小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

高齢者大学の  「私の意見・体験発表①」 ブログの楽しみ~インターネット上の公開日記(小父さん)

2016年09月28日 | 生涯学習
  
   
 一番上は小父さんのパワーポイントでの発表風景。男前に撮ってくれるように頼んでいた結果がこれ(笑)。下左はスクリーン上の去年の小父さん木曽駒ケ岳のトレッキング風景。右は発表を終えて片づけているところ(笑)   
  
  時間をかけて準備していた小父さんの15分間のステージがやっと終わった。まあ、自己採点で70点くらいだろう(笑)。でも学級の皆さんにブログの「ブ」の字くらいは伝わったと思う。ブログ訪問先の皆さん、無断で写真と簡単な紹介をさせていただいたのでお許しください。以下紹介ブログ

 
     

 ワニの国の怪獣家 (米・フロリダ州)バスケットボールのルールが分からないとコメント出来ない(笑)  

 はちきんIzyのアメリカ丼(米・イリノイ州) カタカナ英語が記載されるたびに辞書とにらめっこしてコメント!

   イタリア・絵に描ける珠玉の町・村・そしてもろもろ! 中世の歴史や伝統的な祭りのことを随分知ることが出来た。

 水彩+色鉛筆画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町、村 絵心のない小父さんがヒーヒー言ってコメントを残している(笑)   
  
      
     
  


日本での訪問先は 

 徒然なか話(とぜんなかはなし)熊本大震災の真っただ中も発信されていた。

 昨日を そして今日をありがとう 見事な菜園日記から畑のことを随分学んだ。
  
 気まぐれ 花★旅日記奈良の素敵な写真がたくさん掲載される。

 みみかほう小父さんの故郷、博多の記事が満載でとても懐かしい。

 お出かけ日和父上の介護日記と旅行情報。 
 


  
      

学級生の発表状況・講評(順不動) 

・友との出会いと私のスポーツと健康の歩み・・・S34年NHKの通信網を使って全日本中学生のランキングを決めていた。笑点「18才」と「81才」の違い。道路を暴走するのが18才、逆走するのが81才ほか
・相続と遺言の話・・・学級生の目の色が変わったとは講評でのお話。川柳が2題あったのだがメモもれ。
・私の選んだ仕事・・・世界22ヶ国?を社命で渡り歩かれたとか。その経験からコミュニティーセンターで中国語同好会も立ち上げられている。
・日々是好日・・・健康管理、園芸、身辺整理、ドクターイエロー・カワセミ・四つ葉のクローバ☛出会うと幸せ
・私の趣味について ・・・太公望とはこのような人のことを言うのだろう。京都に住んでいる時も月3回くらい淡路島で出向いたとか。面白いのは釣れなかった時は明石の魚棚で魚を買って帰る?と言われたと思う(この頃、小父さんは発表のためにうわの空だった) 
・ブログの楽しみ・・・ 



  
  
 
 今日は自分の発表に集中しすぎたせいか、人の発表が正直なところちゃんと耳に入っていない。こんなことも珍しいのだが、老化と関係あるんだろうね!パワーポイントの手元スイッチが慣れてないもので画面がストップしたり、ポインターのボタンが分からなくなったり・・・。ICレコーダーから音楽を流したがこれも暗くてボタンを押すのに手間取った。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追悼 9.27御嶽山登山 | トップ | 高齢者大学の 「私の意見・体... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2016-09-29 00:57:42
大丈夫です。
ボケてても小父さんが男前なのは知っていますから~。

あはは、ルールを今度は書きながらブログを書こうかなぁ。
でもあまりルールを入れて本文を書いてないですよね、確か。

ブログって自分のだけだと自己満足で終わってしまいますが、他の方のを読ませていただく事によって知識が広がりますよね~。
あとタイプもするからボケ防止になって、逆走しないで済むような老人になるかもしれません。
返信する
おはようございます (ひより)
2016-09-29 09:00:50
まずは、

お疲れ様でした。
私も小父さんの発表を聞いてみたかったです。

発表までの原稿作りって、意外と楽しいですよね。

15分という限られた時間の中で、相手にいかにわかりやすく、簡潔に話す事ができるか…という事も、文章を考える際に必要な知識ですよね。
以前から、小父さんの説明などはとてもわかりやすく、とにかく知識も豊富な方なので(動画編集や諸アプリ活用など)今回の発表のお題、ブログに関しても、皆さん、興味を抱いて下さっただろうなぁと思ったりします。(私の叔母は、ブログという言葉を知りませでしたー。教えた途端、ブログに興味津々)

1枚目の写真、ちょっと残念〜
でも、皆さんが興味を持つような発表をされるお姿は見てとれます。

ブログを始め、自分より年上の方々ともお友達になれ、その方々から沢山の知識やアドバイスが頂けるようになりました。
やってみて良かった!と、心から思っています。

この発表で、ブログに興味を示して下さった方も大勢いらっしゃったのではないでしょうか。
ブログ始める人増えたりして!!

