今日は昼から出かける用事があってトレーニングをやるなら午前中早い時間帯しかありませんでしたが、生憎小雨が降っていたり7時過ぎからは雪に変わっていてとても寒い日となりました。天気予報では10時ごろから雨は止むと思っていたのですが、そんなことはなく結局昼過ぎまでの雨となったのでした。
残念ながらトレーニングは開脚ストレッチと体幹トレーニングだけにしてランもバイクもやらず休養日となってしまいました。しかたありません。明日は晴れる様ですから明日しっかり走ることにしたいと思います。
そして午後は逗子へ行く用事があって早めに昼食を済ませて家を出る予定でいました。
念のためにネットで小田急線の運行状況を確認したら「東京電力からの送電トラブルの影響でダイヤが乱れて遅延が生じています。」とのこと。あらら、です。では30分ほど早く家をでましょうか、と思い12時20分に家をでました。
前回2月に逗子に行った時は帰ってくる時に横須賀線が人身事故で遅延していて、母がデイサービスから帰ってくるまでに戻れるかどうかと気を揉んだのでした。結果間に合って帰宅が出来たのですが、今回もまた電車の遅延です。まあ、たまたまなんでしょうがね。
乗り継ぎ駅の藤沢に着いて東海道線に、そして大船駅では横須賀線にそれぞれ乗換えるのですが、今日は雪が降ったせいでしょう、どちらの線も遅れが出ていました。30分早く家を出ていたので時間に遅れることはなく先方へ着くことが出来ましたが、東京では1cmでも雪が降ると途端に電車に遅れが出ます。困ったもんですね。
そして3時に用事が終わり駅に着いたのですが、相変わらず遅延したままで暫く駅で待ちぼうけ。そして大船駅でもかなりの待ち時間があって、そして藤沢駅で小田急線に乗り換えますが、こちらも遅れが出たままで各停しか運航されておらず30分ほど予定よりも帰宅が遅くなってしまいました。
でも今日はこんな事もあるかも、と思って母は朝からショートステイへ預けていたので事なきを得ました。今後も逗子には何度か行くことになるのでその都度母はショートステイへ預けないと心配です。やっかいな事になりました。
今日は電車移動で疲れました。今ドジャースとカブスのゲームをTV観戦しながらいっぱい飲んでいます。じゃがりことブラックサンダーがつまみで今月3度目の飲酒日となりました。でもお陰で気持ち良く寝ることが出きるでしょう。
3月の距離合計 ラン85.1km、スイム2.0km、バイク135.0km
体幹トレーニング18日、飲酒日3日
2025年1-2月の距離合計 ラン240.0km、スイム7.7km、バイク445.km
体幹トレーニング55日、飲酒日5日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km