goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

映画音楽/Rio Bravo(リオ・ブラボー) ライフルと愛馬 / シンディ

2013年06月04日 | 音楽
       My Rifle, My Pony And Me (ライフルと愛馬 歌詞)
The sun is sinking in the west
The cattle go down to the stream
The redwing settles in the nest
It's time for a cowboy to dream

Purple light in the canyons
That's where I long to be
With my three good companions
Just my rifle, pony and me

Gonna hang my sombrero
On the limb of a tree
Coming home sweetheart darling
Just my rifle, pony and me
Just my rifle, my pony and me

(Whippoorwill in the willow  Sings a sweet melody  Riding to Amarillo)
Just my rifle, pony and me
No more cows (no more cows) to be roping (to be roping)
No more strays will I see
Round the bend (round the bend) she'll be waiting (she'll be waiting)
For my rifle, pony and me
For my rifle, my pony and me 

ライフルと愛馬 

太陽が西に沈んでいる
牛は、ストリームに下る
レッドウイングは、巣に落ち着く
それは夢のカウボーイのための時間です

峡谷で紫光
私は長いことをどこにそれがある
私の3つの良い仲間と
ちょうど私のライフル、私のポニーと私

私のソンブレロを掛けるつもり
木の手足に
帰宅甘い私の最愛の人
ちょうど私のライフル、私のポニーと私

柳でホイッパーウィルヨタカ
甘いメロディーを歌う
アマリロに乗る
ちょうど私のライフル、私のポニーと私

ROPIN 'すべき多くの牛ん
これ以上空電私は表示されません
'曲げシェルは待っこと丸める
私のライフル、私のポニーと私のために
私のライフル、私のポニーと私のために

訳詞は Jap-lyrics.com から転載させていただいた。
  


 
RIO BRAVO(1959) - John Wayne, Dean Martin, Ricky Nelson and Walter Brennan



        Get Along Home Cindy Cindy(シンディ 歌詞)

I wish I was a apple hangin' in a tree
And everytime my sweetheart passed
She'd take a bite off me
She told me that she loved me
She called me sugar plum
She threw her arms around me
I thought my time had come

Get along home, Cindy-Cindy
Get along home, Cindy-Cindy
Get along home, Cindy-Cindy
I'll marry you sometime

I wish I had a needle
As fine as I could sew
I'd sew her in my pocket
And down the road I go
Cindy hugged and kissed me

She wrung her hands and cried
Swore I was the prettiest thing
That ever lived or died

Get along home, Cindy-Cindy
Get along home, Cindy-Cindy
Get along home, Cindy-Cindy
I'll marry you sometime 
 




 リオ・ブラボーは、パンパンと(笑)拳銃を撃ち合う映画だが、上の歌は何回聴いてもいいね。飲んだくれ役のディーン・マーティン(頭の写真)の歌は上手いし、飛行機事故で45歳の若さで旅っ立ったリッキー・ネルソンの歌声は軽快だ。なにせハーモニカで合いの手(?)を入れるウォルター・ブレナン(Walter Brennan)が最高だね。彼、アカデミー助演男優賞を3回も受賞してるんだって!!! そう言えば、大御所ジョン・ウェインさんの歌って聞いたことないね。彼のような人を存在感があると言うんだろう。

 歌詞を検索していたらシンディは、C F G7の3コードで歌えるんだ。ギターを弾きたくなった。もう10年くらい前に放ったもんな~(泣)。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/ヒトラー似の「やかん」... | トップ | 写真記事/豪州戦1-1引き分け... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2013-06-04 02:31:02
スキンが変わって一瞬間違えて訪問しちゃったかと思いました。

この俳優さん・・・主役の人がジョン?
よく分からないのですが、西部劇で有名だった人ですよね。
亡くなった父ちゃんのおじいちゃんが大ファンだったんです。
返信する
小父さんへ (颯颯(さっさつ))
2013-06-04 09:30:32
アメリカの西部劇は日本の時代劇のような存在なのでしょうか。
インディアンを悪者にする3流西部劇など、よく似ています。
ジョンウエインはあまり好きな俳優ではありませんでしたが、昔の東映時代劇の大御所俳優を連想させます。
西部劇では黒澤明監督の「七人の侍」をリメイクしたジョンスタージェス監督の「荒野の七人」が印象深いです。
主役のユルブリンナー以外は当時無名に近かったスティーブマックウィーン、チャールズブロンソン、ジェイムズコバーン、ロバートヴォーンなどが出演しており、そうそうたる顔ぶれでした。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2013-06-04 14:28:24
テンプレートのことスキンって言うんですね。
また、イメージチェンジに挑戦しています(笑)

>この俳優さん・・・主役の人がジョン?

