空華 ー 日はまた昇る

小説の創作が好きである。私のブログFC2[永遠平和とアートを夢見る」と「猫のさまよう宝塔の道」もよろしく。

銀河アンドロメダの感想  13(愛)

2018-10-05 09:53:18 | 芸術

  福島の原発事故の起きる前は、脱原発を言うと、色々な圧力があったということが、この不幸な事故のあとになってより鮮明に分かってきた。私も「いのちの花園」という脱原発の長編小説を平成2年に本として出版して、その後、中傷を受けたから、よく分かる。

原発問題の前には公害問題があった。四大公害裁判である。私の記憶では、水俣湾に流れこんだ水銀が原因でおきた恐ろしい病気であったが、地元の医療関係者が海のそばに工場を持つ会社の垂れ流す水銀に原因があると中央に訴えたが、政府の意向を受けた偉い肩書を持つ学者が「因果関係がない」と突っぱねたと記憶している。

そういうわけで、水俣病が工場の流した水銀に原因があると社会的に認められるまでに長い時間がかかったのだろう。

今回の原発事故でも、中央に協力的な肩書の偉い学者が、原発に批判的な学者の言い分を抑え込んだようなことがあったらしい。

ま、こういうことは、古来あった。西欧では、ローマ法王側の意見に反発したガリレオが圧力に屈したが、「それでも地球は回る」と言ったのは有名である。

ガリレオより時代が前の人で、ジョルダーノ・ブルーノがいるが、自分の意見を撤回しなかったために火刑にされた。火あぶりの死刑である。

今は先進国では、表立ってそういうことは出来なくなった。法治国家になったからである。

法律に触れないように、陰で嫌がらせをやるという風に変わっているらしい。

例えば、本来ならば、そこの大学の教授になれる人が助手しか進めないとか、私のように一介の無名の作家ということになると、ひどい中傷を流すとかされるのである。どこから流れるのか、原発のような場合は、それをやろうとしている権力側に賛成する人が何らかの組織とかSNSを使うことが予想される。これが民主主義の国のやることなのだろうか。

権力を持っている側の言い分は少し疑ってみるということが必要である。そういうシステムはアメリカの大統領をめぐる報道を見ていて、アメリカの法制度にはよく浸透しているという気がする。

大統領を監視する特別検察官なんてあるのもそうでしょう。その検察官を選んだ司法副長官が大統領を辞めさせるように動いたという噂も、正規の法の上にのっとてやられたというのだから、権力を監視する網はかなりのものだ。

国民の目はアメリカにも日本にもある。

しかし、日本は経済が安定してくると、権力者のいうことはお上のいうこととして納得してしまう傾向にないか。経済もそれは、物凄く大切である。しかし「もんじゅ」のように一兆円の無駄使いをしたことを忘れてはならないのだ。

こんな無駄遣いをして、格差が広がるような経済政策はやめてもらいたいものだ。

 

 

 

 

 13     愛

 

   伯爵は異星人の長老に、カント九条の話をしていた。我らは吾輩と吟遊詩人、川霧とハルリラそれに伯爵。向こう側にはリミコが長老の秘書として同席していた。

「異星人は何を狙っているのですか」と伯爵は細い目を少し押し広げるようにして、その優しい目の光に幾分の鋭さを含ませながら、優雅な語り口で喋っていた。「異星人は銅山と車の会社だけでなく、あちこちに忍者をはりめぐらしているというではありませんか。名目はビジネス。

今回のカルナさんの家にリミコさんを送ったのも何かの陰謀ではないのでしょうか。

銅山の幹部の半分は異星人ですね。

国のあちこちの会社に、異星人がみな鹿族に変身して、散らばっている。それで良い仕事をしているというなら、まだしも、リミコさんのように、カルナ邸の忍者とは 鹿族の何を知ろうしているのでしょうか。カルナさんとアリサさんの二人の話に、権力に不都合なことがあれば、新政府に報告し、何か取引でもしようというのではありますまいか。カルナさんは政府を批判するエッセイスト。結果としてそれを弾圧することに手を貸すとは、この国の市民の基本的人権をこわすことになる。こういうやり方を卑怯と思われないのですか」

「何も悪いことを考えているわけではない。サイ族と鹿族は文明と文化があまりに違いすぎる。良いビジネスをするためには、相手を知らなくてはならないではないか。それにサイ族が会社に入るのが何故悪い。民族平等ですぞ。

