goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

ぼやき

2010年10月20日 | 雑記(日々の生活より)
 今日は「相棒9」の第1話が放映される日です。ために、頑張っておきています。ただいま午後8時半です。
 最近は就寝時間がどんどん早くなってきて、昨日は午後9時半に寝ました。一昨日は午後8時半… 歳をとるとはこういうことでしょうかね。
 とにかく眠くて仕方ない!早く「相棒9」が始まってほしい! 録画しておいて後日見るという手もあるのですが、やっぱり「生」で見たいですよね
 早く9時になってほしい!というより、午後8時放映にならないかなあ… 眠い…

豊橋まつり パレカ!

2010年10月19日 | 雑記(日々の生活より)
東海道ライン 全線・全駅・全配線 第3巻 熱海駅-豊橋エリア (図説 日本の鉄道)
川島 令三
講談社
 10月17日日曜日、「豊橋まつり」を見に行ってきました。
 この手の「お祭り」は苦手でして、今まで参加することはおろか、見物も避けていたのですが、今年はちょっと事情が違ってですね。その事情というのは「LUMIX GH1」の購入です。これを機に人物の撮影と動画撮影を練習しようと思ったわけです。その手近なイベントが「豊橋まつり」だったわけです。
 この手の「お祭り騒ぎ」は初めてなんですが、地方都市のお祭りでもすごい人出ですね!広小路通りを埋め尽くす人の波!やっぱり「祭り」は景気高揚のために必要ですな 
 で、パシャぱしゃ撮ってきたわけですが、人物撮影は難しいということがよく分かりました。構図もそうなんですが、やっぱり表情ですね… それと動きのタイミング!難しい…
 







ちなみに、1枚目の画像の人物はマツケンです。東三河が生んだ英傑の一人です。(彼は将軍にまで登りつめました

竜馬伝~いろは丸事件~

2010年10月18日 | 今週の大河ドラマ
竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋
 昨日はね、昼間「豊橋まつり」に行ってきましてね、「パレカ」をパシャパシャ撮りましてね、帰ってからは画像整理に夢中になりましてね、気がついたら午後8時30分近くでした。
 慌ててテレビのスイッチを入れたら紀州藩のダンディ奉行と対決している竜馬さんが… 天下の紀州藩相手に賠償金を勝ち取った「いろは丸事件」の、核心は見ることができましたが、これではやはり物足りないですな 再放送はきちんと見たいと思います。
 

男なんて…しゃぼん玉

2010年10月17日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット01
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第7話『ダメ亭主と罠と大当たり』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 メズール人間体登場。しゃぼん玉を吹きながらの登場シーン、どういう意味が込められているのか、邪推してしまいますな… それはおいて、早く名前をつけてくれませんかね…「メズール」ではしっくりこない…
 前回はアンクにいっぱい食わされたメズール軍団は、しっかりとお勉強して反撃に出ました。アンクと映司を切り離しておいて、アンクを誘き出しコアメダルを奪い取ろうという作戦。頭いい  次の一手は「比奈誘拐」、更に「鴻上光生との裏取引」と夢は広がりますな まあ相手がずる賢いアンクですから大変でしょうが。
 鴻上さんからのプレゼント・ケーキの中から「あらま、コアメダルが!」アンクが探している「行方不明のコアメダル」の一つでしょうか。だとすると、鴻上さんはコアメダルを集めて何をたくらんでいるんでしょうねぇ… それに、大事なコアメダルを映司に与えてしまったのは何故でしょうか? 複雑怪奇な人物ですな、鴻上光生さんは!
 プレゼントの配送係の後藤さんは、元警官だったんですね。「人類を守る」という使命感に燃えて鴻上さんの下で働くようになったのに、仕事は見張りやら配達係やら…くさるのも分かりますな。挙句の果てに顔中クリームだらけとは。この先、吹っ切れれば名護さんのように「名物キャラ」になれるかも。その日まで頑張れ!後藤慎太郎!

うちのポンズ

2010年10月15日 | 雑記(日々の生活より)
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル 2011年 カレンダー
クリエーター情報なし
アーリスト (株式会社 ハゴロモ)
 
 ↑私のよき理解者、ポンズ君です。私がカメラを向けても嫌がらずにこちらを向いてくれる、良い奴です。必然的に、彼の写った画像が溜まってきましたので、少しずつ表に出していこうと考えています。今後ともよろしくお願いします。

MMF-1を購入

2010年10月14日 | デジイチ始めました
OLYMPUS フォーサーズアダプター MMF-1
クリエーター情報なし
オリンパス
 ある事情によってヤマダ電機WEBのポイントが16000円分ほど使えることになったので、早速有効活用させていただきました。
 前々から欲しかった「フォーサーズアダプター MMF-1」を購入!これで、手元にあるズイコーデジタルレンズ群(というほどの数でもありませんが…)をLUMIX  G1やLUMIX GH1で使えるようになりました。
 速攻、G1に「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」を装着してみました。
   
