「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

長男のその後&今日のトレーニング

2012年01月16日 17時23分01秒 | トレーニング

今週は前段なので朝7時からの仕事開始ですが、今日は早出で6時からの仕事となりました。自宅を出たのが5時20分です。外はまだ真っ暗ですし、さすがにこの時間だととても寒いですね。


さて、長男がウイルス性胃腸炎になってしまったことは昨日の記事で書きました。昨晩も38度台の熱が続いていたので、今日は半休をもらい大和の長田クリニックへ長男を連れて行く予定にしていたのです。


11時過ぎに帰宅したところ、長男の熱が37度に下がっていて、また食欲も出てきたとのこと。なので、わざわざ寒い中病院へ行くこともないだろうと、このまま一日様子を見ることにしました。


昼過ぎには家内がパートの仕事に行くので車で送りました。長男もリハビリを兼ねて一緒に同行です。昨日長男が口にしたのはお粥を茶碗1/3程度で、今朝もお粥だけでした。昼過ぎになってさすがに濃い味の物が食べたいとのことなので帰りにコンビニに寄って品定めです。でも脂っこいものや、甘いもの、刺激の強いものは駄目で、胃に優しい食品となるとコンビニでは見つけることができませんね。しかたなく南林間駅前のスーパーに寄って、比較的刺激の少ない菓子パンとどうしてもショッパイものが欲しいとのことだったので、きゅうりと白菜の漬物です。こんなもの食わして良いのかとも思いましたが、まあ若いし大分回復しているようだったので、これも購入です。そして後は飲むヨーグルトです。冷たいものも良くないと言われていましたが、そんなことを言っていると口に入れるものがなくなってしまうのでこれも購入です。頭痛がまだ取れない様ですが、今の様子なら明日は学校へ行かれるでしょう。


さて、私は午後時間が取れたので2時30分から泉の森へ。毎度の12kmランです。
今日は昨日より更に寒いですね。昼間なのに日が出ていないせいかえらく寒いです。それでも森の周回コースの2周目あたりからは徐々に気分も乗ってきて、気持良く走ることが出来ました。今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで      9'04"    106    90
1周目      9'02"    121  110
2周目      8'35"    137  122
3周目      8'15"    138  128
4周目      7'55"    143  133
5周目      7'49"    142  132
6周目      7'49"    142  133
自宅まで   7'35"    143  131

合計 12km, 1時間06分04秒(5'30"/km)、
最大心拍数143 平均心拍数122でした。


帰宅後は筋トレです。今日は時間に余裕があるので、気分的に随分と楽に出来ました。


・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット
・ ダンベルプレス 30 x 2
・ ダンベルフライ 30 x 2
(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2
・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2
・ 背筋 40 x 2
・ 背筋(大殿筋) 40 x 2
・ 腕振り 40 x 2
・ 踏みつけ 40 x 2
・ ツィスト 40 x 2
・ 前ももスクワット 50 x 2
・ 後ろももスクワット 50 x 2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする