goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

龍馬伝~龍馬の休日~

2010年11月08日 | 今週の大河ドラマ
NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―3(season3)
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 龍馬とお龍の、束の間の休日。「一緒にお風呂に入ろう」とか「子作りしよう」とか、なかなか刺激的なセリフに期待が高まったわけですが・・・さすが天下のNHK!ゴールデンにそのような下品なシーンは流しません・・・下ネタ大好き・福山君のこと、不満も大きかったでしょうな 

 「待つ女」お龍の情感は、真木よう子さんの熱演と紅葉を散らせた「洒落た演出」によって、見事に醸し出されていたと思います。その反面、福山君が・・・やや浮いていたかな
 


鈴鹿の紅葉

2010年11月07日 | デジイチ始めました
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GH1 レンズキット コンフォートブラック DMC-GH1K-K
クリエーター情報なし
パナソニック
 昨日、今日と鈴鹿山脈『釈迦ヶ岳』に登ってきました。毎年この時期に登っており、例年だと紅葉はピーク過ぎのことが多いのですが、今年はドンピシャ!紅葉真っ盛りでした。












カガミン!お久しぶり!

2010年11月05日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーカブト CLOCK UP (キャラクターブック 02)
クリエーター情報なし
朝日ソノラマ
 
今年、三十路を迎えた女優の田中麗奈に、新たな熱愛が写真誌により発覚した。
 相手は「イケメン・ライダー」出身の新進俳優、佐藤祐基。田中の自宅に足繁く通う四歳年下の佐藤は、『仮面ライダーカブト』(テレ朝系)で注目される。田中とは昨年八月、NHKのドラマでの共演が交際のきっかけだった。(週刊文春)

 カブトに出ていた佐藤祐基?えーと、誰だっけ?失礼ながら、すっかり忘れていました。加賀美新を演じていた彼ですね この記事には写真も載っていたのですが、ぱっと見「カガミン」だとは分かりませんでした。すっかり落ち着いてしまって・・・見違えました 
 で、お相手は田中麗奈嬢ですか! いや~、大好きだった「カブト」のメンバーが(その割に忘れているのがご愛敬)、こういう形でも騒がれる存在として浮上してくれるのは嬉しい限りですね。恋に仕事に張り切って下さいね、加賀美君!

防湿庫・・・修理完了

2010年11月04日 | デジイチ始めました
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ED-80CDB
クリエーター情報なし
東洋リビング
 修理に出していた防湿庫の「電子ユニット」が戻ってきました。修理報告によると、「電源のon/offをコントロールする湿度センサースイッチが正常に機能していませんでしたので交換いたしました」とのことです。
 早速、取り付けて電源を入れたところ、めでたくランプが点きました 取りあえず、ほっとしました。送ったのが先週の金曜日で、返ってきたのが昨日(水曜日)、土日を挟んだ割に早く処置してくれたなと思います。
 もう二度と壊れないでくれよ・・・

文化の日

2010年11月03日 | デジイチ始めました
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GH1 レンズキット コンフォートブラック DMC-GH1K-K
クリエーター情報なし
パナソニック
 今日は文化の日。何か文化的なことをして過ごそうといろいろ考えてみましたが、結局何も「文化的なこと」は思い浮かぶことなく一日が過ぎました。
 せめて、デジカメで「文化的」な一枚でもものにしようと、庭のサザンカをパチリ。
 
 これはLUMIX G1にペンタックス110用50mmレンズをつけて撮ったもの。
 続いてLUMIX GH1にLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 をつけて、もう一枚。
 
 ふむ、山茶花は絵になるな・・・と。

防湿庫・・・故障

2010年11月02日 | デジイチ始めました
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 139L ED-140CDB
クリエーター情報なし
東洋リビング
 6月に購入した防湿庫「東洋リビング オートクリーンドライ防湿庫 ED-140CDB」が故障しました。具体的には湿度コントロールをしている「電子ドライユニット」が動かなくなりました。
 普段は扉を開けると湿度が60%ほどに飛び上がって、しめると「電子ドライユニット」の通電ランプが赤く光り、庫内の湿度がぐんぐん下がっていきます。しかし、扉の開け閉めしてもランプは点かず、湿度計の表示も下がらず・・・ アウトレット品を買った罰でしょうか・・・  仕方なく、東洋リビングのサービス部にTELして「電子ユニット」を着払いで送りました。しばらくは庫内に防湿剤を入れて湿度を管理するしかありません。
 しかし、半年も経たないうちにガタが来るとは!某「HP2133」を連想させますな・・・

