goo blog サービス終了のお知らせ 

楽学天真のWrap Up


一語一句・一期一会
知的遺産のピラミッド作り

虹色の雪

2006-12-03 22:31:33 | 自然
ポカポカ陽気の東京から凍てつく札幌へ。
午後7時。会議が終わって外へ出た。
北大キャンパスの暗がりに降りしきる雪。
街灯の下、雪が虹色!

思わずシャッターを切った。


北の街は、風景のこの突然のジャンプがたまらない。
この静寂と美しさが全てを覆い尽くす。
あす朝は一面銀世界だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のキャンパス

2006-12-01 06:19:23 | 自然
2日間も大学の床で寝た。昼過ぎ、雨上がりのキャンパスを久々に歩いた。見上げると赤、黄、紅、そして濃い緑。鮮やかな色模様が目に突き刺さる。深呼吸をする。冷たい空気が肺の中まで滲みる。もう師走である。今年も駆け足で時が通り過ぎている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える山河 (4)-河原の終日

2006-11-27 09:31:49 | 自然
燃える秋の日は短し

燃えつきそうな空


残照と寒月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える山河 (3)-そして山

2006-11-27 09:02:40 | 自然
山も燃えている。


夕映えの山河


最後に思いっきり


すかしもみじ



紫紅のグラデーション


艶上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える山河 (2)-枯れすすきの自然体

2006-11-27 08:47:00 | 自然
「私は河原の枯れすすき--」なんて歌があったが、枯れる寸前が一番美しい。それが秋。


そよかぜに身を任す自然体。風にのって飛んでいけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする