吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

windows11

2024-05-04 | 日記
早朝、あぜ道にオス、メスキジが並んでエサをついばんでいました。
彼らは雑食です。なんでも食べます。

昨日はオスだけポツンと。
妻と、メスは早くも巣ごもり?卵を温めているなんて話をしていました。
どうやら違ったようです。

昨日の夜、実行委員会ミーティングの議事録作りのための、zoomミーティング。ややこしい
書記さんと二人で画面を共有しながら、作りました。
便利な世の中です。

書記さんのPCはwindows11、 私のは10です。
画面が微妙に違いますね。
ワードも操作がすこし違っています。
便利になったのでしょうけど、いまいち慣れません。
書記さんはまだPCに慣れていなくて、wordの操作もビギナー。

完成したファイルがどこへ行ったか分からなくなり、あたふたしました。
消したはずはないと思いましたが。
なんとか見つけたようででやれやれ。

例のカルチャースクール吹矢クラス開講の話。
結局、四日市の指導員二人とも、お断りしました。

ところが、スクール側はどうしてもやりたいということで、三重県会長に再度くいさがったそうです。

結局、県会長ともう一人が津方面から出張ってくることになりました。
車で1時間はかかります。
すごい熱意!!
多少申し訳ない気持ちもないわけではないですが・・・・・

スクール側の希望で、6月に体験会を2回開催するとのこと。
県会長から、師匠経由で、たくさん希望者がいたら、手伝ってほしいと連絡がありました。
手伝いぐらいならと返事をしましたが・・・・






コメント