龍馬伝~雨の逃亡者~

2010年11月01日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 IV SEASON FINAL RYOMA THE HOPE
福田 靖,青木 邦子
日本放送出版協会
 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 龍馬暗殺まで3ヶ月。ここでオリジナルキャラ、お元が舞台から去りました。でも、哀しい最期ではなく、希望の持てる、笑顔の最後であったことがうれしかったですね。当たり前の話ですが、大河の最後はいつも主人公の死で終わるわけですが、半分以上の主人公は非業の死を遂げることになります。(まあ、合戦期を題材にしたものが圧倒的に多いわけですからしょうがないのですが・・・)だから、どうしても最後の方は暗~くなりがちなんですよね。
 今回も、イギリス海兵殺しの容疑をかけられた龍馬をめぐって、「雨模様」の人間ドラマが繰り広げられました。龍馬を庇ったために家捜しを受けて、「隠れキリシタン」であることが発覚したお元・・・ これは見つかって処刑されてしまうのかな・・・とはらはらしましたが、最終的にはイギリスへと旅立っていきました。極力希望を持てるドラマにしようという制作側の意図を感じました。

人は、その人生を全うするまで何者でもない。

2010年10月31日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット01
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第9話『ずぶぬれと過去と灼熱コンボ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 また「へんてこ」な人物が登場してきました。「鴻上生体研究所」の天才研究員・真木清人と言うそうな。会話は左腕に乗せた人形に話しかける形で行うという、かなりな変人ぶりです。年齢設定は35歳とのことなので、名護さんみたいな派手なアクションには絡んでこないと思われますが、名セリフで楽しませてくれそうです
 「人は、その人生を全うするまで何者でもありません。終わって初めて人として完成する・・・
いや~、名言です つまらない人生を送ってきた私なんかには耳の痛いお言葉であり、これからの実りある生活の糧といたしたいと存じます。 でも、始まりは終わりの入り口、このお人も幸せな死に方は出来そうもないような予感・・・
 映司君のトラウマが明らかになりましたね。もっと先に行ってから明かされると思っていたのですが。少女を爆発から救うことので出来なかったという「心の傷」を抱えて闘う、「正義のヒーロー」かくあるべし!ですな。それにしても、演じる渡辺秀さんはスーツ姿もお似合いで、将来が楽しみな役者さんだと思いました。あの感じだとマゲモノも似合いそう・・・
 さて、カザリはメダル争奪戦に自分たちやオーズ・アンク連合以外の存在が関わっていることに気づいた模様です。どうやらアンク同様に鴻上ファウンデーションに辿り着きそう。そこで「消される」か?メズールの「帰ってこないんじゃないかな」発言もありましたからね・・・ 

au 減収減益

2010年10月28日 | 雑記(日々の生活より)
ドコモとau (光文社新書)
塚本 潔
光文社
「iPhone(アイフォーン)」(米アップル製)のヒットでソフトバンクが過去最高益となり、看板機種「エクスペリア」(英ソニー・エリクソン製)が好調なNTTドコモも増益だった。KDDIは減収減益で、データ通信収入の増加が見込めるスマートフォン(高機能携帯電話)戦略の違いが、業績の明暗を分けた。(読売新聞)


 auの携帯を使っている身としましては、どうしてもauに肩入れしたくなるのですが・・・ 今の状勢は明らかに「auの戦略ミス」でしょうな。
 魅力的な端末が出てくれば盛り返せるとは思うのですが、うまくいかないときはどんどん負のスパイラルにはまっていくものなので・・・ 肩入れして新型スマートフォンにでも機種変してやりたいところですが・・・ 生憎細かい文字やタッチパネルにはついて行けないもので・・・ 陰ながら応援するのみです。

相棒~顔のない男・贖罪~

2010年10月27日 | 相棒
相棒 Season 9 オリジナル・サウンドトラック
池頼広,TVサントラ
avex io
 『相棒season9』第2話『顔のない男~贖罪』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 「一粒の麦もし地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん、死なば多くの実を結ぶべし」
 キリストの言葉に由来する、この言葉の意味はいろいろに解釈されるのですが、今回は『大義』と『贖罪』を表す言葉として使われました。多くの部下を守るために、パニックに陥った一人の部下を射殺した上遠野は、「多くの国民の命と安全を守るために力を貸してほしい」との言葉に動かされ、3人の命を奪う非道に手を染めてしまう。それが『贖罪』と信じての行為だったものが、実は巨大なる不正隠匿の片棒を担いだだけであったと知った悲しみは・・・そんな哀しい男を徳重聡が見事に演じてくれました。
 上遠野の正体に近づくプロセスがもう少し重厚であったらとか、やや右京さんの説明がくどいかなとか、気になる部分もありましたが、今回もあっという間の1時間を楽しむことができた『相棒』でした。

