goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

冬のギボウシ加温育成

2011-03-04 12:00:00 | 冬のギボウシ加温育成

  今日は気温が大変低く、真冬並みとなっている。 予想最高気温が2℃である。 

起床の時にベランダの温度計を確認の結果は、-2℃であった。 庭には霜柱が長く、立っていた。 

3月6日は虫達が冬眠から覚める啓蟄となっている為、この冬の寒さも、そう長くは続かないであろうと思われる。 

ここ数日の寒気で、咲き始めた福寿草は、花開く事は無く、萎んだままである。 

何より嬉しいのは現在、インフルエンザにもならず、家族全員がこの寒さでも元気である事です。 

    
 今日も冬のギボウシ加温育成について紹介します。 

 こちらは毎回の様に紹介をしています岩ギボウシ交配の個体です。 細かい説明は省略します。 今日撮影の画像です。 

 こちらも同じです。 説明は以前の書き込みを見れば判ります。 

 こちらも紹介を続けている、岩ギボウシ交配実生種の(斑入り羅紗)の個体です。 葉の中心に新しい葉が出来はじめています。 毎日楽しみに観察を続けています。 ラベルに秘密の交配№が写ってしまいました。(笑) この筆跡何処かで・・??? 

 こちらも同じです。 

 こちらは上の画像の個体を横から撮影の画像です。 この様な立ち葉姿が好きです。 葉は細葉ですが、葉数が多くなる個体の様で楽しみです。 

 トップでも書きましたが、ここ数日の寒さは厳しいものがあります。 
しかし庭植えのギボウシ等を観ると、『あれっ!何時の間に!』と思われるくらい、ギボウシの芽が膨らんでいるのに気が付かれる事だろう。 
特に暖地にお住まいの方はそう感じるに違いないと思います。 
確実にギボウシの芽も、春に向けての準備が進んでいるのです。 
楽しみな季節はもうすぐですね~!。♪\(*^▽^*)/ 

    


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のギボウシ加温育成 | トップ | ギボウシ冬から春へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (路地裏のギボウシ)
2011-03-06 22:56:36
こんばんは♪

どれも順調に育ってますね。♪

羅紗は覆輪縞になりそうですね。
たくさん呪って下さい。(笑)

今日は、12時間も園芸作業して疲れました。(汗)

まだまだ続く、植替え地獄・・・(泣)

返信する
この冬の実生育成品 (gibousisuki)
2011-03-07 07:48:21
路地裏のギボウシさんおっは~~!♪
昨日は暖かかったですね~♪
今日は朝からみぞれています。あまり気温も上がらないみたいです。

>羅紗は覆輪縞になりそうですね。
最近は斑の色が白くなって来ている様で綺麗です。
斑の状態も安定している様なので、化ける可能性は低く、安心して観ていられます。
楽しみですね~!。

>今日は、12時間も園芸作業して疲れました。(汗)
体調を崩さない程度に頑張ってね!これは展示会と言う楽しみが、行く手に待っているから頑張れるのだと思います。♪

趣味の園芸の執筆分の最終回も出て、肩の荷が下りて軽くなった事でしょう。
おめでとうございます。♪\(*^▽^*)/

そうそう1月25日に実施した岩ギボウシの実生品の加温育成の結果がほぼ出たと思われるので、
この場を借りて報告致します。

H11⇒既に掲示板で報告の通り、斑入り羅紗が出現しています。その他の斑入りも数本あり。

H12⇒斑入り数本の出現あり。

H14⇒斑入りが出やすいタイプの様で、無地~ユーレイまでの各段階が見られます。

H46⇒現在の所、斑の気は何も無し、しかし後冴えの可能性もあり、なおも観察継続中。

H64⇒こちらも掲示板で報告の通り、斑入り3本選別、内1本が覆輪縞の様で、楽しみ。♪

H68⇒斑入りが出にくいタイプの様? しかし現在地味斑が2本あり、経過観察中。

以上報告致します。

尚、ヤフオクの時に送って貰った実生も、芽が出始めています。 こちらも楽しみです。♪
返信する

コメントを投稿

冬のギボウシ加温育成」カテゴリの最新記事