日々はつれづれ

旅に出たいと思いつつ、過ぎていく日々のつぶやき。

ミライスピーカーを導入

2023年02月20日 | 電子なものいろいろ


ミライスピーカーを導入しました!
高齢の父は年々テレビの音が大きくなりがち。
朝も明けきらぬうちから起き出しテレビを見ているため、気になっていました。
本人も気にしていたので、テレビの通販で見たミライスピーカーを欲しがり…。
(似たような製品ではなく、これがいい! と譲らず)
このたび、姪っ子が費用のほとんどを出してくれたこともあり導入しました。
姪っ子ありがとう!!

特にドラマや映画では音楽に人の声が埋もれてしまいがち。
「何言ってるかわかんねぇ」と音が大きくなっていきました。
その声が抽出されて聞こえやすくなりました。
これはこれで音が大きくなりますが、音楽が小さい分まだマシ。
父も御満悦で使っています。

設置はイヤホンジャックにつなぎ、電源を入れるだけという簡単なもの。
テレビの設定で、テレビ本体から音を出すことも可能。
そのやり方もわかりやすい説明書が入っていました。
父は投げ出していましたが…。
本体自体はパチンというスイッチと、つまみのボリューム設定。
それくらいなら機械音痴の父でも簡単に操作できます。

台所で水を使っていても声が聞こえるので、私も重宝しています。
今はひとりの時は使っていませんが、近い将来お世話になりそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「すずめの戸締まり」を鑑賞 | トップ | 阿佐海岸鉄道と土佐くろしお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子なものいろいろ」カテゴリの最新記事