8月4日 午前11:00北岳山頂に到着。日本第2の高峰からは360度展望だ。東には富士山、南には白峰三山の1つ間ノ岳、さらに西北には北アルプスの嶺が見える。下山後は宿泊の肩の小屋へ。
8月5日 4:00ごろ起床し、山小屋の外に出てご来光を拝む。雲海に浮かぶ冨士山が印象的だ。この日は途中から登りとは違う山道を短時間で下る。
<8月4日 山頂から肩の小屋へ>
・北岳山頂でもいつものように三角点にタッチだ
・山頂からは360度の展望が開ける。東側には鳳凰三山(地蔵岳:2764m))。尖っているのはオベリスク
・南西には後日登ることになる仙丈ケ岳(3032m)が目の前に
・下山中に見られた花。 ミヤマオダマキ(左)、チシマギキョウ(右)
・山小屋付近で見られた花。クロユリ(左)、コイワカガミ(右)
・宿泊の肩の小屋のすぐ下の平地に咲くカラフルなテント群
<8月5日 肩の小屋から広河原へ下山>
・午前4:00起床。小屋の外に出でご来光を待つ。雲海に浮かぶ黒い富士山
・朝日が出てきたが雲がかかる
・雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰も神秘的だ
・下山中の午前5:45ごろに見た富士山
・下山開始から30分ほど経った。北岳 山頂も遠くなった
・中腹まで降りてきた時、大きな雪渓を下山する人に出会う。
・我々も雪渓を40mほど歩き下る。滑って転ばないように注意だ
・もうすぐゴールだ。振り返ると山頂ははるか彼方
・皆さん無事下山できたが疲れて座り込む。歩行時間5.5時間、距離8km、標高差1500mは体に堪えた
次回は「栃木 鬼怒沼湿原を歩く(8月10日)」を掲載します
神秘的と言うか神々の到来を感じますね。天国に一番近い所と言う感じですね。好天に恵まれ素晴らしい山行でしたね。登山は何と言っても天候ですね。雲海も素晴らしいですね、これらの展望が有るから苦しくともまた直ぐに登りたく成るのですね。登山の魅力は未知への探索ですね。人は道への探索は本能でしょう。健康に留意してこれからも未知の扉を明けて下さい。
今朝は久しぶりに早起きして近くの公園散策してきました
涼しい風が心地よかったです。
北岳頂上からは素晴らしい眺めが堪能できましたね~
南アルプス鳳凰三山の雄姿、仙丈ケ岳がすぐ近くに眺められましたね。
早朝の富士山、いつも眺めてる富士山ですが
その姿はやはり美しいですね~
朝焼けの中、雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰も見事なものです。
先日行った入笠山から眺めた八ヶ岳連峰とはさすがに
比べようもなく美しいです。
高度差が全然違いますからね~
高山に咲く花のミヤマオダマキ、チシマギキョウ
クロユリ、コイワカガミが
この時期にもまだ咲いてましたか、
可愛い花でこれらの花は私も大好きです。
今回も天候に恵まれての素晴らしい登山でしたね、
素敵な画像を見せて下さって有難うございました。
明日から涼しくなるとの天気予報に期待しています。
北岳山頂からは360度の展望で、すぐ近くの甲斐駒ケ岳、間ノ岳、仙丈ケ岳、遠くに北アルプス、中央アルプスが望めました。
3000mの「肩の小屋」宿泊は高山病に弱い小生には堪えました。夕食、朝食は喉を通らず、その上頭痛で殆ど眠れませんでした。
早朝夜明け前に起きて、ご来光を待ちましたが、真っ黒な富士山、雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰、に感動しました。
下山時は短時間で8km、1500mを下ったせいで、帰
宅して2-3日筋肉痛でした。しかし達成感がありましたよ。
コメント有難うございました。
今日も残暑厳しいですね。夕方の雨を待ち望んでいます。
北岳山頂からは360度の展望がありましたね。富士山に次ぐ高峰故でしょうか。後日登ることになる仙丈ケ岳はとてもなだらかで優美に見えました。
夜明け前の「肩の小屋」からの眺望は、好天でしたので、綺麗でした。真っ暗な冨士、雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰、雲を押しのけて昇る朝日には感動しました。
下山時にはたくさんの花が見られましたが、今回はほんの少しアップしました。
いつも励みになるコメントを有難うございます。