小父さんの発表、
私も聞きたかったです〜
返信する
お疲れ様でした (はちきんイジー)
2016-09-29 12:17:27
とてもいい体験をされましたね
原稿を書くのも何度も 読み返し されたでしょうし
言葉で考えを深めていくのは楽しい作業ですよね。
大勢の方たちの前での発表は緊張されると思います
他の人の話を聞く余裕がなくなりますよね。

私は日本の方のブログに出てくるカタカナ言葉に
考え込む事もありますよ ^^

返信する
Unknown (shinkai)
2016-09-29 16:04:45
こんにちは!

体験談発表、ご苦労様でした!!
そして、私めのブログのご案内、リンクも有難うございます!!

アメリカのお2人とイタリアと、あとどこか東南アジアとか、ヨーロッパも別の国の方を探されると、ぐっと小父さんの守備範囲が広がるかもですね。


本当にブログは初めて良かったと思っています。 当初は5年も続くかしら、と思ったのでしたが、すっかりはまり込んでしまい、元気な限りは続けようと思っています。

新しくブログを通じて知り合う方は、共通の興味を持っているわけで、私の場合はイタリアとか絵画とか、学生時代の友達よりも共通の興味があるので楽しくお付き合いできますよね。
古いお友達がどんどん減るのに対し、ブログ関係での新しいお友達が増えるのは嬉しく、あり難いことです。

旅行した先も、行った、撮った、で済まずに、再度何を見た、どうだったのかと追体験している感じで、ブログに載せて記録にもなっているわけで、まさにブログは自分のためですね、ははは。

小父さんももう10年なんですね、お互い頑張って参りましょう!!


返信する
ありがとうございます!! (はなこころ)
2016-09-29 18:09:46
みみかほう
載せてくださって。。。

ブログは、日々の
自分の立ち位置の確認になりますね。

こうして
小父さんとも仲良くさせていただいています。
ありがたいことです。

・・はなこころ
返信する
reeさんへ (小父さん)
2016-09-29 18:41:07
>大丈夫です。
ボケてても小父さんが男前なのは知っていますから~。

はっはっは、冗談ですよ。
ただ、もう少し見える写真が撮れているかと思ったらこんな写真が10枚以上あって、「あっ写っている!」と思ったら明るくなった終了後が3枚ありました。

>あはは、ルールを今度は書きながらブログを書こうかなぁ。

いや、私がブログに面白味を感じるひとつは、全く知らないバスケットのルールであってもそれが少しでも分かるようになることに喜びを感じているんですよ。

極端な話、どのブログにでもすーっと入っていける(コメントできる)ようになるまではには相当エネルギーを使いますね。

いや、自分の人生経験や知識の小いささを認識できるよい機会だと思っています。
自己啓発にもなりますね。
返信する
ひよりさんへ (小父さん)
2016-09-29 20:51:15
こんばんは

>私も小父さんの発表を聞いてみたかったです。

お恥ずかしいです。
下手くそでしたよ(笑)

真っ暗なのでメモは見えないし、なにしろパワーポイント操作をパソコンのマウスならうまく操作できますがボタンがたくさんついた手元スイッチは1回くらいリハーサルしてもうまく行きません。

それと講座の中のフルート演奏と山登りの動画が私のPCのパワーポイントでは動くんですが、使わせていただいたノートPCではバージョン違いで作動しないんですね。
で、写真をたくさん入れて私が手送りしながら音楽を流すわけです(初めと最後に)

ところが、我が家の安物のカセットデッキがラジオにCDのダビングは出来るがマイクもついていなかったので
また慣れないICレコーダーに録音して暗闇で2曲を流したわけです。
それが一番難儀したことでしょうね(笑)

原稿づくりが大変です。
あれも言いたい、これも言いたいで欲張りすぎるんです。
だけど、スクリーンを見せることに重きを置いていたし、制限時間内に終わるのが難しいです。

だから、訪問先の人のブログ紹介なんてわずかですね。
むしろ写真のインパクトが主でひよりさんの父上の写真も選ばせていただきました。

たぶん、学級生には自分や家族に一番身近に感じられたと想像します。
1枚目の写真の後ろ姿を見るかぎり皆さん寝ていないみたいでよかったです(笑)

私もブログは何回でも休みましたし止めようかと思ったこともありますよ。
何回も衝突もしています。

>ブログ始める人増えたりして!!

