goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

今日のウルトラマン~ピット星人のお姉さま・・・~

2005年12月31日 | 今日のウルトラマン
 今日の初代は『ミイラの叫び』でした。観終わっての感想は、「金かけてるな。」
 まず、ミイラを追い詰めていくシーンでのロケでは、多数のエキストラを動員して警官隊とミイラの対決を緊迫したものにしています。続いて、主人の叫びに応じて出現したドドンゴが工場を襲うシーンでもエキストラを動員したロケを敢行。ゴジラ映画並みの迫力が出ていました。
 そして、何といっても、ミイラ人間とドドンゴの主従競演ですね。前半はミイラ人間が次々と人を襲う怪奇物、後半はドドンゴと科特隊の攻防を描く特撮、と1話で2度美味しい。しかもドドンゴは豪勢に2人入り怪獣ですぜ!金がかかってます。
 まあ、欲を言えば、ミイラとドドンゴの秘密にもう少し迫れれば、ドラマとしての深みが出たと思うのですが、30分番組では無理ですね。前・後編に分けてじっくり見せても良かったお話だと思いました。
 続いてマックスの方は『奪われたマックススパーク』でした。ピット星人とエレキングが登場しました。「ウルトラセブン」の『湖の秘密』のプロットを下敷きにして、スピード感溢れる作品に仕上がっています。ここのところ、チビッ子(特に男子ね)を置いてけぼりにした話が多かったのですが、今回のお話には大満足でしょう。DASHメカもフル出動しエレキング1体を倒す大金星まであげてますし、最後にはマックスの必殺技「マクシウムソード」で2体目のエレキング撃退!スカッとしたはずです。
 お父さん達もピット星人の変身した美女2人がカイトを足蹴りにし、締め上げるシーンにゾクゾクと、快感を感じたでしょう。比べて、ピット星人本来の姿に戻った時の弱さときたら・・・まあ、時間の都合もありますからね・・・
 そうそう、忘れちゃいけない。エレキングの幼体も大活躍してますね。マックス第2話『怪獣を飼う女』でエレキングを飼う女が登場してますが、彼女のエレキング入手の秘密がこれで明らかになったわけですね。今回の話が『怪獣を飼う女』の続編とすると、多少矛盾点も出てきますが、ま、その辺の分析は後のマックス・マニア達の楽しみに取っておきましょうかね。おじさんは、素直に楽しめました。

このDVDを見よう
元祖ピット星人を見てみたい方はこちらを
DVD ウルトラセブン Vol.1

セブンと言えば、アンヌ隊員という方はこちらを
ウルトラヒロイン伝説-アンヌからセブンへ

平成セブンでも、ピット星人とエレキング登場!
ウルトラセブン「太陽エネルギー作戦」

『怪獣を飼う女』が、もう一度見たい方はこちら
ウルトラマンマックス 1


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (lazy)
2006-01-13 12:49:18
TBありがとうございます。

マックスがあっという間にエレキングを

倒してしまって物足りなさを感じるけど

無数のマクシウムソードでスパっと

エレキングをやっつけたのには感動しました。

返信する
はじめまして (ガヴァドンG)
2006-01-13 18:34:52
lazyさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。



あの分裂マクシウムソードは、正式名称を何というのでしょうかね?

かっこよかったですね!







返信する