梅の実
2024-06-07 | 日記
今年は梅の実が不作だと。
例年どおり働かなかったミツバチに責任を負わせています。お気の毒。
隣のお宅(吹矢仲間)の庭に大きな梅の木があります。
道路までかぶさってくるぐらい枝ぶりも立派
こちらはいつも通り、梅の実がたくさんついています。
それが、そろそろ落ちています。
梅干しにできる立派なサイズ。
たまに蹴っ飛ばしたり・・・罰当たりなことをしています。
車でその上を走りますから、もったいないこと、このうえもなく。
甘酸っぱい香りが漂っています。
落果といえば公園のヤマモモの実も、ぼちぼち落ち始めました。
散歩道ですから、どうしてもその上を歩きます。つぶしながら。
避けられないほどです。
美味しければ取る人もいるでしょう。
以前かじってみました。
すっぱくて食べられませんでした。
昨日書いた大会でのクリーナーの紐の話。
用心のためには、予備が必要ですね。
練習用+予備、大会用+予備と準備できれば万全です。
ただ私はどちらかというとゲン担ぎなほう。
たかが紐ですが、練習に使っているものを、大会でも使いたいと思うたち。
ひとそれぞれです。
矢についても、10本だけ持って試合に臨む人、
余分に10本用意して万一に備える人、
たぶん、少しでも不安な要素を除いておく方が試合に集中できるのかも。
それから、大阪元気印の笑顔さんからコメントがあり、「紐が切れたのは私じゃないよ」と。
失礼しました。