goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

タムロン A16P

2011年01月24日 | デジイチ始めました
TAMRON SP AF17-50mmF/2.8Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 ペンタックス用 A16P

タムロン

このアイテムの詳細を見る


 タムロンの「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] 」が届きました。が、同時に注文した保護フィルターが擦り傷付きでした… こちらはすぐさま交換依頼をamazonさんに。ちょっと気勢をそがれた感はありますが、早速試し撮りしてみました。
 感想。とりあえずピント調整は必要ないみたい。やや前ピン気味な感じはするけど、許容範囲だと思うので、これでしばらく使って様子を見ようと思います。K-5にセットで付いてきた「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR」に比べると、圧倒的にでかくて重いレンズになりますから、「それなりの描写力がないと・・・泣いちゃうよ・・・」 と、独り言を言いながら試し撮りをしてみました。うーーーーん・・・


チロルとおでんと鳥の糞

2011年01月23日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) RHSOOO(オーズ) 06仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
クリエーター情報なし
バンダイ
 

 『仮面ライダーオーズ』第19話『赤いメダルと刑事と裏切り』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 とうとうカザリが完全復活まで、メダル1枚というところまえこぎつけた。しかも、その手にはアンクの「メダルファイル」が!次回からは、完全復活を遂げたカザリによる人類抹殺ゲームが開始!?・・・にはならないのはお約束。あの「ずる賢い」アンクが、カザリがメダルを狙っているのを知った上で、不用心にファイルの中にメダルを入れておくはずがないというオチでしょうな。

 カザリの進化、ヤミーの進化はともかく、今回のお話は今後に繋がる大変化がありました 一つは後藤君がユルキャラに堕ちたこともう一つは、真木所長もお笑いキャラ転落・・・

 まあ、どちらも既定路線で、今までにも前兆があったわけですが、今回のお話で「お笑いキャラ」確定宣言がなされたわけです。めでたい 特に真木さんは素晴らしい! そのドールに対する異常な愛情や今回判明したポンコツ車に対する偏愛によって、新たな「キャラ立ち」を果たしました。最新科学に取り憑かれた研究者が「自己」を社会に繋ぎ止めておくには「フック」が必要なんですな・・・ それがドール君であり、前時代な車であると・・・ 後藤君もうかうかしていられませんよ~!チロリアンだけでなく、世界中の民族衣装に挑戦してください!女装や着ぐるみにもチャレンジして欲しいな 


隠密八百八町~金の亡者たち~

2011年01月22日 | 時代劇でござる

 隠密八百八町のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 螢雪次朗さんが「完全善人」役で出ているだけで、涙が出てきますね・・・

 『隠密八百八町』も3話目となり、隠密組が本格的に動き出しました。で、メンバーの得意技が次々と披露されました。源兵衛さんは似顔絵の天才、春之丞は読唇術、喜八郎さんは発明、そしておときは忍術と按摩術 

 その活躍を余すところなく描くとなると、30分の枠では無理ですね。次回に続くこととなりました。木曽屋の娘、おつるに隠密行動を見られてしまったおときは大丈夫か! でも、あの、おつるという娘、根は悪い子じゃなさそうだから、たぶん大丈夫ね


風邪

2011年01月21日 | 雑記(日々の生活より)
風邪・インフルエンザに!ERAマスク99(大人用)60枚入 サージカルマスク
ERA Japan株式会社
ERA Japan株式会社

 風邪をひきました・・・ 

 明日明後日のお休みは、寝て過ごすことになりそうです。寒気はするし、喉は痛いし、肩は凝るし、いいことありません。 風邪をひいた後で、「手洗いしておけば・・・」とか「マスクをしておけば・・・」とか思うんですよね。でも、何十年経っても、それらを励行した試しなし もう寝ます・・・


SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]

2011年01月20日 | デジイチ始めました
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 ニコン用 A16N
クリエーター情報なし
タムロン

 価格.comで毎日、価格変動チェックしているタムロンの「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] 」レンズですが、今日何気なくamazonを覗いたら、普通に23012円で売っていました。

