今日二つ目の記事です。
長男はその後も熱が下がらなかったので、午後になってから近所にある救急医療センターへ連れていきました。午後は1時50分からの受付です。45分に駐車場に到着した時には既に3台ほど車が停まっており、皆車内で待っている様子でした。あと5分なので私は長男を連れて入り口ドアの前で待つことに。お陰で2時の診察開始時には1番で診てもらえました。
診断結果はノロウイルスではないそうですが、同じようなウイルス性の胃腸炎で、今流行っているのだそうです。熱は2日ほどで自然に下がるとのことで解熱剤は処方されませんでした。薬は胃腸の薬2種類を1日分だけです。救急医療センターでの薬の処方は休みの間だけの分しか出してもらえません。明日になったら掛かりつけの病院で再度診てもらってください、とのことでした。明日大和の長田クリニックに連れていくことになりそうです。また食事はまだお粥だけにしてください、とのことでした。本人も食欲はまだなく、夜7時ごろにほんの少しだけお粥を食べただけですので、明日長田クリニックへ行ったら点滴をしてもらうようでしょう。
2時半には帰宅できました。私はやっと走る時間がとれたので、3時から泉の森へ行ってきました。しかし、イマイチ気分が乗りません。終始ゆっくりペースでした。走るのはやっぱり午前中の方が良いですね。気分的にずいぶんと違います。ただ、朝は寒いのでそれが嫌ですけどね。気分はイマイチでしたが、距離だけはいつもの様に12km走ってきました。今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。
森まで 9'26" 106 92
1周目 9'21" 125 105
2周目 8'50" 129 117
3周目 8'48" 132 120
4周目 8'41" 136 120
5周目 8'28" 142 123
6周目 8'09" 140 130
自宅まで 8'34" 135 121
合計 12km, 1時間10分07秒(5'50"/km)、
最大心拍数142 平均心拍数116でした。
帰宅後は筋トレです。
・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット
・ ダンベルプレス 30 x 2
・ ダンベルフライ 30 x 2
(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)
・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2
・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2
・ 背筋 40 x 2
・ 背筋(大殿筋) 40 x 2
・ 腕振り 40 x 2
・ 踏みつけ 40 x 2
・ ツィスト 40 x 2
・ 前ももスクワット 50 x 2
・ 後ろももスクワット 50 x 2
今日は何とかランも筋トレも出来たので、ホッとしてます。