goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

ぼやき

2010年10月20日 | 雑記(日々の生活より)
 今日は「相棒9」の第1話が放映される日です。ために、頑張っておきています。ただいま午後8時半です。
 最近は就寝時間がどんどん早くなってきて、昨日は午後9時半に寝ました。一昨日は午後8時半… 歳をとるとはこういうことでしょうかね。
 とにかく眠くて仕方ない!早く「相棒9」が始まってほしい! 録画しておいて後日見るという手もあるのですが、やっぱり「生」で見たいですよね
 早く9時になってほしい!というより、午後8時放映にならないかなあ… 眠い…

豊橋まつり パレカ!

2010年10月19日 | 雑記(日々の生活より)
東海道ライン 全線・全駅・全配線 第3巻 熱海駅-豊橋エリア (図説 日本の鉄道)
川島 令三
講談社
 10月17日日曜日、「豊橋まつり」を見に行ってきました。
 この手の「お祭り」は苦手でして、今まで参加することはおろか、見物も避けていたのですが、今年はちょっと事情が違ってですね。その事情というのは「LUMIX GH1」の購入です。これを機に人物の撮影と動画撮影を練習しようと思ったわけです。その手近なイベントが「豊橋まつり」だったわけです。
 この手の「お祭り騒ぎ」は初めてなんですが、地方都市のお祭りでもすごい人出ですね!広小路通りを埋め尽くす人の波!やっぱり「祭り」は景気高揚のために必要ですな 
 で、パシャぱしゃ撮ってきたわけですが、人物撮影は難しいということがよく分かりました。構図もそうなんですが、やっぱり表情ですね… それと動きのタイミング!難しい…
 







ちなみに、1枚目の画像の人物はマツケンです。東三河が生んだ英傑の一人です。(彼は将軍にまで登りつめました

うちのポンズ

2010年10月15日 | 雑記(日々の生活より)
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル 2011年 カレンダー
クリエーター情報なし
アーリスト (株式会社 ハゴロモ)
 
 ↑私のよき理解者、ポンズ君です。私がカメラを向けても嫌がらずにこちらを向いてくれる、良い奴です。必然的に、彼の写った画像が溜まってきましたので、少しずつ表に出していこうと考えています。今後ともよろしくお願いします。

そこまでやるか…

2010年10月06日 | 雑記(日々の生活より)
フランスの検察当局は5日、イスラム教の聖典コーランを燃やし、炎に小便をかけて消すビデオ映像をインターネットで流した東部ストラスブール近郊在住の男(30)を近く訴追すると表明した。フランス公共ラジオが伝えた。今年9月には、米フロリダ州の牧師がコーラン焼却計画を公表し、イスラム世界に強い反発が広がったばかり。牧師は計画を中止したが、再び反欧米感情が広がる可能性がある。(共同通信)

 これは一種の自殺の方法と見ていいのでしょうか。間違いなく「暗殺教団」のターゲットですね。
 それにしても、ヨーロッパ社会とイスラム社会の間には千年以上昔から続く「深い溝」が存在しますから、これを埋めるためにはさらにもう千年くらい必要ということでしょうか。異教に対するこれほどの憎悪、いったいどこから染み出してくるのか… 我々日本人には理解しがたいものがあります。

蜘蛛とごきぶり

2010年09月23日 | 雑記(日々の生活より)
クモ学―摩訶不思議な八本足の世界
小野 展嗣
東海大学出版会

このアイテムの詳細を見る

 最近、こんなニュースがありました。
 
ゴキブリやバッタの脳組織に強力な殺菌作用があることを、英ノッティンガム大の研究チームが突き止め、英総合微生物学会で発表した。薬剤が効かない多剤耐性菌が問題になる中、チームは新たな抗生物質の候補として期待を寄せている。
 熱帯から亜熱帯に分布するワモンゴキブリと、農業被害をもたらすサバクトビバッタの組織を使い、耐性菌のMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)や病原性大腸菌への効果を調べた。その結果、ゴキブリ、バッタとも筋肉や脂肪などに殺菌作用はなかったが、脳や神経などの組織は細菌を90%以上死滅させたという。(毎日新聞)

 嫌われ昆虫NO.1の「ごきぶり」が、あのやっかいな「多剤耐性菌問題」の切り札となるかもしれないという… なるほど、雑菌と共に生きてきた連中だから菌には強いはずですからね、いいところに目を付けたなと研究チームに拍手を送りたいですな でも、これは商売になると「とある」製薬メーカーが大量にごきぶりを飼い始め、更に効率を求めて交配実験、遺伝子操作を重ねて「巨大ゴッキー」を作り出し、なお恐ろしいことに、人体実験の失敗から「ごきぶり人間」まで創造し…と考えると圧倒的に「厭」な気分になります。
 そんなごきぶりの天敵に「アシダカグモ」(注・蜘蛛嫌いな人はクリックしないこと!)という奴がいます。先日、我が部屋の中に入り込んできたので、追いかけ回し何とか出ていってもらいました ごきぶりを食べてくれる「益虫」であり、噛みつく毒蜘蛛でもないのですが、同居は嫌ですね。でも、ウィキペディアによると「アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅する」とのことです。ここはひとつ、アシダカグモさんに頑張ってもらいましょう。でも、私の部屋には入ってこないでね

