言葉のクロッキー

本とかテレビその他メディアから、
グッと感じた言葉・一文などを残してゆきたい。
その他勝手な思いを日記代わりに。

稽古おさめ

2023-12-13 | 習い事
今年も 謡の稽古は 無事に終わった

神歌 絵馬 弓八幡 梅枝 胡蝶 浮舟 土蜘蛛 通盛 夕顔 阿漕 放下僧

発表会で 一謡一管 景清 松門之出

能楽堂は長い間 工事をしている 
公演中は工事は中止されるので 稽古中に工事が再開される
電動ノコ トンカチ 人の声 足音・・
天井や床下の工事が主なので人影は滅多に見かけないが うるさいことこの上ない 
騒音の中での声出しはいつも以上に張り上げ ストレス発散になった   お腹から声出すに役だったかもしれない
                                                       
先日 この舞台で 師の演じる  能 江口  を観た                   チラシより借用しました

今年の観能おさめ
月の夜 川船に乗った江口の君が現れ 世の儚さを歌い舞うとやがて普賢菩薩となって西方浄土に去っていく  
・・・
紅花の春の朝
紅錦繍の山
粧いをなすと見えしも
夕べの風に誘われ
黄葉の秋の夕べ・・・・・
この記事についてブログを書く
« 神宮のイチョウ並木 | トップ | 三島のウナギ »
最新の画像もっと見る

習い事」カテゴリの最新記事