goo blog サービス終了のお知らせ 

ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

秋の垂水海岸

2011-09-28 17:56:42 | ドライブを楽しむ

     
***画面をクリックすると拡大します***
誰もいない海・・・ではなく。 ここはいつも賑やかな海です。
浜辺を歩くと「シギ」が3羽、ハイおじさんの10m前をウロチョロ!・わかりますか?  将棋をする人、釣りをする人、沖では漁師さんが漁をしています。 小学校1~2年生ぐらいの女の子とお父さんが泳いで魚を取っていました。 この時季珍しい「写真は撮ってもいいですか?」とお願いしたのですがハイおじさんの人相が悪っかたのでお断りされました。 いい写真が撮れたのに?残念でした。

    
近くの方が太陽が水平線に沈む時、海面に反射して「だるま」になるところを狙ってました。
私もそれが撮れたらな~と散歩していたのですが快晴なのに水平線にだけ雲が出て無理でした。
そのようなベストコンデションは年に3日ぐらいだそうです。
その方の狙っている方向に向け写真を撮りました。 夕日に映える移情閣。

   
バーベキュー(BBQ)のできる所、区画もされています。 許可を取るのにいろいろ手続きがあり、「今日は天気がいいので外でBBQしようか?」と簡単にはいかないみたいです。
ここでBBQをしているのを見た事がないのですが、(たまたまか?)
貸したく無いのかと思うぐらいこの規則は全く理解に苦しみます。
BBQをする人の気持ちを理解して欲しいです。 誰が考えて作ったのか会ってみたいです。
オーストラリアではBBQを禁止している公園はなく、BBQができるように炊事場とコンロが設置してあり、プロパンガスが誰でも使えるよう充填してあります。 使用料はすべて無料です。 使用するのに許可も要りません自由です。 規則は午後10時以後は使用できません。
それでも神戸市は場所を提供しているだけいいほうで、BBQに適した場所で禁止しているところがほとんどです。
もったいないし、理解できません。
開放して楽しくマナ-教育や家族の絆を養う場にしたらもっと素敵と思いますが!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする