美味しいお米を大切な貴方に! BLOG 『HIRO’s Diary』 

お米の専門店の店主が、日々想う事、今日あった出来事などを中心に書いてます!!かなり趣味の部分も多いけどね\(^_^)/

社員を連れての講習会

2007年10月20日 17時57分33秒 | その他仕事の事

今週、2つの講習会に社員を連れて出席した。

一つは、兵庫県プロパンガス協会加印支部主催の「構造改善セミナー」(写真上)

もう一つは、(株)OSGコーポレーション主催の「全国縦断”ガスと水”特別セミナー」

我が社が所属する団体や取引会社主催で言わば”お付き合い”の部類で、これまでは、決まって私だけが出席していたが、これらの講習会、「何か社員各自のために役に立つものがあれば・・・」という”意識改革”の意味と、たまには、通常業務から離れての”気分転換”の意味で、どちらも、1人ずつ社員(営業マン)を連れて出席することにした。

 

一つ目の兵庫県プロパンガス協会加印支部主催の「構造改善セミナー」は、16日に加古川プラザホテルにて開催された。こちらの方には、普段、LP設備工事業務を中心になって従事している社員を連れて出席した

「オール電化攻勢の中”消費生活相談窓口からLP事業者に提言”」という演題で、(社)全国消費者生活相談員協会 関東支部・エネルギー問題研究会 代表の大内 美喜子さんの講演でした

講演の中で、「選ばれるLPガスとなるために、契約の透明化、料金の明確化が必要である!」と、これまで消費者センターに寄せられた相談から、まず我々に提言された

そして「電力会社に対する苦情はほとんどないが、設備業者、IHなどの商品に対する苦情や事故はこれまでも多数報告されている」ということを紹介、そのほとんどが、「商品を熟知して購入していない、つまり”一度も体験していない!”で、誤ったエネルギー選択をしている」という。

つまり最後にまとめられた言葉は、「消費者が商品を選択する時代、誤った選択をする場合もある。消費者に対して、充分な情報を提供して、そしてエネルギーに対して関心をもって選択するように、自分たちのお客様に伝えてください!」と述べられた。

お客様に”たしかな目”を持ってもらうことが必要、その理解を深めてもらうためにLP事業者が情報を提供し、イメージアップを計ることが責務であるとこの講習を通じて感じました。

 

もうひとつの講習会は、昨日19日に、帝国ホテル大阪にて開催された

「One to Oneビジネスについて」というテーマで(株)OSGコーポレーション代表取締役会長の湯川 剛氏の講演だった。

こちらは、我が社で一番の古株の営業マンを連れて出席した

湯川会長の講演は「世の中の動きとマーケティングの変化」を時代を追って説明され、そして「2000年から、すなわちこれからは、One to Oneビジネスの時代となる」ことを提言された。

「多くの顧客を持っている店よりも、少数の”生涯顧客”をもっている店の方が、強い!」とまとめられ、今の顧客を分類、「自社にとって”伝導者”となってくれる顧客をこれから育成することが必要だ!」とまとめられた

本当に湯川会長の講演はパワフルで、圧倒されるそして自分たちに対して警告をしているように、訴えられたこの迫力には、一緒にいった社員も驚いていたようだ

この2つの講演会、次の日の朝のミーティングで、それぞれ参加した社員から報告をさせ、感想を述べさせ、その後、私から感想を述べた。こうすることで、自分の感じたこと、そしてそれ以外に社員が感じたことがわかり、私にとっても勉強となったと思う。

それぞれの講習会に参加して、社員が少しでも意識改革に繋がってくれればと願いたい、そしてまた次回もこういう機会を取りたいと思う


蒸らしうどん

2007年10月04日 16時42分46秒 | その他仕事の事

7月に、大阪で開催された「花キラリ特約店総会&説明会」でもらったものです。ひぇ~ほったらかしになっていた

麺がこんな風になってます。これで1本の麺です

 

袋の裏に書いてある説明です。つまり出来上がりでは、溝が埋まるそうです

 

作り方は、いたって簡単で、沸騰したお湯(2リットル以上がいいそうですが)に、この麺を入れて、少し軽くかき混ぜ、再沸騰したら火を止めます

 

鍋に蓋をして、温かい麺で食べる場合は7~8分冷たい麺つまり、ざるうどんで食べる場合は、10分間この状態で待ちます。つまり、普通の乾麺をゆでるときのような吹きこぼれの心配がないのが、この「蒸らしうどん」のいいところです

 

10分経ちました!蓋を開けると、麺がふくれてますね

 

そして再び火を着けて、再沸騰させて、出来上がりです。

鍋にうどんがこびりつくことなく、綺麗にゆで上がりました

 

よく水で洗って、皿に盛りました

 