   
 うーん、いかにもアンバランスですな… 試し撮りも…と思ってシャッターを半押ししても「あれ?オートフォーカスが効かないぞ?」 
 何のことはない、今までG1はオールドレンズ専用だったため、フォーカスモードダイアルの設定が「マニュアル」になっていました。カスタムメニューの「レンズなしレリーズ」の設定もOFFにして、これでOK。ちゃんとオートフォーカスが効くようになりました 

日韓戦

2010年10月13日 | サッカー!
戦術に関してはこの本が最高峰―これぞサッカーの「戦術学」 全世界30クラブ解体新書
西部 謙司,浅野 賀一
東邦出版
 サッカー日韓戦は0対0で引き分け。
 前半は「新生ジャパン」の戦術に戸惑った韓国も、後半は落ち着き日本陣内に深く入り込んで「あわや」という場面を何度も演出しました。
 が、日本のDF陣も落ち着いて対応し、終わってみれば1点も取られることがありませんでした。思い返せば5月の終わり、韓国に対し全く歯が立たなかった「ジャパン・サッカー」… 本当に日本はどこまで弱くなってしまうのか、唖然呆然状態だったものです。それが、Wカップを経験し、新監督に代わり、再び韓国チームのライバルと呼ばれるに相応しい状態まで戻してきました。これが何より嬉しい。U-19選手権の結果などを考えると、この先が「バラ色に輝いている」とは到底言えませんが、取りあえず「トップ」が牽引力を取り戻したことにより、時間稼ぎはできるでしょう。トップが輝けば、続く世代も必ず輝き出すはずです。頑張れ、日本。

MM9

2010年10月12日 | 今はこのドラマが熱い
MM9 DVD-BOX I(仮) 【期間限定版】
クリエーター情報なし
キングレコード
 く、悔しい… 絶対に見逃したくなかった「MM9」最終話を、あっさりと見逃し 何と、BS-TBSでは第12話と最終話を同日連続放送してたんだと! く、くそ… そうだとはつゆ知らず、この前の日曜日は早起きして録画を再生してみましたよ。そうしたら、何か紀行番組をやってましたよ…
 公式サイトでは「特撮メイキング」が公開されていて、これを見ると余計に最終話を見逃したのが「痛く」なる!DVD-BOXを買うしかないのでしょうか… でも高いんだよな… 
 

龍馬伝~さらば高杉晋作~

2010年10月11日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 IV SEASON FINAL RYOMA THE HOPE
福田 靖,青木 邦子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 突然に頼もしくなった後藤象二郎と岩崎弥太郎コンビ 強力タッグにより、「海援隊」の船出となりました。勝先生…武田鉄矢さんもさぞお喜びでしょう
 その一方で、龍馬より一足早く高杉晋作逝く。本当に、本当に、この二人が維新後に残っていたら、どうなっていたんですかね?そう思わせるに十分な演出でした。私なんか、あの花見のシーンで本当に泣けましたもの 広末再婚のニュースが飛び込んできた日に伊勢谷・晋作死す…何か出来過ぎ。  

分身の術だ!ガタキリバ コンボ

2010年10月10日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) OCC 02 仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第6話『お洋服と契約と最強コンボ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 ガタキリバ コンボ! 緑色の「ガタック」というところですかね。でも、分身の術が使えるとは!すごいですな… これは、その…飛蝗(極めて多数のバッタ類が群れをなして飛来し、あらゆる植物を食い尽くしながら移動する現象…ウィキペディアより)をイメージしたものでしょうか。それともカマキリが卵から孵ったときのイメージ?どちらもあんまり、いいイメージはないですね…ごめんなさい。
 話題を変えて、アンク対鴻上光生の交渉は「会長の勝ち」で終わりました。会長の二重ブラフ(70%の見返り要求とメダルシステムに関するはったり)にアンクは翻弄されました。そのアンクにウヴァは翻弄され… と言うことは、一番「嘘が上手くて、汚くて、欲望に限りがない」のは人間となりますか そんな人間の欲望を、人間本来の姿と捉え、「大切なのは、その欲しい気持ちをどうするか」だと爽やかに言ってのける映司君は、格好良かったぞ。気になるのは、パンツにのみこだわりを持つはずの映司君なんだが、パンツを替えている様子はなく、衣装だけは毎回替わること。もしかして遙なみの衣装持ちではないか?
 オーズもこれで6話まで終わりました。そろそろ、霧彦さんや名護さんのような「素敵な」サブキャラ出てこないかな

メッシのアルゼンチンに勝利!

