神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

アウトプットする力

2021年01月24日 | 教室


日曜日の教室は講義からスタート。
先週に引き続き、
終盤の寄せについて学習しました。

終盤の寄せは、
ある程度パターン化できる部分もあり、
「あ、この局面での寄せ方、知ってる!」
の知識をたくさん持っていることが
終盤力に直結します…。

将棋は基本的には算数のように
演算力が求められる科目だと思いますが、
部分的には”暗記科目”の要素も
あるように感じております。

しかし、暗記要素があるとはいえ、
頭に入れて覚えたつもりになっているだけでは
本当の意味で習得したとはいえません。

知識としてインプットしたものを
実戦で確実にアウトプット出来てこそ
はじめて「習得した」といえるのだと思います。

よく教室でこども達にも言うのですが、
次の一手問題として出題されるから
わかるのかもしれないけど、
実際の対局で、この局面が現れた時に
その一手を指せるだろうか??

実戦の局面は何気なく現れます。
「あ、あの局面だ!」と気付けなければ
せっかく覚えた手が使えるのに、
素通りしてしまうことになります。

では、どうすれば、素通りすることなく
実戦で確実に覚えた手を指せるようになるか…?

それは、泥臭く、反復を繰り返すことが
肝要なんだと思います。

当教室では、講義やプリントなどは
反復を意識して、確実にアウトプットできる力を
養うことに努めております…。
コメント    この記事についてブログを書く
« 体操の隊形 | トップ | 成長の方程式 »

コメントを投稿