う~ん、インターネットを触る人の数が極めて少ないと思います。
一人、こんなことをやってみたいという人が私に話しかけていましたが、頼まれればコーチしますが、私の想像では無理な気がしました(笑)
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2016-09-29 21:06:41
>ブログ始める人増えたりして!!

はっはっは、体験発表は3回目なんですが、最初からこれをやりたいという気持ちはありました。

>原稿を書くのも何度も 読み返し されたでしょうし
言葉で考えを深めていくのは楽しい作業ですよね。

これはお恥ずかしいですが膨大な作業ですよ。
書いては直しのくり返しと、これを原稿を見ないでしかも15分間で終わらせるというのが難しいですね。

直前の原稿のプリントアウトだけでも直し直し3回やっています(笑)
問題はそれがスライドと合っていなければならないわけです。
写真のコマ数は45枚です!(爆)

本当に私は欲張りですね。

>大勢の方たちの前での発表は緊張されると思います

今までの経験では、とても準備した時は、相当緊張して前に出ますが、そんな時は巧くいきます。
反対に「平気だわ」と前にでた時にかぎってとちったり
舞い上がったりしますね。

この日は平気でしたが、機械操作に追いまくられていました(笑)

>他の人の話を聞く余裕がなくなりますよね。

たぶん、燃え尽きたのか、老化のどっちかです(笑)

>私は日本の方のブログに出てくるカタカナ言葉に
考え込む事もありますよ ^^

はっはっは、イジーさんのブログ分かりますよ。
とてもアメリカ人なんだって!
反対にブログ利用もあってか、よく日本語を忘れないでおられると感心しています。
返信する
shinkaiさんへ (小父さん)
2016-09-29 21:45:29
こんばんは

発表が終わるまでshinkaiさんを訪問する元気が出ませんでした。
いやー、自分のを更新するのも訪問するのもけっこうエネルギーが要りますよね。

>あとどこか東南アジアとか、ヨーロッパも別の国の方を探されると、ぐっと小父さんの守備範囲が広がるかもですね。

この日の発表にも入れましたが、今休んであるスイスの方のところでもいろんな疑似体験がありました。

でも、皆さんブログともだちつながりで、むしろ飛び込みみたいな形で訪問したのはshinkaiさんだけです。

外国ブログも山のようにありますが、飛び込みで訪問しようとは思いません。
日本の方も過去にたくさんの相互訪問もありましたが、
相手がブログをやめたり、意見が合わなくなったりという例はたくさんあります。

> 当初は5年も続くかしら、と思ったのでしたが、すっかりはまり込んでしまい、元気な限りは続けようと思っています。

似たような心境ですね。
私もはじめて1年半くらいは、親しい知人ひとりがたまに書いてくれるぐらいでコメントゼロが当たり前の時もずいぶんありました。
gooブログは交流の仕組みを作ってからは、ばんばん遊んでいましたね。
その頃の人はもう居ません(笑)

そうですね!私も若い頃の友達はひとりも交流していないです。
ひとり、佐賀県の友達が毎日見ていると言ってくれています(笑)

>ブログ関係での新しいお友達が増えるのは嬉しく、あり難いことです。

これもブログのひとつの現象なんでしょうね。

>どうだったのかと追体験している感じで、ブログに載せて記録にもなっているわけで、まさにブログは自分のためですね

元々は日誌なんでしょうが、時々確認のため遡って見ることはありますね。
自分の日記そのものはあまり載せたくはないですが。

見てきましたよ!

>誰だ?! 「還暦か?」と言ったのは?!こんな写真を撮って、まだこの頃は私も若かったなぁ!

これがshinkaiさんの最初のページなんですかね(笑)

まあ、私もブログがいやになったら止めますが、現在は楽しいのでもう少しは続けると思います。
返信する
はなこころさんへ (小父さん)
2016-09-29 21:59:00
>ありがとうございます!!載せてくださって。。。

いえいいえ、はなこころさんはインテリなんで凄い
ブログだなと思っていますよ。

>ブログは、日々の自分の立ち位置の確認になりますね。

うわー、格調高いですね~!

私はミーハーでありたいし、落書き帳でありたいです。
しかし、これもけっこう難しいですね(爆)

ある時は、訪問者数を増やすワードばかりをタイトルに
持っていくことも考えました。
今でもかな?(笑)

>小父さんとも仲良くさせていただいています。
ありがたいことです。

いやー、福岡には知人も多いしフェイスブックで多少の情報は持ててもはなこころさんのブログ以上の親近感と情報はないです。
返信する

コメントを投稿

生涯学習」カテゴリの最新記事