理解が深まれば、お互いのためになるのではないかな」

「問題はサイ族が鹿族に変身しているということですよ」と背の高い伯爵は小柄な長老を上から眺めるように言った。

「何。あれはお化粧ですぞ。何が悪い」

「お化粧と変身とは明らかに違う。例えば、密告のような悪い目的のために、変身するのは詐欺のような気がする」

「それは失礼ですぞ。それに考えすぎ。そういうのを邪推という」

 

 「スピノザ協会の調べたところによると」

「スピノザ協会。ああ、カルナさんの所属しているグルーブね。あそこは我らに最初から不信感を持っておるようじゃな」

「そりゃそうでしょ。リミコさんが忍者というのをカルナさんは感づいていたのですから」

「感づいて、親友扱いとは、中々のお嬢さんですな」と長老は笑った。

「そのスピノザ協会の調査では、お宅のサイ族が会社の幹部に入っている所では、過労死、パワーハラスメントによる自殺、税金のごまかし、こうした沢山の不正があるというではありませんか」

「そういうことは、サイ族のいない会社でも起きていますよ。この鹿族の国にもともとある構造的な問題ではないのかな。

だいたい法律で時間外労働の限度を月百時間認めるというような作り方を新政府はやっていることからして、過労死の問題は新政府の問題で、サイ族とは無関係だということをご理解していただけるでしょう。

たまたま、サイ族がいた所でも、あったということで。サイ族は わしの精神的指導が入っているから、そういうことをしないはずだ」

「本当ですか。だって、銅山と青銅器の車の会社をご覧になったことがあるのですか 」

「いや、ないが。長老は瞑想という修行があるので。そういう空気の汚い所は行かん。そういうことはみな司令官にまかせておる」

「瞑想とは迷走ではないのですか」

「何。そういういいがかりをつけるなら、わしにも言いたいことがある。環境税を我らの車の会社にかけようと運動しているのは、伯爵、お宅だそうだな」

「あの排気ガスはひどいでしょ。それで儲けようというのだから、環境税は必然的なものですよ」

「わしらの友好的なビジネスを邪魔するつもりなのかな」と長老は不機嫌な顔をして言った。

「友好的なビジネス」

「わしほど鹿族諸君に友好的な気持ちを持っているものは、そうはいない」

「何か、証拠でも」

 

 

 「鹿族のアリサを妻にもらいうけたいと願っている。わしは長老と言っても、まだ。五十代半ば。科学の力によって、筋肉の総合力はまだ三十代だ。」

なるほど、リミコの忍者活動はアリサの様子をうかがうことかと、吾輩は思った。

リミコは長老の一番の秘書。長老がアリサをどこで見染めたのか分からないが、そういうことで。リミコを送り込むことはありうるかもしれん。

なにしろ、長老は司令官に対して、精神的な支柱となる人物だけに、男女のことでやたらに動き回ることはできないということは吾輩にも推察できた。

 

「サイ族の長老と鹿族の娘の結婚。冗談でしょう」とハルリラが言った。

 

「それに、それはアリサさんのお気持ちがあるではありませんか」と詩人、川霧が言った。

「それで、カルナ邸に秘書リミコを送りこんだというわけか」とハルリラは徐々に語調が強くなってきた。

  

「世の中をよくしょうとする話とそういう男女の話とは全く無関係では」と伯爵は微笑した。

 

「さよう。無関係。 しかし、わしはそちらのお手代いをするのだから、そのくらいのわがままも許されるのでは」と長老は言った。

「そんなことはアリサさんが考えることでは」

「それはリミコが説得する」と長老は笑った。

 

 

  帰りの道々、ハルリラはアリサへの思いを喋った。夢遊病者のように、まるで熱に浮かされたように話すのだった。

 「異星人の長老がアリサを妻にしたいだと。ふざけるのもいい加減にしろ。彼は自国に自分の妻が一人いるではないか」とハルリラは怒ったように言った。

「長老に妻がいるというのは、今、あの館を出た時、魔法次元の電波で入れた情報だ。アリサはわしの理想とする女性だ。あんな奴に持っていかれてたまるものか。」

「リミコが説得するかもしませんよ」

「わしはリミコの忍者行為も許せないが、そんな風に長老の手先になってアリサを説得することのないように、リミコにあの家から出て行ってもらおう」

「それはそうだ。私からもカルナに話しておく」と吟遊詩人が言った。

  