久々のリネージュ

2010年10月26日 | リネージュ
リネージュ エターナルライフ DRAGON SLAYERS 1st
クリエーター情報なし
イーフロンティア
 久々のリネージュねたです。
 本日より、恒例「ハロウィンイベント」が始まりました。他のイベントは期待薄でも、このイベントは当たりの確率が高いので毎年楽しみにしているイベントのひとつです。
 今年は『魔女たちの戯れ』と題して、特別マップでの狩を楽しみ、イベントアイテムを強化することを目標とする内容となっています。
 今日はその初日ということで、大層な人出だろうと思っていたのですが、例年に比べると混んでいないような・・・ まあ、そのおかげもあって小1時間でそれなりに楽しむことができました。とは言っても、まだまだイベントアイテムは集まっておらず、これからという感じですが・・・ 

竜馬伝~船中八策~

2010年10月25日 | 今週の大河ドラマ
【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―1(season1)[DVD]
クリエーター情報なし
Amuse Soft Entertainment =dvd=
 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 お昼にやってる「スタイルプラス」(東海テレビ)という情報番組を見ていたら、岡崎市本宿にある『法蔵寺』に「近藤勇の首塚」があるという情報が!これは参拝しなくてはいけませんな そういや、豊川市牛久保の山本勘助のお墓もまだだったな・・・
 
 久々に近藤さん達が登場しましたが、張り切ってましたね ちょうど、このころは幕臣への取立ても決まり、張り切り度アップしていたころでしたっけ・・・ でも岡田以蔵を追い詰めていった頃のぎらぎらした殺気が感じられなかったのは気のせいか?一方、竜馬さんは余裕でしたね。逃げ隠れた相撲部屋では中岡と相撲に興じてニコニコ・・・ このシーンは明らかにファンサービスですな・・・ 劇中中岡さんが忠告していたように、このころの竜馬さんは四方八方敵だらけの有様で、いつ殺されてもおかしくない状況でした。それなのに、あの余裕・・・ また坂本竜馬人気&福山雅治人気は急上昇間違いなし
 長崎で商売の道に突っ走る岩崎弥太郎氏はイギリス商人から「ビジネスチャンス」を教えてもらい、燃えに燃え上がります。三菱からクレームがつかないかい?

水をかぶって頭を冷やしなさい!

2010年10月24日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) OCC 03 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第8話『サボりと無欲と休憩中』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 今回のも面白かったオーズであります 今回のテーマは「無欲」ということのようでしたが、確かに、栄光も名声も金も手に入ってしまい、貪欲に仕事に向かう気持ちが萎えてしまったら「生きる欲」の火も消えてしまうものかも。・・・いや、小沢一郎君なんかを見ていると違う気もするが・・・ 結局、武、君の欲は小さすぎる!もっと大きな欲を持ちなさいということか 
 何にしても、「目標」を見失ったら「初心」に帰れという教訓もバッチリで、いいお話でした 100万円の当たりくじはもったいないことをしたと思いますが・・・ 
 
 映司君のパンツに対するこだわりが久々に語られましたが、彼は常にポケットに「替えのパンツ」を入れてあるんですね! さすがです!でも、一歩間違えると変態です 
 グリード団はメズールを中心にまとまりそうな気配。前回の「男なんかしゃぼん玉」にしても、今回の水鉄砲(?)にしても、「お馬鹿な男子諸君」を統率するのはやっぱり「委員長」という「ココロ」ですかね?それで未来穂香ちゃんの起用となったのか。
 さて、今回気になったのは、アンクが手にしていたiPadですな。あんなものをどこで手に入れたのか?比奈に木から落とされた時持ってなかったのは何故  もひとつ、映司が火起こしに使った道具ですが、あんなものどこから調達してきたのか?「ライターがなくても火は起こせる」というサバイバル児・映司を強調したのでしょうが・・・縄なんてそう簡単に調達できないと思うのですが・・・ 

NHK杯

2010年10月22日 | 雑記(日々の生活より)
 NHK杯女子ショートプログラムを見ました。村上佳菜子選手の時代の幕開けを感じました。
 一方、浅田真央選手は元気なし… 心配です。 
 スロースターターだから、シーズン後半には盛り返してくるんだろうけど… 

相棒~顔のない男~

2010年10月21日 | 相棒
相棒 Season8 DVD-BOX1
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ
 『相棒season9』第1話『顔のない男』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 眠たいところを我慢した甲斐がありました。「帰ってきた」右京&尊にふさわしい展開でした。
 殺人事件と見えたのが実は自殺というトリックは何度か『相棒』でも扱ってきたパターンですが、今回は更に、その「自殺」が実は偽装された殺人であったという構成でした しかもその実行者が元SAT隊員らしい。
 次回はその元SAT隊員と右京さんの攻防になるようです。シャーロック・ホームズとモリアーティ教授の対決みたいでわくわくします。
 『9』も間違いなく面白い!そう確信できる第1話でした。 …本当に起きててよかった