ブタではストレート過ぎるのか

2010年09月19日 | 雑記(日々の生活より)
仮面ライダーOOO (オーズ) カンドロイドシリーズ01 タカカンドロイド

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

『仮面ライダーオーズ』第3話『ネコと進化と食いしん坊』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 何で「ネコ」なのか、よく分かりませんでしたが…俄然面白くなってきた「○○○」であります。
 アンクと映司の「力関係」は微妙なバランスの上に成り立っており、それが対ヤミー戦に影響を与えていることがドラマに深みをもたらしていると思います。それと、単純「パンツ」男と思っていた映司が、割と辛い過去を背負ってきていることもチラチラと見え始めてきました。その過去が今後の戦いにどう影響を及ぼすのか…見どころだと思います。
 さて、復活したグリードの一体、カザリとアンクが接触しました。アンクと他のグリード達との関係も微妙なところ。単純に対立するのか、それとも駆け引きがあるのか… 小林脚本の面白さが本格始動のようです。

 …それにしても、何で「ネコ」なんですかね??(くどいか…)食いしん坊=ブタではあまりにもストレート過ぎて面白みがないということか。太っていても身のこなしは軽い、それがセールスポイントということのようですが、それだけで「ネコ」?
 それと、映司の上っ張りが新しいのになりましたが、どこで仕入れたのかな… 彼って、パンツ以外には執着しないはずでは…

バッファローよ、これは…

2010年09月15日 | 雑記(日々の生活より)
バッファローが9月10日、ポータブルWi-Fiルータ「DWR-PG」の一部製品にウイルスが混入していると発表した。DWR-PGは、NTTドコモの3Gネットワークが利用できるモバイルWi-Fiルータとして人気の製品で、NTT東日本の「光ポータブル」としても提供されている。

 バッファローよ、お前もか!
 我が家のLANは10年の昔から「バッファロー」製品一筋で構築してきたのですが、今後はよくよく考えて機器更新をしていく必要がありますね 「原因は、製造時に抜き取り調査を行った際に使用した検査用PCの一部がウイルスに感染していたため。」だそうですが、そんなことって、あり???これはPC機器メーカーとしては致命的な問題が露呈したと考えるべきでしょう。これがバッファローにとって、「生きた教訓」となるのかどうか、その見極めが出来るまで、少なくても私は「恐くてバッファロー製品は買えません…

物欲便り

2010年09月02日 | 雑記(日々の生活より)
PlayStation 3(160GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10011)

ソニー・コンピュータエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 異常気象のおかげで大人しかった?我が物欲が、ここのところ少し勢力を盛り返してきました。で、今一番ほしいものは「プレイステーション3 地デジレコーダーパック 」であります。
 これ、我が我が家のためにあるような商品なんですよ 「PS3で遊びたい」「HDDレコーダーが一杯になることがしょっちゅうで何とかしたい」「ブルーレイレコーダーもない」「取りあえず地デジが録画できればOK」「その他もろもろ」という諸条件を見事にクリアしてくれています。
 ただ、接続の関係上、電源ONはPS3経由になってしまうらしく、そうなると立ち上げに時間がかかるようです。この一点さえ乗り越えれば…
 まあ、物欲の神様は「はい、買い決定ね!」と盛んに煽ってくれているのですが

喰うか喰われるか

2010年08月11日 | 雑記(日々の生活より)
仮面ライダーキバ ガルルセイバー

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 
10日発売の『週刊女性』で既に半同棲状態だと熱愛が報じられたタレント・辺見えみり(33)と、テレビ朝日系『仮面ライダー響鬼』のザンキ役などで知られる俳優・松田賢二(38)が同日午後、それぞれブログで「この度は、お騒がせしてすいません」(辺見)、「お騒がせしました」(松田)と謝罪。共に報道を否定せず、辺見は「温かく見守ってください」と事実上交際を認めた。(オリコン)

 平成ライダーシリーズをしっかり支えている男松田賢二氏が、辺見えみりさんとねえ…
 熱愛ということで、まずはおめでたい。でも、お相手が恋に生きるイメージ先行の辺見さんですからね… ちょっと、心配。
 「響鬼」は見てなかったから、私にとっての松田氏は「キバ」の次狼のイメージです。まあ、どちらにしても「鬼」「狼」というイメージがぴったりくる役者さんですよね。たしか、「キバ」でも麻生ゆりを拉致して山奥に連れて行ってしまうお話がありましたよね?あの強引さ、行動力のイメージね… でも、ゆりが音也を心から愛していると知ると静かに去っていくんでした…(違ったか?自信なし) 
 でもね、再度言いますが、辺見さんは手強いような… 頑張れ!次狼さん…

2010年08月05日 | 雑記(日々の生活より)
 この暑さでメインPCの調子がおかしい。サブの「HP2133」はもともとおかしい。
 この記事もアップするまでに二転三転しています 「投稿」ボタンをポチっと押すと決まって現れる「サーバーに接続できませんでしたぁ」の脳天気な画面… ただでさえ暑さでイライラしているところへ来て、あの脳天気な画面! 次は絶対にマックにしてやる! …確か、マックから窓に乗り換えたときも同じことを叫んでいたような…