 「ああ、しかし」とハルリラは言った。「たとえ、長老が引き下がったとしても、アリサにはボーイフレンドがいる。彼は紳士だ。彼がアリサに言い寄ったら、わしは負けだ」

「誰ですか。そのボーイフレンドというのは」と吾輩は聞いた。

「山岡友彦だ。彼は銅山の鉱毒垂れ流し反対の旗手でもある。この国では伯爵と同じキリン族だが、芸術家でもあり、鋭くすばしこい。」とハルリラは言った。

「アリサさんとはどういう関係で」と吟遊詩人、川霧が聞いた。

「姉さんのカルナが山岡友彦と一緒に仕事をすることが多いから、カルナが妹のアリサに彼を紹介したともいえる」

「山岡さんはカルナさんの恋人が伯爵の息子トミーさんであることを知っているのかもしれませんね」と詩人、川霧が何か寂しげな物言いだったことに吾輩は気づきはっとした。

「カルナさんはエッセイシストだ。アリサさんはユーカリ語を学習し、翻訳を仕事にしているから、出版社との交渉が多い。山岡友彦は絵描きだ。この国で、画家で飯が食えるのは三人ぐらいしかいないが、彼はその一人。ことに、出版社との関係は深いから、そこでアリサさんと山岡友彦の接点が出てきたのかもしれない」とハルリラは言った。

 「山岡友彦さんのアトリエに行ってみませんか」とハルリラが言った。「彼がどういう考えなのか知りたい」

 

 

 山岡友彦のアトリエは湖のそばにあった。

煉瓦づくりの家の二階に広いアトリエがあり、そこから、庭園と向こうに広がる小さな湖とその向こうの森が見えた。

彼は背の高いキリン族だった。もともとはユーカリ国の生まれだが、青年時代にこちらの国の絵の伝統にひかれてやってきた男だ。細面で、首が太くハンサムで、耳が大きい。表情が豊かで、よく微笑した。目は細く、中の青い瞳は鋭かった。

「森の向こう側に、和田川が流れている。異星人の奴らが銅の鉱山を開発しているが、公害対策をしないものだから、鉱毒が流れっぱなし。全くひどい話だ。

森の向こうには車の工場もあるというが、何か得体のしれない正体不明の会社をつくっている。

『株式会社株田真珠』とか。

この国のマスコミを牛耳ろうとしている。給料はもの凄くよく、学生の憧れの的だが、この間、新入社員の若い男が過労で自殺した。

いったい新政府は何をやっているのだ。

カルナさんと伯爵の活動は尊敬しているが、わしは絵を描くのに忙しくてね。なにしろ、創作というのは魂をうばい、無我夢中になるからね。」

「その絵は」

アトリエの窓の横に大きなカンバスがあった。絵は風景画だ。森林に囲まれた銅山のような横穴があり、その上に車の会社があり、煙突からはもくもくと煙を吐いていた。

「鉱毒事件に反対ののろしをあげる絵画さ」と山岡友彦は言った。

「地球でも、水俣病、イタイイタイ病、四日市のぜん息など四大公害裁判があった」と吟遊詩人が言った。

「その被害者の心痛は大変なものだ。それに最近では、原発の事故があった。」

「何だ。その原発というのは」

「原子力で、電気をつくるのだが、地震と津波で甚大な被害を受けた。

放射能が人体にひどい害をもたらすことは以前から言われていたのだが、安全だと言う勢力が強かったのでね」

「ううむ。我らの文明段階はそこまで行ってないが、科学と文明が栄えると、文化も栄えるというのはうそのようだな。文明と文化は違う。文明だけだと、人間は傲慢になる。文化の中にある深い精神性を見失うからだと思う」

 

 

 「コーヒーをのみませんか」と山岡友彦は絵筆を置いて、テーブルの上のサイフォンに電気を入れた。

そのテーブルから大きな窓が見えて、窓から湖が見える。

湖の真ん中あたりで、ざわざわと大きな波が見えた。

「お、恐竜のうさちゃんがお目見えかな。

この惑星には、恐竜の子孫が一部、残っているのです。象か小さなクジラ程度の大きさものですが、草食系のせいか、おとなしいので、みんなうさちゃんと言って、仲良くしているのですよ」

