goo blog サービス終了のお知らせ 

ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

兵庫県中古自動車販売商工組合事務所の被災状況

2011-09-12 22:59:28 | スタッフあれこれ!!
         
(画面をクリックすると拡大します)  
兵庫県中古自動車販売商工組合事務所(兵中販)に着くとシャッターが完全に開かず横の金網に汚泥が流れてゴミが着いています。
事務所に入ると悪臭がして事務職員の方たちが清掃と水に浸かった書類の乾燥をしていました。




         
オークション会場の総ての机に書類があります。  あまり使用しない机がここで役に立つとは!
フラシュで写真を撮ったので明るく写っていますが、まだ電気が送電されていないので薄暗いです。
書類の多さに改めて驚きました。  この際だから整理してはとどうかな? シュレッターにかけるにも乾燥して電気が通じるまで無理か?



          
急ぐ書類はロビーで乾燥しています。 一階の窓は全開です。
兵中販事務局の背後に高御位山がそびえています。
意外な事実が判明しました。 
過去に2回浸水していますが、今回ほど深く浸水した事はありません。
消防局の見解では今年の冬に起きた高御位山の山火事で保水力が弱り、いっきに山から水が駆け下りたのでは?との事でした。
改めて自然の力に驚かされます。 そして山火事は起こさないようにしなければ、しっぺ返しが思わぬ所で起きるものですね。

いずれにしてもこれからもこのような事が発生する前提で事務所を高い場所に移動する必要があるのではないか?と思います。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号後の加古川

2011-09-10 13:33:46 | スタッフあれこれ!!
      
(画面をクリックすると拡大します)
9月9日(金)高砂の兵庫県中古自動車商工組合を訪ねようと加古川の堤防を走っていると、川の親水域の植物が川下になびきゴミが木に引っ掛かっています。
良く見ると親水域を超えほぼ川幅いっぱいに水が流れていようです。
加古川市でも消防士の方が行方不明になっています。
このあたりも豪雨だったんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのボルダリング

2011-09-09 10:19:41 | 山本店長のブログ
こんにちは、やまピーです

息子がボルダリングに行きたいと言うので
夏休み最後の休みの日に「にしきたクライミングウォール」に行ってきました

神戸周辺のクライミングジムは小学生以上しか使用できないなどの制限がありますが
「にしきたクライミングウォール」自己責任でOKです
しかも、1日500円スペシャル格安です
他のクライミングジムとは違い、格安なのでクーラーなどの快適装備は無いです(めちゃめちゃ大きい換気扇が扇風機代わりになっていました)暑い



汗がいっぱい



がんばる



がんばるがんばる



なかなか、良い動きになってきましたが、熱中症になりそうなので終了

すぐ隣の「阪急西宮ガーデンズ」に遊びに行き「ゴディバ」で休憩



この「チョコレートドリンク」おいしいですよ
満足感でいっぱいになります


楽しい1日を過ごせました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングトレーラーを無料で貸し出します  その2

2011-09-08 11:46:39 | ドライブを楽しむ

キャンピングカーですとせっかく設置してもそこからちょっと出かける時も大変です。
ところがキャンピングトレーラーではキャンプ場に切り離して設置できます。

セッティングも15分から20分で出来ます。

セッティングを説明します。

          
(画面をクリックすると拡大します)
天井のフックを外しサイドのボックスをキーで開いてテントを持ち上げるレンチを取り出す。


        
ベットを作る為の土台作り


              
ステップを出す。 ベット、レンジ・流しを設置。 天井のはりを付ける。 天井からドアを取り外し入り口のドアを設置する。

              
入り口にターフを取り付ける。 ソファーとテーブルもセット出来る。


         
外部のガスレンジ取り付け

         
外部ガスレンジのプロパンガス(キャンピングトレーラーの前部に設置されている)取り出し口、外部電源引き込み線、電源コンセント

楽しい旅行をして下さい   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングトレーラーを無料で貸し出します  その1