やっぱり、少しまだ溝は残っていますが、モチモチでツルツルの食感です

ちょうど平べったいから、”きしめん”みたいですね

なかなか面白い商品です。確かこれをいただいた時に、「簡易包装の販売でケース入りではなく、ばら売りです!」とはくばくの営業マンが言っていたような・・・

一度、最低ロットを仕入れて見よう興味がある方は、連絡してね


明日から精米所は、盆休み

2007年08月10日 17時47分13秒 | その他仕事の事

本当に暑い日が続く

明日から15日までの5日間、精米所はお盆休みとなる

ただし、この間、休むのは、パート従業員だけで、私は、明日と14日が、出勤となる

5日間の休み前の精米、そして緊急に精米する可能性のある商品の玄米をタンクに投入する作業など、今日は、朝7時過ぎから午後2時頃まで、精米所内は機械が稼働している状態だった。忙しかったね

たいがいの商品は、精米日付が、7月末~8月初めとなって、これでこの5日間、精米所お盆休みで、在庫調整となる。

ただ、精米日付が1ヶ月をちょうど過ぎた商品が一アイテムあるが・・・

つまりは、この商品は売れゆきが悪いから、まだ十分に商品が残っているのだ

”まぁ!お盆明けに新しいのを精米しよう”

と思ったら、寄りによって、その商品を買いに来たお客様がやってきた

「何やこのお米、古いね~どうしよう、このお米が気に入っているんだけど・・・」

とお客様、本当に困った。

「こちらの商品だったら、食感もさほど変わらないと思いますので、こっちで今回はお願いできませんか・・・」

と別の商品をすすめるハメに・・・

”う~ん、この商品だけは、いいだろう”と妥協したのが間違いだった

明日から精米所は、お盆休みだが・・・まさかの何かが起こりそうだ


今日は、「立秋」

2007年08月08日 17時11分32秒 | その他仕事の事

暦の上では、今日から秋になるけど、一番暑い時期が今日「立秋」から8/23の「処暑」までとなるようです。

ということで、皆さん

残暑お見舞い申し上げます

そうなんですよね今日からは、「残暑」となるんですよね

でも、いつも思うのですが、一番暑い時期なのに、残暑なんですか?

これから涼しくなるまで、ずっと、「残暑が厳しいですね!」って、今日までよりも、ず~っと長いような・・・

と前置きは、このくらいにしておいて・・・

我が社は、一様、8/13~8/15をお盆休みとしています

ただ、ガスの緊急対応や、業務店へのお米の納品などで、この期間中も、交替で出社しています。

でも、精米所は、ずっとこの間、休みなのです。

そのため、この期間中に、納品するお米を切らさないように、このお盆前のお米の精米は忙しいものですつまり私の仕事ですが・・・

今日も、8/15までの業務店用のお米の数量を試算して、明日から3日間の精米計画を、営業マンと確認した

業務店向けの米は、それぞれのお店の炊飯釜にあわせての小袋となっているので、事前に数を把握する必要があるのです

いつも、多めに用意して、お盆休み明けが暇となってしまう。

お盆休み中、業務店に頑張って商売繁盛して欲しいものです

 


環境配慮に、ここまでやる(O_o)WAO!!!

2007年06月28日 20時14分06秒 | その他仕事の事

今日、我が社が取引している(株)OSGコーポレーションの営業レディが来社した。

 

OSGコーポレーションとは、浄水器の販売メーカーで、我が社も、数年前に拡販して今や、50件余りの顧客に浄水器、アルカリイオン整水器を販売して、毎年、フィルター交換などのメンテナンス作業をおこなっている。

 

本社は、大阪にあり、昨年よりウォーターネットという別会社を設立して、HOD事業を始めている。関連するブログ記事はこちら

 

我が社も、このHOD事業について検討をしたが、すでにこの地域では、アクアクララのHODサーバー設置率が非常に高いため断念している今でも、兵庫県南部地域では、ウォーターネットのHOD事業を手がけている販売店はないらしい

 

大阪より来るOSGの営業レディ、2~3ヶ月に一度、水にまつわる情報を持ってやってくる。

 

そんな中、今日持ち込んで来た情報に、面白いものがあった。

 

それは、

サンフランシスコ市役所がベットボトルの水の購入を禁止した!

というものだ。ネットでも検索してみたら、載っていた。こちらです

 

「市職員に対しての発令だそうです。ペットボトルは原油から作られる石油化合物なので、それをリサイクルしたり、廃棄することは、お金はもとより、環境への影響にもつながるとのこと。ペットボトルのゴミを減らし、再利用できるボルトウォータータンク(HOD)の設置や、浄水器の設置を推奨するという動きで、その手本に市職員が当たるというものだそうです」と彼女は言う

 

確かにペットボトルのゴミは日本でも増加している。自販機やスーパーで売られる清涼飲料水なども、瓶などは消滅、ペットボトル製品がほとんどだ。

 

このペットボトル、精製するためには、石油が使われ、そしてリサイクルする時も、多大なお金と有毒ガスが出る

 

確かに、リサイクル製品となっているが、はじめから使わなくて済むのだったら、それが一番いいわけだ。

 

水は、水道水を浄水したり、HODのやり方で宅配すれば、HODタンクは、内部洗浄だけで、かなりの期間、繰り返し使用が可能だ。それゆえ、環境にやさしい!

 

HODの先進国、アメリカのそれもサンフランシスコという特定地域だが、ここが取ったこの行動、今後、注目すべきだと思う。ペットボトル消費上昇国、日本としては

 

それゆえ、これからは、HOD事業なのだろうか・・・