ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の伊勢参宮碑(2)

2018-09-15 21:12:19 | 水戸

 伊勢参りには、江戸時代、抜け参りといった職場を抜けて行ったお参りや、犬が主人なしでお参りして帰ったとか、いろいろなものがあるようです。
 水戸でも気をつけて見ていると、あちこちで伊勢参拝の記念碑が見られます。ただ、なぜか、明治以前の碑が見られません。また、常澄方面に多く見られたり、神社でない所に建てられることもあるようです。

 

伊勢参宮記念(大場町 花香風向かい)
 大正5年とあります。大場町の旧道にあります。

 

伊勢参拝記念(薬師堂入口 下大野町)
 大正14年とあります。ここには下大野一区新農村集落センターがあります。

 

伊勢参拝記念碑(香取稲荷神社 東大野町158)
 皇紀2600年の記念として、昭和15年に建てられたようです。

 

伊勢参拝記念(香取稲荷神社 東大野町158)
 香取稲荷神社には上の石碑外に、もう1基あります。

 

伊勢参拝記念(折居神社入口 塩崎町1)
 昭和36年とあります。境内にもあります。

 

伊勢参宮代々講(日吉神社 見和町2-207)
 代々講とありますので、こうした講で参拝資金を積み立てたのでしょう。大大神楽とも関係あるようです。

水戸の伊勢参宮碑(1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする