吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

3点出た時の心構え?!

2024-05-13 | 日記
昨日からの雨がずっと続いています。
今日は涼しいとの予報です。
午後は四日市さわやかアローズ支部の例会です。
どうやら帰るころまで雨が続いていそうです。

この雨が上がると夏日がやってくるとか。
6月初め、冷房のない体育館での練習を予定しています。
なんとか、その時は夏日じゃありませんように・・・

吹矢新聞に福島県で行われた体験会の記事があります。
復興庁主催のイベントに合わせて実施されたとか。
こうしたイベントにはたくさんの人が集まりますね。

その中での体験会です。
約230人が吹矢の体験をしたと。
この大人数の体験者を、よくさばかれたものだと感心します。
興味を持って、本格的に始めてみようかと思った人がいたらもうけものです。

昨日午後は、菰野ヤマト支部の練習会に参加させてもらいました。
ポイントカードがあり、パーフェクト、黒点でそれぞれ1個、判をもらえます。ただし、1日に1個。
20個貯まると、参加費が無料というシステムです。
早々にノルマ?を達成。
合計3ゲームの練習でした。
相変わらず3点が出ました。

「健康の風を吹かす」てらっこさんのブログにこんなことがーーー

『真ん中から、ちょっと外側に外れた3点やそれ以下のスコアばかり気にしていると、
「やっぱり自分はダメだ〜! ぴえん」
と感じ、どんどんスランプに陥ってしまいます。

でも、5本吹いたうち、7点に何本か入ったなら、その矢がどのように当たったのかを振り返り、再現することで次のラウンドでの成功につながるんです。

ポジティブな視点から日々の進歩、成長を実感し、次への挑戦に自信を持って臨むことが重要です。

 もしあなたがスランプ気味だと感じたら、どうかマイナスにとらわれることなく、少しでもできている部分を見つけてみませんか?

そのときに、あなたが「できたこと」を繰り返すことで成功へのヒントが見つかり、その先にある成長への糸口が見えてくるはずです。 』

その通りですね。
ポジティブ思考が大切です。
ーーーーと書いてはいますが・・・・



コメント