ジョン・ウェインをご存知ないんですね。
アメリカ魂みたいに言われてたと思いますよ。

>亡くなった父ちゃんのおじいちゃんが大ファンだったんです。

ん?これは日本のおじいちゃんですね。
正直、私もジョン・ウェインの現役時代はそうそう知らないんですが、
顔と名前は映画雑誌ほかでよく見ていました。
今、テレビで古い映画を観たら、割かし簡単な
ストーリーでも終わるとスカっとすような男性らしさを感じます。
たっら今も“リオ・グランデの砦”という白黒
映画録画中です(笑)

返信する
颯颯(さっさつ)さんへ (小父さん)
2013-06-04 14:37:55
>アメリカの西部劇は日本の時代劇のような存在なのでしょうか

そうでしょうね。
そう言えば、両者ともすたってしまいましたね。
ことに西部劇の予告は見ない気がします。

>ジョンウエインはあまり好きな俳優ではありませんでしたが

そうでしたか!
このあたりはお詳しいかと思っていました(笑)

颯颯さんの場合は邦画がベースにあるんですね。
ハリウッド映画はお金のかけ方が違うので
その映像には昔も今も圧倒されてきました。

スティーブマックウィーン、チャールズブロンソン、ジェイムズコバーン、ロバートヴォーンの共演映画を今作ったらファンが殺到するでしょうね。
ん?もう死んだ俳優さんもいるのかな(笑)
返信する
西部劇 (FUSA)
2016-01-17 11:32:21
3年前の記事へのコメントお許しください。今日気付きました(笑)
私の大好きな西部劇の1本です!
初めて観たのが1960年だったと思いますから、もう55年も前になるんですね!
ジョン・フォードとは一味違う娯楽性の強いハワード・ホークスの作品も大好きでした。この作品よりも10数年前にホークスが作った「赤い河」とセットで観ると、よけい面白さが増すと思います。
「ライフルと愛馬」も両方の映画に出てきますしね。
それはさておき、ジョン・ウェイン、ウォルター・ブレナン、ディーン・マーティン、リッキー・ネルソン、アンジー・ディキンソン等々、誰もが良い味を出していましたね。娯楽西部劇の傑作だと思います。
返信する
FUSAさんへ (小父さん)
2016-01-17 17:11:08
>3年前の記事へのコメントお許しください。

とんでもないです。
この記事は「このブログの人気記事」にずっと入っていますね。

>私の大好きな西部劇の1本です!

この頃の西部劇のリズム(物語の)ってとっても心地いいです!
ああ、グランドキャノンに旅行したらしいですが、ジョン・フォードがこよなく愛した場所の話を聞きました。

「赤い河」のYouTubeをひとつ観てみましたが、なんだかテレビの「ローハイド」を思い出しました。
ジョン・ウェインがとても若かったです(笑)

えっ、この「ライフルと愛馬」もそこで歌われるんですか!
みんないいですけど、ウォルター・ブレナンの合いの手(笑)がとっても好きです。

ありゃ、ハワード・ホークスって「紳士は金髪がお好き」も撮っているんですか!
ひとつ覚えました。
返信する
ローハイド (FUSA)
2016-01-17 18:38:28
「ローハイド」は「赤い河」を下敷きにしてテレビシリーズ化したと言われています。
ウォルター・ブレナンとは「赤い河」からコンビですし、リッキー・ネルソン演じるコロラドは、「赤い河」でモンゴメリー・クリフトが演じたマットというキャラクターとよく似ています。
ハワード・ホークスはフィルム・ノワール系のアクションやコメディなど多彩な才能を発揮した監督で、ハンフリー・ボガートの探偵フィリップ・マーロウが活躍する「三つ数えろ」など大好きです。フランスにはホークス信者が多いようですよ。
返信する
FUSAさんへ (小父さん)
2016-01-17 23:33:48
はっはっは、「赤い河」からローハイイドが生まれたんですか!

短いYouTubeでしたけど、牛がたくさん居てカウボーイがたむろして
銃声もあり「あれっ、似ているな~」なんて思ったものです。

ウォルター・ブレナンは名脇役なんですね。
モンゴメリー・クリフトはどこかで観た気もします。
やはり45歳と若死になんですね。

フィルム・ノワール (film noir)という言葉も初めて聞きました。

FUSAさんは映画の本が書けますね!
すごいです。
返信する
ディーンマーチンもリッキーネルソンも良い声だね。最高だ。ディーンは渋味が有るし歌も上手い。リッキーも若いし歌も軽快で懐かしいですね。曲も大好きです。 (中村晃)
2017-02-17 16:28:44
これぞまさにウェスタン!
返信する
中村晃さんへ (小父さん)
2017-02-17 17:32:49
コメント有難うございます。

このシーン、「ライフルと愛馬」の歌は映画から飛び出して、これだけで聴きごたえありますよね。

あれっ、今日は「このブログの人気記事」ベスト10に入っていませんが、不思議なくらいここに並んでいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事