2011-09-07 14:03:04 | ドライブを楽しむ
*** おどろき!! ***


レンタカー デリカスペースギア(会員1日5000円)8人乗り ETC、ナビ&TV 付き
を借りるとキャンピングトレーラーが無料で使用できます。


左の軽自動車で牽引してきたキャンピングトレーラー(キャンピング用具などを扱うドイツのコールマン社製)
組み立て前は小さいので持ち運びも楽です。 大人6人が余裕で寝れます。



組み立てた状態、室内にガスレンジ(2つ)と流し台,ヒーター、外にもガスレンジ(2つ)があります。 ベット、テーブルや椅子もセットできます。


   
陸運局でキャンピングカーの車検を受けているところです。
検査員の方も見たことが無く、検査をしながら見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号で被害に遭われた方 お見舞い申し上げます

2011-09-06 10:05:04 | ドライブを楽しむ
台風12号で被害に遭われた方「お見舞い申し上げます」
この度の台風は和歌山県、奈良県に甚大な被害をもたらしました。
兵庫県県内も床上浸水1006件、床下浸水も3239件発生しました。
高砂にある兵庫県中古自動車販売協会も床上浸水になり事務局が機能マヒになりました。
1m近く浸水し冷蔵庫がプカプカ浮いていたそうで、土砂と一緒に魚や蛙が(特に蛙が)事務所に入り大変だったそうです。
事務局としては、会員の状況も把握しなければらず、悪臭の立ち込めるなか奮闘中です。

事務局の再起を願い、皆様のご無事である事を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンチーム203歳 結果発表!

2011-09-05 21:13:54 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」

8月28日(日) 第22回トライアスロン珠洲大会 リレータイプの結果

スイム ハイおじさん  29分21秒    15位 去年より2分10秒短縮したが順位は下がった(12位)

バイク 松本さん   2時間6分16秒   19位 去年より4分59秒短縮したが順位は下がった(9位)

ラン  用松さん   1時間8分48秒   21位 
(岡本さんが出場できず、代走で練習も出来ずぶっつけ本番でしたがよくガンバッテいただきました)
*選手交代は二日前、本部に届け出済み)

合計         3時間44分25秒  20位

目標の7位遠く及ばずでした。  おそらく去年の8位の順位を破る事は難しくなると思います。
スイム、バイク、ランのスペシャリストが出場し強いチームを作り始めたようです。
川崎重工トライアスロン部Aが1位、Bが3位、IRONMAN珠洲が2位、郵政グループが4位、ブっちぎり隊が5位
去年の1位、2位、3位が6位7位8位、でした。

来年は206歳で時間を短縮したいと思います。

トライアスロン珠洲大会ホームページから成績を見て下さい。

来年もガンバルぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロン珠洲大会 完走 打ち上げ会

2011-09-04 17:30:04 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」

左から松本さん、ハイおじさん、山本さん、田中さん、今村さん、富島さん、
9月3日(土)日産チェリー西宮で打ち上げ会があり参加しました。 用松さんは勤務の関係上、台風が近畿地方に近づいたので参加できませんでした。
リレーはスペシャリストが多数参加し20位でした。
来年に向け話しに花が咲き楽しい時間を過ごしました。
残念な事に台風が近づきハイおじさんだけ早く帰宅させてもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋見つけた!

2011-09-03 17:33:25 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」

小さい秋、小さい秋、小さい秋見つけた~

ゴミ箱に入っていたペットボトルに「えんまコオロギ」が4匹侵入していました。
匂いに釣られて入ったのか?滑って出られなくなったみたいです。
会社の花壇に放しました。

今夜もいい声で鳴いて下さいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きつねうどん」は全国区でなかった?

2011-09-02 18:01:09 | ドライブを楽しむ

北陸道「尼子御前」SAで小腹が空いたのでうどん屋に入りました。
メニューを見ると「いなりうどん」とあります。 これ「きつねうどん」や!
店の方に聞くと金沢では「きつねうどん」は通じないらしいのです。
テレビで「あげ」の入ったうどんを「赤いきつね」とさんざん広告していてテッキリ全国区と思っていました。 あの広告は金沢では流れないのかな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする