美味しいお米を大切な貴方に! BLOG 『HIRO’s Diary』 

お米の専門店の店主が、日々想う事、今日あった出来事などを中心に書いてます!!かなり趣味の部分も多いけどね\(^_^)/

お届け!ごはんパワー教室in平岡南小学校

2007年10月11日 18時14分07秒 | お米

今日、加古川市立平岡南小学校の5年生のクラスで、”ごはんパワー教室”の授業を実施してきました

たくさんの小道具を持って、私の担当の5年5組の教室へ

「ごはんお茶碗1杯が約3200粒、稲穂にして2株半」という説明で、実際の稲穂2株半を見せました(我々米商連の会長に用意していただきました)

日米連から送られてきたボードを、こうやって紙芝居のようにスタンドに入れて説明しました。こうすると両手が使えて便利です一緒に本日講師をされた先輩のお米屋さんのアイデアで、作成していただきました

 

昔の精米方法である「1升瓶に入れて棒でつつく」をペットボトルで再現してみました。子供達にかわるがわるやってもらいました。昔の人の大変さがわかってくれたと思います。これも会長が用意していただいた小道具の一つです

 

米ヌカからつくられる”こめ油”を紹介、これは我が社の商品で、私が準備しました

 

「ごはんは低カロリー、そしてパワーが持続する」という話の中で、私が用意したスペシャル教材、コンビニで買ってきました

クリームパン247kカロリー、ポテトチップス178kカロリーに対して、ごはんお茶碗1杯が252kカロリーです。子供達はびっくりしてました

 

本当に私の担当した5年5組は活発な質問が出ましたそして真剣に話しを聞いてくれました感謝感謝

さあ、これで1日目は終了、明日は娘も通っているという本当に地元の別府西小学校です。明日も頑張ります


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (米屋)
2007-10-12 17:45:47
ちゃんとジャンパー着たんですね!!ごくろうさまです! 1升瓶精米はやっぱしないといけないですね!