神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

マスク生活が遺したもの

2023年04月22日 | 教室


世の中的にもマスク着用が個人判断となった昨今、
当教室でも新学期からはマスク着用は任意となりました。
とはいえ、初めのころはほとんどの子がマスク着用でしたが、
だんだんとマスクを外す子がだんだん増えて来た感があります。

今日の教室でのこと。
ある子がマスクを外して教室にいたのですが、
見覚えのない顔だったため
「あれ、教室見学の子かな?」と思い尋ねたら
何と、教室メンバーの子でした!
教室に入って何か月も経っている子ですが、
マスクを外した顔を初めて見たので
認識できませんでした。
(お粗末で失礼な話なのですが…)

コロナ禍がもたらしたマスク生活の弊害うんぬんという話は
ニュースや記事などにおいて耳目に触れます。
こども世代にとっては、顔識別能力が落ちるとか、
表情から相手の心情を読み取る力が身に付かないとか、
そんなこともよくいわれていることですが、
同じコミュニティに属する仲間の顔を知らないこと
そのこと自体がとても怖いことだと感じました…。

すべての人がマスクを外せる世の中が来るのは
まだ先の話かもしれませんが、
(かくいう私も立場上、まだ教室内では着用しています)
コロナ禍以前のような”顔の見える”コミュニケーションが
当たり前になると良いなと思う次第です。
コメント

自分で考える

2023年04月19日 | 教室


先週の水曜教室でのこと。
私は教室前のスケジュールが押してしまい
教室到着が始業ピッタリの時刻でした。

教室に入ると既に多くの子が来ており、
みんな課題プリントに取り組んでいました。

先生に言われてでなく主体的に
この時間をどう過ごせば良いのか…を
考えて行動できていることに
感心するとともにとてもうれしくなりました(^^)

私は、教室でよく、事あるごとに
「まず自分で考えなさい」とか「頭を使おう」と唱えています。

何かトラブルや困難が生じたら
盲目的に私に何でも答えを求めに来る子、
仲間とのおしゃべりに夢中になって
今何をすべきか見失っている子…、
そんなケースなどにおける私の常套句です(^^)

将棋教室で将棋は上手くなったけど、
社会性、協調性、人間的成長…
そういった非認知能力は特に身に付かなかったね…
ということでは、
”こども”を預かる教室を主宰する立場としては
責任を果たせていないような気がして
それは避けたいことだと考えております。
コメント

第44回全国中学生選抜将棋選手権岐阜県大会

2023年04月16日 | 大会
4月16日(日)、ハートフルスクエアーGにて
第44回全国中学生選抜将棋選手権岐阜県大会が開催されました。
当教室からは下記の子たちが入賞を果たしました。


女子の部 優勝


男子の部 第三位


男子の部 敢闘賞(3勝1敗)
コメント

暮雲春樹

2023年04月15日 | 教室


先日、当教室のOBの子の保護者さまと
お話しをさせていただく機会がありました。

教室を立ち上げたばかりのころに
遠方から通ってくれていた文武両道の子で
黎明期の教室を支えてくれた子の一人です。

今では高校生になっており、
当教室を卒業して何年も経つのですが、
その保護者さまは「今でもよくブログを見ています」と
おっしゃっていただき感激いたしました(^^)

いろいろな人が見てくださっていることを前提として
当ブログを書いておりますが、
こういう方々にも見ていただいていることを知り、
とても励みになりました。

また、当ブログを通じてOB・OGの子たちや保護者さまが
当教室といまだにつながりを感じてくれているのならば、
とてもうれしいことです(^^)
コメント

新年度水曜教室1回目

2023年04月12日 | 教室


先々週、先週は春休み期間中であったため、
通常の水曜教室はお休みでしたが、
こども達は新学年が始まり、水曜教室も今週から再開です。

先日、体験入学に来てくれた子が
今週から教室の新しい仲間に加わりました。
ハキハキとした低学年の子でとても好感の持てる子です(^^)
先日の体験入学でも次から次へと対局に入り、
「ちょっと休憩する?対局続ける?」と私が聞くと
「続ける」との即答をする子で結局ノンストップで
最後まで指し続けました!

将棋が上達していく子には
いろいろな特徴が挙げれると思いますが、
勝ち負けを気にせずに、疲れも感じず(?)、
どんどん対局をしたいと思うくらい
将棋を指すこと自体が好きという子は
間違いなくその特徴のひとつに当てはまると思います。
コメント