今朝は4時35分起床し15分後に早朝散歩のスタートです。
5時の天気は曇り、気温28度、湿度77%、北の風1m。
コースは時計周りで1辺が約1kmのスクエアコース、スタート地点に戻ってきて4km。その後北方向に1km弱歩いて右折を3回して戻ってきて合計6.1km歩いてきました。
住んでいる地域はほぼ住宅街ですから写真を撮る様な被写体は殆どありません。それでも敢えて撮るなら実家から1.2km程の場所にある森永エンゼルデザート㈱さんでしょうかね。この工場で森永さんの「チョコモナカジャンボ」が製造されています。道路を歩いていてもドーンとその大きな看板が目に飛び込んできます。

この会社、1965年に大和食品㈱という名で設立され、翌年森永ヤマト食品㈱に商号変更。森永製菓の全額出資で1972年からチョコモナカを製造販売を開始。そして2002年に現在の社名である森永エンゼルデザート㈱に商号変更しています。
そして2.3km辺りにあるのが大和市防災公園です。
ここは以前農林水産省植物防疫所大和圃場(やまとほじょう)があった場所でしたが、その跡地が整備されて一部は宅地や介護施設に、一部が2019年3月より『やまと防災パーク』として開園しました。
通常は遊具のある公園ですが、実は地下に雨水調整池を兼ね備えた『防災公園』としての機能を持ちます。災害時に園内のベンチが炊き出し用のかまどに転用出来たり、地上2階建ての大型防災倉庫があり、消火活動で利用できる「スタンドパイプ」を18台設置されていたりするそうです。
園内の様子です。

距離合計6.1km、時間1時間2分20秒、平均ペース10分05秒/km、平均心拍数105bpmでした。終盤に心拍数が140bpm台へと上昇してました。上昇の仕方から判断すると心房細動が出てしまった様です。
ガーミンのデータです。

早めに昼食を済ませ、午後は12時半過ぎからストレッチと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。バイクでは昨日10km乗ったので今日は1km足して11km。明日以降も徐々に距離を伸ばしていく予定です。
サイクルコンピューターのデータです。
距離11.05km
最大時速32.2km/h 平均時速26.6km/h
時間24分54秒
ガーミンのデータです。最大心拍数126bpm、平均心拍数100bpmでした。
距離11.05km
最大時速32.2km/h 平均時速26.6km/h
時間24分54秒
ガーミンのデータです。最大心拍数126bpm、平均心拍数100bpmでした。

明日もしっかり早朝散歩楽しみたいです。
8月の距離合計 ラン8.0km、スイム0.7km、バイク46.0km
ウォーキング 52.7km、体幹トレーニング1日、飲酒日4日
2025年1-7月の距離合計 ラン900.6km、スイム25.8km、バイク1,537.0km
ウォーキング17km、体幹トレーニング182日、飲酒日20日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km