9月20日(火)9時15分に起きて雨戸を開けると涼しい風が飛び込んで
きた。台風一過の青空、一気に秋に衣替えの様相。部屋の温度計を見たら27
度だった。この時期は短パンで過ごすのだけど、少し寒い。夜になって窓から
入ってくる風も冷たい感じで、もちろんクーラーも必要ない。
台風14号は、未明に三陸沖で温帯低気圧に変わった。6000人の犠牲者が
出た伊勢湾台風並みの猛烈台風と恐れられたが、一部地域を除き大きな被害に
ならなくてよかった。当時に比べて台風進路の正確な予測でき、防災意識や対
策が進んだこともあって、全体的に大きな被害が抑えらるようになったのだろ
う。
明日お寺さんが彼岸のお参りをしていただくので、仏壇の前に座布団を置いた
ら、早速カナがやって来て、ちゃっかり真面目な顔して座っている。「お前さ
ん用じゃないよ」と言ってやったが、知らんプリ。
21日(水)9時に起きる。昨夜は肌寒い感じで、布団をかぶって寝た。雨戸
を開けたら薄曇り。気持ちの良い秋風が飛び込んできた。室内の温度計は23.
3度、肌寒いはずだ。
猫の話題が続く。郵便受けに「猫 探しています」と、写真付きのチラシが入
っていた。6歳の女の子で「ミー」というらしい。突然家から出て行って、行
方不明らしい。左耳にVカット(避妊手術の証明)しているから、野良の保護
猫のようだ。チラシはカラーの写真付きで連絡先も記しているから、「内飼い
猫」して、家族同然にかわいがっていたのだろう。我が家も猫メロメロで「完
全内飼い」していて家の開けっ放し厳禁。飼い主の悲しみ・心配はよくわかる。
無事に見つかり、帰ればいいが・・・
お昼過ぎ早々、お寺さんが来てくれた。短い時間だけど、お経をあげていただ
く。昼寝していたカナが2階から下りて来て広縁へ。お坊さんがお経を終えて、
カナを見つけ何やら話しかけながら、近寄り頭や背中を撫でている。カナも嬉
しそうに甘えている。近くに住む長女が来た時には、隠れて出てこないのに、
「カナの好みのタイプ」のようだ。お坊さんに猫お好きのようですね、と聞い
たら「うちでも猫を飼っているんで」と、しばらく遊んでいる。よほど猫好き
なんだろう。
午後になっても気温はそう上がらず、テレビの気象予報士さんは10月中旬並み、
と言っている。少し強めの風も、木枯らしを思わせる。
昼飯の前に夕餉食材の買い出し。スペアリブと大根の煮物、ピーマンとチリメン
ジャコの炒め物、アスパラのバターソテー、出来合いの総菜などのメニュー。
カナの席じゃないのだよ
行方不明の猫を探すパンフレット