goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの展示品紹介最終回

2013-06-23 05:30:00 | ギボウシ展示会画像

ギボウシ展示会展示品紹介

ギボウシ展示会は終わりましたが、その時の展示品を、シリーズとして紹介しています。

こちらは姫トクダマ系実生種の品種です。 大きくならない品種です。

こちらは岩ギボウシの交配種のオリジナル品です。

こちらは伊豆岩ギボウシ系の交配種です。 小さな芽替わりが出現しています。

こちらは岩ギボウシの交配種で、羅紗斑入りの個体です。 葉の表面にしかみが出ています。 大変マニアックな個体です。

こちらは岩ギボウシの交配オリジナル品です。 やはり芽替わりが出ています。

こちらも岩ギボウシ交配オリジナル品です。 丸葉短葉柄の個体です。

今回を以って私達のギボウシ展示会に出品された、主な品の紹介を終了致します。 

尚、今回の紹介シリーズで紹介出来なかった展示品も、この倍以上はあったと思います。 あくまで筆者の独断と偏見によるものです。 どうかご容赦の程をお願い致します。 

このシリーズを観て頂いた皆様、ありがとう!。♪\(*^▽^*)/(*^m^*)

 

 

尚、今回の展示会にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 会員一気藹々とした雰囲気で、展示会を無事に終了させる事が出来た事が、最大の喜びです。♪ 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました♪ (路地裏のギボウシ)
2013-06-24 19:56:43
こんばんは~~~♪

展示会ではお世話になり、ありがとうございました。♪
楽しかったです。♪

その後、会員の方ともお付き合いができて、園芸に幅ができました。♪

羅紗斑入りは、大覆輪になるように呪いましょう。(笑)

返信する
これから楽しみ!♪ (m3776)
2013-06-25 05:26:38
裏ギボさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう!。♪
展示会の節は大変楽しい 時間を過ごすことが出来、ありがとうございました。(*^m^*)

Tさんとも接触が出来て良かったですね~!。Nice!
Tさんはギボウシの他に、斑入り植物も熱心ですので、裏ギボさんの良いお友達になる事でしょう。

またWさんも素晴らしい物をコレクションしていますよ~!。

ますますお友達が増えて、これから楽しみですね~!。
私も元気で頑張りますよ~!。

羅紗斑入りは、今は6枚葉になりましたよ!。
毎日観て独りでニヤニヤしています。((^┰^))ゞ テヘヘ!
この様な斑は、覆輪も中斑も出る可能性があると思っています。
↑でも紹介していますが、覆輪だと思っている個体から中斑が出る事も有りますからね~!。

今後ともどうぞ宜しく~!。
返信する
Unknown (まゆみ)
2016-08-03 19:53:20
こんばんは、自遊人さま、blogでの写真、お話しを感激しながら、見ました、美しい葉の織り成すさまざまな、ぎぼうし、見てるだけで、癒されます、ありがとうございます。岩ぎぼうしの貴重な写真も、ありがとうございます。
返信する
まゆみさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう!。♪ (m3776自遊人)
2016-08-04 06:11:27
まゆみさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう!。♪
またまたコメントを頂き、☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆
ギボウシは(擬宝珠)と書くんですよ!。名前の由来は葉や蕾の形が、橋の欄干の擬宝珠(ぎぼうしゅ)に似ていることによります。

ホスタは主に日本から欧米に渡り、そこで品種改良された物が逆輸入されています。

特に岩ギボウシの場合は、北限が福島県の南部です。
それ以上北の地域には自生が無いのです。
ましてや自生する場所と言ったら、断崖絶壁の様な場所です。
岩ギボウシのそれ自体が、貴重な植物なのです。
だからこそ、魅力が有るんだよね~!。

このブログには今まで撮影した、数々のギボウシが有ります。
どうぞ暇な時にでもゆっくりご覧になって下さいね!。

今日も良い一日になりますように!。
返信する

コメントを投稿