 1月6日に、価格.comに23012円で最安値登録された折には1日で売り切れになりました。それが、今回は価格.comの方にはamazonの登録がないまま「ひっそりと」売られており、これは速攻で買うしかないと思い、ポチっとしてしまいました。

 このレンズがカバーしている焦点域は、今K-5につけてある「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR」とダブっているわけですが、レンズの性能としては1ランク上であるという、クチコミを信じ、到着を楽しみに待とうと思っています。


相棒~招かれざる客~

2011年01月19日 | 相棒
相棒 スリム版 プレシーズン DVDセット (期間限定出荷)
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

 『相棒season9』第12話『招かれざる客』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 右京さん、おじゃま虫になる、というお話でした。不動産屋に化けてオーベルジュに入り込んだり、詐欺師を装って赤堀の動揺を誘ったりと、その活躍はシャーロック・ホームズばりでした まあ、悪く言えば19世紀的(前時代的)というか・・・ 尊と打った逮捕劇は、どうみても嘘くさいし・・・ 逮捕した被疑者を助手席に乗せ「自分」で運転する刑事なんて、どう考えたっておかしいでしょ!オーナーシェフの逮捕だって、状況証拠をもとにした自白の誘導だし。でも、見る方は右京さんの観察の鋭さ、推理の冴えを見られればそれでいいわけだし・・・ 尊の健康診断書を使ったサービスなんかもあって、楽しめたから良しとしましょう。


大雪の朝

2011年01月17日 | 雑記(日々の生活より)

昨日の朝、今年2度目の雪が積もりました。上の画像は昨日撮ったものです。うっすらと雪化粧した景色が嬉しくて、記念に撮っておこうと思った次第です。この雪も午前中には溶けてなくなりました。少し寂しい気はしましたが、「明日は月曜日、出勤時に路面が凍結していたら困るし、このくらいの雪がちょうどいいのよ。」とほっとしました。

 ところが・・・午後3時過ぎになって、再び雪が降り始め・・・

 今日の朝にはこんなことになっていました・・・ 車はあきらめ、電車で出勤。電車は遅延、おまけに満員・・・ 雪はこりごりです。


伊達ショー

2011年01月16日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) DXバースバスター
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第18話『破壊と理由とウナギムチ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 伊達さん、格好良いじゃないですか!大雑把そうで、実は緻密な計算もできるし、ちゃっかりもしている・・・ しかも人情にも篤いときたら、こりゃ、人気が出るのは必定。先生の結婚式をめちゃめちゃに壊したいと願った梨恵を励まし、「直接自分の手で壊してこい」と送り出すあたりはしびれますな ますます後藤君の影が薄くなる・・・ その後藤君はクスクシエに倒れ込んで、そこに女神様を発見。「あの世か・・・それもいい・・・」って、 後藤君、いよいよ「名護さん」系お笑いキャラに転向のようです。 それにしても、クスクシエは正月早々、エジプトフェアですか・・・

 鴻上会長は正月休みから復帰。どこに行っていたんでしょうね・・・ でも、単にバカンスを楽しんだだけではないようで、何となく訳ありげ。真木さんは正月中もモニターでバースを見張っていたんですね。ハワイに行ったりしませんよね・・・やっぱり。 バースにはセルメダルを回収させ、オーズにはコアメダル集めをさせるという分業制を目論むとは鴻上会長も抜け目ないですな。しかし、アンクはその目論見に気がついたようだし、抜け目無さでは人後に落ちないアンクがどう立ち回るのか・・・ますます面白くなってきました。

 


隠密八百八町~結成!隠密組~

2011年01月15日 | 時代劇でござる
決定版 舘ひろし
クリエーター情報なし
キングレコード

 隠密八百八町のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 いきなり水野様のお屋敷に潜入し、ご正室の前で派手なパフォーマンスを披露とあいなりました。よくよく見れば、ご正室を演ずるは萩尾みどりさんではないですか!そう言えば、主人公・又十郎の姉、千景役は仁科亜季子さん・・・ いやあ、我が青春時代のスタアの皆さんが・・・ 

 さて、今回の目玉は何と言っても又十郎の「大道芸人」変装ですね。父親譲りなんでしょうね。この又十郎=舘さんの変装というのもこのドラマの売りのようで、楽しみにしてよさそうです。変装と言えば、春之丞の女装も見事でした・・・ そのうち、又十郎の女装というのもあるのか? 


