2014・2・12 曇り 単独

急に行くことになり出発が遅れ2時30分入山したのですがストックを忘れました。
駐車場から登山道に入るとすぐ雪が凍てついて滑ります。
さっそくアイゼンを取り出して靴に装着。
平日にもかかわらず大勢の登山者が下山してきます。
毎日登山があるとはいえ、あいかわらず人気の山ですね。
五合目に休憩所があり新しくバイオ処理装置付きのトイレが設置されていました。
暫く進むと尾根道が崩れて古い橋は通行止め、脇に新しく橋が設置されています。

8合目から樹氷が綺麗と聞き上ってきたのですが暗くなり、山頂まで行くとストックもライトもないので断念しゆっくり降りる事にしました。・・・・・断念するのも勇気がいるぜ!・・・・・ちゅっとカッコつけてみました

夕日がきれい~!
でもこの山のすごいのはこの時間でも登って行く女性がいることです。
雪道は膝に負担がかからずハイおじさんに最適でした。





急に行くことになり出発が遅れ2時30分入山したのですがストックを忘れました。
駐車場から登山道に入るとすぐ雪が凍てついて滑ります。
さっそくアイゼンを取り出して靴に装着。
平日にもかかわらず大勢の登山者が下山してきます。
毎日登山があるとはいえ、あいかわらず人気の山ですね。

五合目に休憩所があり新しくバイオ処理装置付きのトイレが設置されていました。
暫く進むと尾根道が崩れて古い橋は通行止め、脇に新しく橋が設置されています。




8合目から樹氷が綺麗と聞き上ってきたのですが暗くなり、山頂まで行くとストックもライトもないので断念しゆっくり降りる事にしました。・・・・・断念するのも勇気がいるぜ!・・・・・ちゅっとカッコつけてみました




夕日がきれい~!
でもこの山のすごいのはこの時間でも登って行く女性がいることです。

雪道は膝に負担がかからずハイおじさんに最適でした。
