3月6日船橋アンデルセン公園のホームページを開いたところ「コミュニティセンターでクリスマスローズ展 開催中」との文言があったので見たくなり午前に訪れた。船橋アンデルセン公園はわが家から車で20分ほどの距離にあり、ワンパク王国、メルヘンの丘、子供美術館、自然体体験、花の城の5つのゾーンからなる総合公園である。この日は新型コロナウイルス感染の影響もあり、平常は老若男女で賑わう園内も人影まばらでとても静かだった。
・いつものように岡本太郎作の「平和を呼ぶ」像が迎えてくれた
・明るい日差しの中、親子が遊び道具を手に芝生広場に向かっていた
・自然体験ゾーンの冬枯れの遊歩道を進む
・見上げれば青空。葉の落ちた樹の枝に陽が当り光っていた
・里山の水辺を歩く。木蓮の蕾が大分膨らんだ
・寒緋桜も青空に映える
・ラッパ水仙も大地を彩る
・下から見上げる太陽の橋
・公園のシンボルのデンマーク風車
・コミュニティセンター前の噴水を彩る花々
・開催中の「クリスマスローズ展」を見る。珍しい花2点
・ミニチュアガーデンに向かう途中、菜の花畑に立ち寄る。畑は花が成長すると迷路に変身する
・早咲きの河津桜がここでも満開
・ガリバーになったような気分なるミニチュアガーデン
・高さ2.5mのハートアーチトリピアリーは季節の花(ビオラ)で飾られている
・真っ赤な木瓜(ボケ)の花
・ピンクの馬酔木(アセビ)の花
・太陽の池の畔を歩く。斜面一面に咲くラッパ水仙
・太陽の橋を渡る時に見えた太陽の池。ボートで遊ぶ親子
・動物ふれあい広場。ヤギさんがのんびり寝転ぶ
・可愛いカエルの像を見て帰路につく
次回は房総のむらを歩く(3月12日)」をアップします
此方は気温は高く成りましたが未だ冬の名残が多くありますよ。昨日は珍鳥撮りに隣の県に車に乗せて貰い行きました。今季は既に珍鳥4種撮りました。スタートダッシューは幸先が良いのですがコロナの壁が高いので、駅、バス、電車は避けってます。高齢で糖尿は重症化の代名詞ですからね。政府ははりっ来てますがオリンピックは無理でしょう。世界の拡散は留まる気配は有りませんね。また世界の医療レベル格差がはっきり出て来ましたね。兎に角自衛有るのみ、頑張りましょう。経済破綻、雇用破綻、
流通破綻、医療破綻等々、貧乏人は麦を食えの騒ぎでは有りませんね。年寄は死ねですね。ご自愛下さい。珍鳥はアップして有ります。
いつも早々の暖かいコメント、励みになります。
最近遠出をしなくなりました。アンデルセン公園は家から15分ほどの所にありますので、季節が変わるたびにでかけます。今回はクリスマスローズ展があるとの家内にひっぱたかれ出かけました。天気も良く、また、広い公園なのでコロナ感染の心配もないとの判断でした。特に太陽の池の畔の傾斜面咲くラッパ水仙が明るく輝いていましたね。クリスマスローズ展は室内でしたので今一上手く撮れませんでした。
仰るように今やコロナウイルスにより世界中がパンデミックの様相を呈してきましたね。イタリアの感染者数、死者が突出してきましたね。この原因として、中国との商売依存関係の深さ、大家族制度、親愛の度を表す、握手、ハグなどがあるようです。
日本も比較的今のとこ数は少ないようですが、油断すれば韓国のようになるでしょうね。
政府、JOCはオリンピック催行に強気ですが、感染が広がれば海外からの選手や観光客が来れないことになり開催は不可能でしょう。その時の経済損失は計り知れないでしょうね(多分GDPはマイナス)。
しかし、年寄りが心配してもどうにもなりません。お互い、なんとか生き抜くために自衛しましょう。
珍鳥シリーズ楽しく見ていますよ。