神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

そびえ立つ壁

2022年08月13日 | 教室
暦的にはお盆真っ只中ですが、
お盆期間中も教室は
通常どおり開けております。



今日は1名の子が昇級を果たしました。
約4か月ぶりの昇級です(^^)
その間、何度か昇級のチャンスがやって来ましたが
惜しくも逃していたので今回の昇級は
さぞ嬉しかったことでしょう(^^)

「昇級の壁」を前にして跳ね返された経験を
多くしている子ほど、その後、
大きく伸びる傾向があるように感じます。

昇級を逃して悔しい…昇級の壁をクリアしたい…
という大きな動機があるため、
がんばろうという気持ちも湧いて来るし
実際に詰将棋などの自己研鑽に励むことができる子は
大きな力をつけていきます…。

ですので、こども達の成長・育成という点で見れば
「昇級の壁」は大きくそびえ立っていてほしいと
私は思っております(こども達はイヤでしょうが(^^; )

昇級の壁が大きくそびえ立つためには、
教室全体みんなが手強いライバル関係にあり、
切磋琢磨し合えている環境であることが求められます。

教室を運営する指導者の役割として
細かな技術指導も大切なことでありますが、
教室全体が切磋琢磨し合える土壌を作ることも
それと同等以上に大切なことであると考えています。

教室全体がそのような土壌・風土が形成されていれば、
必然的に昇級の壁はそびえ立つ存在となり、
延いてはみんなが成長・上達していけるものと思います(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
« やらない日を作らない | トップ | 夏休みの再会 »

コメントを投稿