「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ケツ筋が痛いです!

2012年01月05日 14時51分12秒 | トレーニング

昨日は39km走の後遺症で階段もろくに登れない状態になってしまいましたが、ふくらはぎの痛みはその後すぐに治まったので良かったです。パソコンをやっていて足を動かさなかった為に、一時的に筋肉が硬くなってしまったんでしょうね。(・・。)ゞ


でもケツの筋肉はかなり痛いです。昨夜はけつ筋にサロメチールを塗って寝ました。今朝もまだケツは筋肉痛です。(ノ◇≦。) 


今日から仕事ですが、夜勤スタートなので午後3時ごろまで時間があります。で午前中筋トレしました。ダンベルを使ったのは久し振りでした。


・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット
・ ダンベルプレス 30 x 2
・ ダンベルフライ 30 x 2
(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)


・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2
・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2
・ 背筋 40 x 2
・ 背筋(大殿筋) 40 x 2
・ 腕振り 40 x 2
・ 踏みつけ 40 x 2
・ ツィスト 40 x 2
・ 前ももスクワット 50 x 2
・ 後ろももスクワット 50 x 2


後ろももスクワットはもろ大殿筋が刺激されて痛い、痛い、痛ーい!ヾ(- -;)やれやれ・・・  でもこの痛みが結構気持良いんですよね。(^O^)


さて、朝は寒かったので走りませんでしたが、少しは暖かくなった午後、1時10分から泉の森へ筋肉ほぐしのジョグに行ってきました。今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで       9'00"   116  100
  1周目      8'53"   129  115
  2周目      8'49"   135  122
  3周目      8'40"   143  113
  4周目      8'52"   138  125
自宅まで    8'31"   137  123


合計 9km, 52分45秒(5’51”/km)、
最大心拍数143、平均心拍数116でした。


泉の森の周回コースには一箇所246号線のバイパス下に7~8段の階段があるのですが、この階段を駆け上がる時はけつ筋にかなりきました。ヾ(;´▽`A``


さて、これから夜勤に備えて一眠りしまーす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする