美味しいお米を大切な貴方に! BLOG 『HIRO’s Diary』 

お米の専門店の店主が、日々想う事、今日あった出来事などを中心に書いてます!!かなり趣味の部分も多いけどね\(^_^)/

感動!兵庫YEG大会in東播

2007年12月02日 18時37分06秒 | 青年部

昨日(12/1)高砂神社会館にて兵庫県連青年部の第3回アントレプレナーズ事業「感動!兵庫YEG大会」が開催され、参加してきた

今回の事業は、兵庫県連所属の10単会からそれぞれ「我がYEGの魅力を語らせていただきます」という題目の発表会と

フリーライター山本健治氏による「さらに元気が出るまちづくり ~民間にできること~」という演題にての特別講演の2部構成となっていた

特別講演の中で、山本先生はさまざまなキーワードを用いてわかりやすく、そして厳しく、辛口にお話された

元気な街の最低条件の”あいうえお”

あ・・・明るく!  い・・・いきいき!  う・・・うきうき!

え・・・笑顔で!  お・・・おもしろく!

 

これがなければ、街づくり、会社の発展はない!”5S”

1.整理  2.整頓  3.清掃  4.清潔  5.しつけ

 

地域が元気になるため、ビジネスチャンスを生むキーワード”5こう”、”5C”

1.健康(福祉、環境)  2.観光  3.社交

4.学校(教育)  5.信仰(心の支え)

5C

1.CS(カスタマーズサービス)  2.クレーム処理

3.コンペ(競争)力  4.コンプライアンス(法令遵守)

5.コストダウン

 

山本氏は、続いて行われた兵庫YEG発表会でコメンテーターとしても参加していただき、本当に辛口のコメントで発表者が言葉を失う場面もしばしば見られた

我が加古川YEGも10単会中の7番目に発表しました

発言者のU木場会長、制作及びパソコン操作者のS崎君、ご苦労様でした

F川君は、横で見ていただけでも、この後の懇親会では大活躍でした

 

今回の兵庫県連事業、13:30からの高砂神社のお祓いに始まり、

高砂神社会館での特別講演、兵庫YEG発表会、

そして大黒天会館での「年(歳)忘れ?大忘年会」まで実に7時間の長丁場で、本当に疲れましたでも有意義な半日だったね


兵庫県連アントレプレナーズ事業 in SPringー8

2007年10月03日 22時38分02秒 | 青年部

こちらのブログは、ひさびさになってしまいました。ちなみに、もう一つのブログは現在、2ヶ月間、毎日更新しています。こちらもご覧下さい

9月29日、兵庫県商工会議所青年部連合会の本年度第2回アントレプレナーズ事業が、西播磨テクノポリスにて開催されました

まずはせっかくだからということで、SPringー8見学ツアーがオプショナルとして開催、この日は土曜日、休日とあって、実験施設の放射線リング棟(写真上)の中には入ることが出来ませんでしたが、この施設の凄さを説明していただきました 

我々がこの日に研修に使ったのはこの施設、兵庫県立先端科学技術支援センター、ここは安藤忠雄が設計した建物です 

ここの大ホールで最初のセレモニーが開催されます。凄いホールです 

続いてこの後のまず最初のプログラムである”ビジネス交流会”についてのオリエンテーションを、私が説明、こんな凄いホールでのプレゼン、わずか10分ですが、めちゃめちゃ緊張しました 

その後、セミナールームに移動して”ビジネス交流会”を開催

1テーブル6名で11テーブルに分かれ、2テーブルはもう一つの部屋に移動し、部屋単位で、各テーブル同時進行方式で開催しました。

5分間の自社PRの後、5分間の質疑応答、そして2分間でメンタシート(助言カード)の記入を行い、それを繰り返します。

計72分の各テーブルごとの交流、本当に真剣かつ活発に行えたと思います。 

再び大ホールに移動して、次は講演会です。

最初は、「地域再生の魅力」について帯広から来ていただいた我々日本YEGの大先輩  後藤さんより、ご講演いただきました。

「何にもないないではなく、あるあるという発想で地域を活性化していかなくてはいけない」といわれた後藤先輩の言葉、繊細で念密な調査で、自分自身が納得する結果をだすという後藤先輩の信念は、本当に凄い思います。いいお話でした

次に「地域資源活用事業プラン」について兵庫県の大久保氏よりご講演がありました。

県が「地域資源」として認定したものを活用した事業について補助金を出すというものです。こちらは、先の後藤さんの話”地域再生”とは違い、今ある資源を活用するというやり方、どちらも地域の発展のためにという意味では同じ目的です

今回の事業のテーマは「自社と街の魅力を語ろう」

案外知らない、いつも顔を合わせている仲間の仕事、そして案外しらない街の魅力、それを引き出すためのヒントとなったのではないでしょうか

この後、交流サロンにて懇親会、そして姫路で、後藤先輩を囲んでの2次会となり、美味しいお酒とさまざまな話が聞けた夜となりました 


近畿ブロック大会亀岡大会へ行ってきました!