2010年10月08日 | サッカー!
新・サッカー戦術論
戸塚 啓
成美堂出版

 うひゃー!勝ってしまいましたよ。メッシやテベスが出ている試合で… まあ、親善試合ではあったわけですが、今まで「歯が立たない」相手であり続けてきたアルゼンチン相手に勝利!後半43分の前田のドリブル&シュートでは、あわやの2点目も感じさせてくれて… ただただ、凄いの一言です。
 ザッケローニ監督の4日間の教えが凄かったのか、Wカップ南アフリカ大会を経て日本の力が急速に高まったのか、それは今後の戦い振りも見ていかなければはっきりしないところですが、何にしても期待が高まったことは確か。暗いニュース続きの中、すかっとしましたね

GH1が届きました

2010年10月07日 | デジイチ始めました
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GH1 レンズキット コンフォートブラック DMC-GH1K-K
クリエーター情報なし
パナソニック

 清水の舞台から飛び降りて購入した「LUMIX DMC-GH1K-K」が届きました。今回「ケーズデンキ」が販売したのは「色はゴールドのみ」でしたので、黒が欲しかった身としてはどんな色具合のがくるのか、内心ドキドキだったのですが、
   
思っていた以上に落ち着いた色調だったので、一安心。もう一つ心配だったのが「ストラップ取り付け金具」の状態…
   
こちらも力を入れてねじってみても動かないようなので、一安心 
キットレンズとして付いてきた(というよりも、購入の狙いはこちらがメインなんですが…)「LUMIX G VARIO HD 14-140mm /F4.0-F5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.」の具合ですが、こちらはまだ確認していません。記録メディアとして「Transcend SDHCカード 8GB Class10 」を注文してあるのですが、これが届いてから本格的に調子を確かめるつもりです。楽しみはゆっくりと味わうということで
 それにしても、色は別にして、「G1」とそっくりですね!ざっと見たところ、違いは前面に「HD」文字、それと軍艦部にステレオマイクが付いていることか。
   
これだったら、密かにステップアップをしたお父さん方もばれずに済んだことでしょう。色さえ揃えればね
それにしても、気が付けばパナソニックのカメラが3台となりました。私の撮影スタイルに一番合っているのがパナだったということでしょうね。ニコンやキヤノンに興味がないといえば嘘になりますが、当分はパナとオリンパスのフォーサーズ路線を歩いていこうと思う今日この頃です。
今度の連休が楽しみだな。

そこまでやるか…

2010年10月06日 | 雑記(日々の生活より)
フランスの検察当局は5日、イスラム教の聖典コーランを燃やし、炎に小便をかけて消すビデオ映像をインターネットで流した東部ストラスブール近郊在住の男(30)を近く訴追すると表明した。フランス公共ラジオが伝えた。今年9月には、米フロリダ州の牧師がコーラン焼却計画を公表し、イスラム世界に強い反発が広がったばかり。牧師は計画を中止したが、再び反欧米感情が広がる可能性がある。(共同通信)

 これは一種の自殺の方法と見ていいのでしょうか。間違いなく「暗殺教団」のターゲットですね。
 それにしても、ヨーロッパ社会とイスラム社会の間には千年以上昔から続く「深い溝」が存在しますから、これを埋めるためにはさらにもう千年くらい必要ということでしょうか。異教に対するこれほどの憎悪、いったいどこから染み出してくるのか… 我々日本人には理解しがたいものがあります。

MM9

2010年10月05日 | 今はこのドラマが熱い
MM9 DVD-BOX I(仮) 【期間限定版】

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

 「MM9」第12話のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 ラス前になって、ようやく特撮怪獣ドラマらしくなってきました!
 大怪獣「フルドネラ」出現!次回、最終回を乞うご期待!
 本栖湖に出現したMは、太古の巨大湖「剗の海(せのうみ)」を守る龍神のようですが… 龍神というよりは… 脚の長い「ドドンゴ」ですな 頭部はレギオン似かな。でも、格好良いぞ!次回どのような動きを見せてくれるのか、考えるだけで胸の高まりを感じます。羽根のようなモノが付いているから、飛ぶのかな?それともぴょんぴょんと跳ねて移動するのかな?口から殺人光線を吐くのかな?夢は広がりますが…次回は最終回…哀しい。
 ここにきて、二田良秋津(橋本愛)の存在感も急上昇しました。「あなた、Sでしょ?」と問われてニッ」と笑った顔のキモ可愛さ… あれって、CG処理してあるんですかね?素ですか?素だとすれば、すごい演技力ですね。
 保積ペペさんも久しぶりに見ました。「太陽にほえろ!」に出てたのを覚えてますが、それ以来かな。懐かしかった。

LUMIX DMC-GH1K レンズキット 購入!

2010年10月04日 | 買い物日記
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GH1 レンズキット コンフォートブラック DMC-GH1K-K

パナソニック

このアイテムの詳細を見る

 耐えるつもりでいたのですが、ケーズデンキオンラインショップの59800円攻撃の前に敢えなく撃沈… ポチってしまいました
 冷静になって考えると、今の経済状況で6万円弱の出費はきついのですが、「カメラ付きのLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.!」がこの値段で手に入るのは今をおいてないのだから…
 折しも、価格.comの「LUMIX DMC-GH1K レンズキット」クチコミはストラップの金具部分がモゲましたという話題で盛り上がっています。これは怖い… ストラップは付けられませんね。
 ポチってからの後悔。毎度の「小市民」ぶりだと、我ながら情けない。…と言いながら、届くのが楽しみです。ワクワクブルブルなワタシ。