11月18日(土)9時半に起きて雨戸を開けたら、冷たい木枯らしが吹いて
いる。外に出るとブルッとする。完全に冬の空気だね。
午後から、タキイから取り寄せたパンジーをプランターに定植して、自称フラ
ワーロードのフェンスに飾る。まだ小さな苗だけど、各プランターにビオラ一
とアリッサム2株を植える。パンジーの苗がまた来るので、もっと数を増やすつも
り。ドーナッツ型したメッシュプランター(ラウンド)は、アイビーとビオラを
植えた。
🌸メッシュプランターのビオラ。まだ苗は小さい🌸
寒くなってきたので、カナと娘はこたつの席の取り合い。カナは最初はこたつの中
で温まっているが、温まりすぎたころ、娘がちょっと席を外したらはい出てちゃか
り占拠。娘は「また取られたア」とぼやきながら、カナに遠慮して狭い所に縮こま
って座っている。
ネコファーストの我が家、文句は言えない。冬のバトル(場取る)の季節だ。
19日(日)9時に起きる。昨日より暖かい。
今日はツキイチの墓参日。良く晴れてい穏やかな日差し。墓参日和・・・こんな言葉
はないけど、ポカポカ暖かい日差しを浴びて、遅駆けに紅葉し始めた山を見ながらお
墓参り、ついこんなイメージが浮かぶ。
お昼済ませて、長女の運転で出かける。お墓には夏のような雑草は見られないが、晩
秋らしく落ち葉が散らかっている。きれいに掃除してあげて、持ってきた花を供えて
お線香を手向ける。
周りの雑木林から野鳥のさえずりが聞こえるが、姿は見えない。
<高台の墓苑から川西市の市街地を望む>
墓苑事務所の網戸に、お腹の膨れた大きなカマキリが止まっていた。お参りを済ませて
戻って来ても、その場に動かずにいた。そろそろ冬眠準備の時期じゃないの?
帰りにホームセンターコーナンに立ち寄り、園芸用の赤玉土、腐葉土、正月の寄せ植え
に添える葉ボタンなど購入して3時ごろ帰宅。
あまり知られていないが、アジアプロ野球チャンピオンシップ2023決勝戦で「侍ジャパ
ン」は、韓国に延長戦で勝ち、17年の第1回に続いて連覇を果たした。
終わるままでTV観戦、井端監督の胴上げを見たが、
「めでたさも中くらいなりおらが春」(一茶)の気分だ。
阪神のリーグ優勝、38年ぶりの日本シリーズ優勝(日本一)の、あの大感動・大感激に比
べたら、ささやかなもの。悪いけど。