神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

飛び跳ねるほどの喜び

2018年04月21日 | 教室
今日は土曜教室日です。



今日も多くの子が教室に来てくれて、
定員30名の部屋にぴったり30名でした!

多くの子たちが将棋に励んでいる光景を見ているだけで
普及を担う将棋指導員の立場としてはうれしい気持ちで一杯です。

教室の中で切磋琢磨して、教室の子たちみんなで
上達して行ってくれることを願っております。

今日の教室では、
低学年の某くんが上級生の格上相手に金星を挙げて、
飛び跳ねるように喜びながら私のところへ
結果報告をしに来た姿がありました(^^)

勝てたうれしさがとてもよく伝わってくる表現方法で(笑)、
こちらまでうれしくなりました。

こういう成功体験を通じて、
こども達は「また勝ちたい」、「もっと強くなりたい」…と
向上心が膨らんで行くのだと思います。

向上心が膨らめば、さらに将棋に励むようになるだろうし、
さらに将棋に励むようになれば、自然に上達して行くことでしょう。

明日の日曜教室はお休みです。
お間違いのないようご注意ください。

次回の教室は、4月25日(水)です。
コメント

星のつぶし合い

2018年04月18日 | 教室
今日は水曜教室日です。

新学年新学期が始まって、はや2週目。
みんな、そろそろ慣れてきた頃でしょうか??

当教室の子たちも学年が1つ上がったり、
小学校入学、中学校入学などで新生活が始まった子もいます。

今日の教室で活躍した彼も、
先週、小学校に入学したばかりの新1年生の子です。


教室に通い始めてまだ2か月足らずの子ですが、
初めて来た時よりも将棋の指しぶりが少し変わっていて
その成長ぶりに驚きました!

対局が終わり感想戦が終わるや否や、
「次の相手は誰?」とすぐに私に聞きに来るほど(笑)、
将棋が指したくて指したくてしょうがない子です!

伸びしろ無限大の新1年生の子が将棋を楽しみながら、
どんどんたくさん指し続けていれば、
上達して行くのは必然の成り行きでしょう(^^)

さて、今日の対局の方ですが。
今日の敢闘賞獲得者は8名!
星のつぶし合いで多くの子が恩恵を受けました…(笑)。

次回の教室は、4月21日(土)です。
先週の土曜教室と異なり、神戸町中央公民館での開催となります。
ご注意ください。
コメント

4月折り返し

2018年04月15日 | 教室
今日は日曜教室日でした。

会場は昨日に引き続き神戸町立図書館です。
昨日は部屋の乗車率が100パーセントを超えてしまったので
今日は急遽、部屋を変更して開催いたしました。



昨日よりも参加者が多かったので
部屋を変更したのは正解でした(^^)
机も椅子もたくさん備え付けてありましたので、
余裕を持って席が確保できました。

4月も後半を迎え、春のリーグ戦も折り返し地点に近づいております。

B級およびC級は先頭集団が出来つつあり、
この中から上位入賞者が出そうだなという感じ。

A級は大混戦で全員に入賞の可能性がある状況。

春のリーグ戦は5月いっぱいまでです。
最後のゴール地点まで全力で駆け抜けよう!

ところで、今日の教室終了後、ある子のお父さまから
詰将棋のことについて質問を受けました。
お子さん(教室の子)からお父さまに質問を受けて即答できなかったので
教えてほしいとのことでした。

まず、お父さまがお子さんの将棋の学習に
寄り添ってくださっていることを知りとてもうれしく思いました。

それと同時に、私が知らないだけで、ほかの多くの子(特に初級者の子)も
お家ではご両親やご家族に将棋の対戦相手をしてもらったり、
その他いろいろ応援してもらっているのかなと想像しました…。

次回の教室は、4月18日(水)です。
場所は、いつもの神戸町中央公民館に戻りますのでご注意ください。
コメント

未就学児世代

2018年04月14日 | 教室
今日は神戸町中央公民館が全館使用不可でしたので、
神戸町立図書館に場所を替えて土曜教室を行いました。

同所は昨年11月にも使用させていただいたことがあり、
陽当たりも良く、個人的には気に入っている会場です。


今日の教室には、体験入学に1名の子が来てくれました。
幼稚園年長の子です。しかし、その凛々しい雰囲気から
小学1~2年生かなという感じが漂う賢そうな子です(^^)

お家ではくもんの将棋セットでやっているとのことで
通常の将棋盤駒でやるのはほぼ初めてとのことでした。

今日は通常の将棋盤駒に慣れてもらうことに終始しましたが、
要領をつかめば応用的に次のことも理解ができるような子でしたので、
将棋もぐんぐんステップアップできるタイプの子かなと見ておりました…。

もしも将棋を続けてやってみたいなと
ちょっとでも思ってくれたら、また来てください!

今日体験入学に来てくれた子もそうですが、
最近、当教室では、未就学児の子たちが増えております!
これはうれしいことで、この子たちが小学校に入学する時点で
既にかなり土台が出来上がっているだろうから、末恐ろしいというか、
小学生になって以降の活躍が楽しみです。

「土台が出来上がっているだろうから」とさらっと言ってしまいましたが、
その土台をしっかりとしたものに作り上げられるか否かは、
まさしく指導者の役割・責任だと思います。

当たり前のことですが、その責任感を忘れることなく、
身を引き締めて、こども達の指導に携わっていきたいと思っております。

次回の教室は、4月15日(日)です。
場所は、本日と同様、神戸町立図書館となります。
ご注意ください。
コメント

水曜教室再開

2018年04月11日 | 教室
こども達は今週から学校が始まりました。
それに伴い、春休み期間は休止していた水曜教室が
今週からリスタートとなりました。



水曜教室としては4週間ぶりとなります。
約1か月空くと久しぶり感がかなりあります。

以前は、水曜教室は中級者の子たちが多い印象でしたが、
最近は、初心~初級の子たちも多いため幅広い棋力の子たちがばらけており、
級位グラデーションが良い感じです(笑)。

初心~初級の子たちも先輩たちに引っ張られて
ぐんぐん強くなって行けると思います(^^)

今日もっとも印象的な活躍ぶりだった子は、
昨年末から教室に通い始めた子でこの4か月で急速に強くなっています。
聞けば、お家ではずっと将棋の本を読んでいるとのことで、
その成長ぶりも納得です…。

教室に来た時だけ将棋をやる子と
お家でも将棋に打ち込んでいる子。

どちらが上達の効率や速度が高いかは言わずもがなです。

私は、家庭の中のことにまで口を出す権限はありませんので、
強制力をもった「宿題」や「課題」などは与えていません。
(ただし、希望者には任意で差し上げているものはあります)

自主的にお家でどれだけ将棋に向き合うか…。
これが、いわゆる「強い子」といわれる子の分水嶺だと思います。

なお、誤解があるといけないので。
将棋教室に通う理由・目的は各自みんなそれぞれです。
上達(強くなること)をとことん追求することが目的の子ばかりでないとも思います。
ですので、「強くなること」が絶対だと唱えるつもりはありませんし、
お家でも将棋の勉強をすることを強要しているものでもありません。

次回の教室は、4月14日(土)です。
場所はいつもと異なり、
「神戸町立図書館」の会議室となりますので
ご注意ください。
コメント