でも38万人が死亡している。当時より医学が進歩しこの風邪も弱毒性とは言えなにか悪い予感さえする。
世界保健機関(WHO)も警戒水準(フェーズ)を上から二番目の「5」に引き上げ非常体制をとっているが、この見えない敵は一定の潜伏期間をもちながらしのび寄って来るだけに水際作戦で100%チェツクすることはむずかしい。毎日数十万人が航空機や船で海を渡り、都市部の人口の過密化や激しい人の往来を考えると、WHO事務局長の「封じ込めは不可能と判断した」言葉どおりいつ感染者が日本国内で発見されてもおかしくない状況が現実味を帯びてきた。
当面は、自らの努力で感染予防行動(うがい、手洗い等)を行い、次は国・県レベルで治療、拡大防止策を樹て、その間早急に予防ワクチンの開発をすることが先決だ。そんな意味を含めて連休期間中は、人混みをさけ静かに自宅謹慎することにする。

最新の画像もっと見る