「なるほど、」

「顔を出すと、ひどく首が長いでしょ。顔もけっこう可愛い。そういうのだけが生き残ったのです。この惑星では人間に進化した哺乳類はけっこういますけど、やはり、隣のキリン族のユーカリ国、それにこの国テラヤサ国の鹿族とウサギ族、まだ 熊族  リス族の国がありますがね。僕はこの国が好きでユーカリ国から移住してきたんですよ。なにしろ、絵画には偉大な先輩がいましたからね。しかし、最近、騒がしいことに、異星人なるものが銅山のあたりを占拠して、新政府となにやら交渉しているようですけど、困ったものですな」

「サイ族の長老をご存知ですか」

「ええ、噂は聞いています」

「アリサさんはご存知でしょ」

 

 

 「ああ、カルナさんの妹の。素敵な人ですな。私は鉱毒事件でカルナさんと話す機会がありましたから、二度だけ、アリサさんにはお会いしましたよ」

「たった二度だけ」

「うん、会う機会はたくさんあったけれどね。わしが遠慮したのよ」

「遠慮」

「なぜなのですか」

「そんなことはわしにも分からん。わしの昔の思い出がそうさせるのかもしれん」

「そのアリサさんを異星人の長老が妻にもらいうけたいと言っているのですよ」

「何」と山岡友彦はけわしい顔をした。彼はそんな顔をしながら、サイフォンで入れたコーヒーを花の模様の入った白い茶碗に入れて、我々に勧めた。

しばらくの沈黙があった。

我々はその沈黙の意味をかみしめながら、コーヒーを飲んだ。こくのある甘みと苦みの混じった舌にとろけるような味でうまかった。

「あんな異星人は追い出してしまえばいいんだ。それが出来ない新政府はだらしない」と山岡友彦は言った。

「追い出すと言っても、そうなると武力衝突ということになって、とてもかないませんよ。彼らはミサイルだの、特殊爆弾を持っていて、我々と文明レベルがちがいますからね」と伯爵は言った。

 

 

 「それよりも、カント九条をこの国にも、それから、異星人のサイ族の長老にもその意味を教えるのです。そうすれば、争いのないアンドロメダが誕生するではありませんか」

と伯爵は言って、カント九条の説明をした。

「アンドロメダは広いのですよ。そのカント九条は我が国に適用して、まず、この向日葵惑星に広めることですな。異星人には無理でしょ」

「なぜ」

「白隠が言ったように」と山岡友彦は微笑した。吾輩、寅坊は彼が白隠を知っていることに驚いた。白隠の名はこのアンドロメダの惑星にまで響いているのかという思いがあったからだ。

「つまり、彼が言うには、人間は仏であると。確かにその通りだろう。しかし、それは悟った人が言える言葉だ。現実の人間には悪がある。魔界のメフィストは常に魔の誘惑の手を伸ばそうとしている。だから、争いが起きるのだろう。武器を持ちたがる。戦争をする。異星人サイ族にはわしは不信を持っている」

「カント九条は人類・ヒト族の理想です。理想を実現するには、ヒト族に親鸞の言うような悪の自覚とその克服への努力が必要でしょうね。

大慈悲心に基礎をおいた粘り強い話し合いによる解決こそ、希望の未来につながる。その時、ヒトは宇宙の大生命・大慈悲心に包まれていることを自覚するのかもしれませんね」と吟遊詩人が言った。

 

「ニュースの時間だな。ラジオを入れてみよう」

数分、漫才のような会話がとまったと思うと、太い男の声、アナウンサーが言った。

「新政府のV長官は 異星人の長老と懇談したそうである。あくまでも平和裏にビジネスを広げていくという大枠は決まった」

鉱毒事件の問題解決の話はまるでなかった。要するに、この会談では無視されたのだ。異星人のとの間には、まだ未解決の問題は多いと、吾輩は感じざるを得なかった。

 

 

 「君はアリサが好きなんだろう」と山岡友彦はハルリナに言った。

「どうしてですか」

「これもわしの画家としての直観だ。君の剣を長老に突き付けて、アリサを守れば」と山岡友彦は言った。

 

             【つづく】

 

久里山不識

    

【アマゾンより、「霊魂のような星の街角」と「迷宮の光」を電子出版】

Beyond Publishingより【太極の街角】を電子出版【水岡無仏性のペンネームで】

 脱原発の長編小説「いのちの花園」は 検索で出て来ます。(ペンネームは野口古鏡になっています)

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 銀河アンドロメダの感想 12... | トップ | 銀河アンドロメダの感想  1... »

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事