2007年09月04日 08時00分37秒 | 青年部

8/31~9/1 京都府亀岡市で開催されました第25回近畿ブロック亀岡大会に、フル参加してきました。この盾は、25回記念セレモニーで歴代開催地としていただいたものです。 

今回は、スナップ写真集としました。ながながと書くと疲れますので

まずは、近畿ブロック会員総会です。加古川YEG内木場会長!頑張って! 

続いて、日本YEG主催のブロック会長会議です。この机のレイアウト何なんでしょう?ビジネス交流会するんかな

1時間にわたるディスカッションを各テーブルごとに開催されるそうです。

その間、我々オブザーバーは、暇ですね~

 

我らが加古川YEGから日本へ出向しているO辻君が、総務委員会の事業である「YEG大賞」の事業PRをしています。急遽、映像が間に合わなかったので、4分間にわたるPRスピーチを行いました。うん、頑張ったね

 

前泊者懇親会がいよいよ始まります。オープニングのアトラクションの太鼓です

空腹に、威勢のいい太鼓の音は響きます

 

今年は、25回目の記念大会。記念事業YEGパズルの前で前泊者3名だけで、記念写真

あとで、当日組が揃ったら改めて撮ろう思ってましたが・・・全員がなぜか勢揃いすることがなく、撮れずじまい 

 

まもなく記念式典が開会します。たくさん集まってきました

 

 

今回、25回記念セレモニーで、歴代開催地の代表として紹介されるため、前から2列目のいう、こんなに前に座りました。登壇されている皆さんの緊張の表情がわかります

大西ブロック会長の挨拶です。緊張してましたね

 

 

 昨年度に大会旗が出来て、この大会旗の伝達式というものが、昨年の大会より行われています。次年度の開催地は、和歌山県橋本市です。

 

記念講演会は、「伊右衛門」のお茶でおなじみの(株)福寿園 福井社長の講演でした

 

分科会は、「ハバネロの里」に行ってきました。お土産に頂いたハバネロです

亀岡YEGメンバーから「このままでも食べれますから、一度、かじってみてください!」と薦められて、少しカリッ!

むっちゃ辛い口から火を噴くような辛さそして大量の汗と目からは涙がその後、30分ほど、言葉が出ませんでした

 

ハバネロ畑を見ながら、この商品開発を手がけておられる篠ファームの高田社長より説明を受けていますが、私は、辛さで口がヒリヒリ、話を聞く余裕がありません

 

亀岡市交流会館という立派な建物で、今から高田社長のトークを拝聴します

 

さまざまな、ハバネロを使った商品を紹介されながら、熱いトークを聞かせて戴きました。本当に、口の中が熱かったです。トークを拝聴しながら、なんとか収まりましたが・・・

 

その後、懇親会でした。懇親会は、カメラは預けて、終始、飲食と近畿のYEGメンバーとの交流に徹しました。いや~よく飲んだね食べ物は、すぐなくなったから、よく酔いました

 


日本YEG25周年記念 YEG東京サミット

2007年08月27日 18時46分33秒 | 青年部

8月24日14:00からホテルニューオータニ東京にて25周年記念式典”YEG東京サミット”が開催され、出席してきました

日本商工会議所の山口会頭にもご臨席頂き、ご祝辞を頂きました

 

引き続き開催された、特別講演では

「地域資源で活性化~若手経済人に期待~」という演題で経済産業副大臣の渡辺博道氏にご講演いただきました。 

この講演の中で特に興味をもったのは、手に持たれているフィルム型太陽電池の紹介、これは、世界トップレベルの日本のものづくり技術の一例として紹介されたもので、この太陽電池、B5ブックカバーサイズで、1時間で携帯電話のフル充電が可能との事、これには、驚きです

 

講演の後に、兵庫県連アントレプレナーズ事業で洲本にも来ていただいた内閣官房参事官補佐の鈴木英敬氏が登場今度10月には加古川にも来ていただきます

 

記念式典で君が代を独唱していただいた歌手:カミタミカちゃんです 

 

続いて分科会は、私はK下先輩と第一分科会に参加しました。

この分科会、直近5代会長に「日本YEGを知る・日本YEGを創る」という題目で熱く語っていただくという分科会、予想通り、話し出したら時間は関係ない会長達のスピーチに、コーディネーターの野島副会長も大変なご様子でした

でも、「今だから言える」かなりの本音論も飛び出したように思えます。いい分科会でした

 

そしてお待ちかね、記念祝賀パーティ、懐かしいメンバーにたくさんお逢い出来、そしてビールに始まり、各地から持ってきた地酒や、ワインといったおいしいお酒を頂き、本当にいい気分です~しかし、最後に沖縄メンバーに飲まされたテキーラが、とどめを差しました。

 

その後、加古川メンバーで行った2次会の後、早々とホテルに引き上げ、バタンキューでした

 

 

翌25日は、場所を東京商工会議所ビルに移し、会員総会が開催されました。

 議決権は会長のみのため、私はオブザーバー参加です。

 

引き続き、YEG東京サミット総括と題して、日本YEG原田会長が、これまでの25年の歴史を中心に先輩達が築きあげてきた功績と成果について語られ、そして今後の我々のすすむべき活動について述べられました

本当に私も知らなかった数々の出来事が紹介され、本当に勉強になった総括でした

 

こうしてYEG東京サミットは閉会しましたが、私にはもう一仕事残っていました

 

 

”日本YEGとYEGビジネスネットワーク支援室との相互協力協定調印式”が場所を同じビルにある日本商工会議所の会議室で開催されました

 

まずは、日本YEG原田会長と記念写真です

私のネクタイが曲がってるではないか誰も指摘してくれなかった・・・・ 

 

この調印式に参加されました関係者の皆様ですこの他、大勢のカメラマンも出席されました 

 

お互いまず挨拶を述べてから、いよいよ調印です 

 

実は、今日の調印式のために、我がYEGビジネスネットワーク支援室事務局の I 谷さんにYEGビジネスネットワーク支援室の印鑑を製作していただきました感謝、感激です(私の右手の横に置いてあります) 

 

無事調印を終え、握手ですカメラマンが大勢のため、長い握手となり汗が 

 

 

最後に参加者全員で記念写真です

 

とうとう念願の日本YEGとの調印が終わりました

 

今回も、収穫多き旅となりましたしかし、疲れました

翌26日は、夕方頃から頭痛に悩まされ、床についてしまいました・・・・

歳には勝てないね私も今日で44歳となりました

でも、これからも頑張ります


兵庫県連アントレ事業

2007年06月19日 12時55分51秒 | 青年部

6/16、洲本温泉、ホテルニュー淡路にて兵庫県商工会議所青年部連合会のアントレ事業

「出会いからチャンスを見つけよう」

というスローガンのもと、基調講演、特別講演など約4時間余りの事業が開催された。

 

まずは、基調講演

「人材と組織のマネジメント

~チームメイクにおけるマネジメントとコーチング~」

という演題で、神鋼ラビー部監督 ミスターラガーこと平尾誠二監督の講演が開催された。

 

話は、まず、コーチングの部分では、自信のラグビーの指導方法に触れ

 

「今は、昔のような、つきはなし式の指導法ははやらない。なぜなら、選手からくそ~っという反発係数が少ないので、かえって自信喪失を与えることになってしまい、やめてしまう。

だから、たぐりよせ式指導法を心がけ、やらしていくうちに、うまくなるよう、続けさせることが大事であり、この事は、会社においてコーチングすることも同様だ」

 

と話された。

 

次ぎにこの事がマネジメントにも繋がるとマネジメントの話となり、

 

「モチベーションの上げ方は、興味を示すことをやらす。出来ない事は、やらさない。適材適所で人材を使え!」と話された。

 

約1時間の講演は、本当に親しみ深い、話し方で、そして笑いもあり、時間を忘れる、本当に感動た講演でした。

 

講演の中で、平尾監督が言われたなまざまな言葉が印象に残りました。

列記しておきます。

 

「チャンスはどこかでさがす方が成功する。今日、やるべき事をやる!明日、未来は誰もわからない!先の事を考えるな!」

 

「力は、今日、使え切れ、明日になれば、増える!」

 

「お金は使えば減る。でも人間の力は、使わないと減る!」

 

 

続いて、特別講演は、若手官僚による2部構成

 

まず、第一部は、「若手官僚との出会い」と題して、3人が講演 

経済産業省経済産業局の畑田氏(写真 上左)、加古川市総務部総務局の福原氏(写真 上右) 、そして内閣官房参事官補佐の鈴木英敬氏(写真 下)の順に、若手官僚の思いを講演、

 

「若い官と民(我々)とが、てを取り合って、これから地域を変えていこう!」

呼びかけた。

 

第2部は「地域再生のススメ」と題して、内閣官房地域再生推進室の飯田氏が講演、実際の地域再生、特区などの事例を紹介され、

 

「地域再生の台車は用意出来ている。実際のエンジンのスパークフラグとなるのは、皆さん若き経営者YEGだ」と述べられた

 

 

そして最後は、インフォメーション講演として、

 

「地域再生のためには、我々自身のビジネスをもっと知り合う事が必要である」という趣旨のもと、「始めよう!YEGビジネス交流会」という演題で、YEGビジネスネットワーク支援室2007室長である私が、恐れ多くも、この長時間の講演会事業のトリを務めることとなった。

内容は、我々BN支援室の設立経緯などの紹介に始まり、「ビジネス交流会って何?」「どういう風に進めるか?」などの説明と、これまでの成果、交流会風景写真を交えて、約16分間、お話させていただきました。

 

慣れないパワーポイント(約3年ぶり)を使って、本当に汗だくでした

(BN支援室で一昨年作成したものを改良して使いました)

 

本当は10分でと言われていたのですが、時間超過してしまいました

 

こうして、講演が終了、その後、懇親会、2次会と多いに盛り上がり、この日は、洲本に宿泊しました。

 

今回のアントレ事業、参加者は99名。本当に勉強になり、そして改めて、兵庫県連YEGの絆を深め合った事業となったと思いました。