拡大アイカップ

2011年01月13日 | デジイチ始めました
PENTAX 拡大アイカップ O-ME53
クリエーター情報なし
ペンタックス

 最近、視力の衰えを強く感じています。このままいくと、カメラを趣味とできるのも何年のことか・・・と心細くなる今日この頃、ペンタックスの便利グッズ、「拡大アイカップ」を購入してみました。

 で、早速K-5につけてみたのですが、非常に調子良いですね!ファインダー倍率が1.18倍に拡大することがこんなに快適なこととは!と言う感じを受けてます。

 K-5の唯一の不満は、実はファインダーに映る画像が小さいということだったのですが、これが見事に解消されました。もう一つ、このアイカップをつけたことにより、液晶画面に鼻が当たらなくなりました。これも嬉しかったですな


相棒~死に過ぎた男~

2011年01月12日 | 相棒
相棒 season7(中) (朝日文庫)
碇 卯人(ノベライズ),輿水泰弘ほか(脚本)
朝日新聞出版
 

 『相棒season9』第11話『死に過ぎた男』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 「死に過ぎた男」ですか 6年前に海に落ちて死んだはずの男が他殺体で発見された、というお話で2回も死んだことになるから「死にすぎ!」ということなんですな。パターンとしては、過去の殺人事件が絡んで新たな悲劇が起こるという構成で、目新しさはなかったと思います。また、2つの殺人の、それぞれの動機もやや弱いなあ・・・ 同僚、しかも釣り仲間を、「自分の不正を隠すため」とはいえ、いきなり刺すものだろうか・・・ それほど非情な人物には見えなかったが・・・ 真紀子の方も、嫉妬と勘違いが生んだ殺人だったわけですが、「愛する人」を殺そうという衝動まで彼女の嫉妬、疑念は高まっていたのだろうか・・・と思ってしまいました。


新城の滝

2011年01月11日 | デジイチ始めました
滝王国ニッポン (エイ文庫)
北中 康文
エイ出版社

 昨日(1月10日)『滝の引力』というサイトを見つけまして、無性に滝を撮りたくなり、近所の「滝巡り」に出かけてきました。

 冬枯れ+渇水の季節ですから滝を撮影するにはちょっと寂しいかなとも思いましたが、いてもたってもいられず・・・ 

 今回選んだのは『鮎滝』『釜淵の滝』『不忍の滝』の3本。本当はもう一カ所、『川路の大滝』も見たかったのですが、場所がよく分からず断念しました。ま、川路は我が学区(中学校)ですから、春になったら自転車で探してみるつもりです 

最初に訪れたのは『鮎滝』です。新城市出沢地区にあります。遡上する鮎を網ですくい取る「笠網漁」で有名ですね。もちろん鮎漁はシーズンオフですから、誰もいませんでした・・・

 続いては『釜淵の滝』です。国道257線を北上し、大きな水車が目印の「鳳城苑」手前を右折して通称「分垂道」に入ります。1kmほど登っていった所に集落があるのですが、その手前カーブの道下に滝があります。以前は廃屋が建っていたのですが、今は取り壊されてしまったため、目印になるものもなく、車で通過すると気がつかないと思います。私も6年ほど前まで通勤でこの道を使っていたのですが、今回初めて滝があると知りました。上下2段に分かれた小さな滝ですが、なかなか端正な姿の滝です。ただ惜しむらくは、周囲にゴミが散乱している・・・ 

 3つ目は『不忍の滝』。この滝は「長篠城趾」のすぐ横にあります。史跡公園からも見ることが出来ますし、散策道もついており滝壺までおりることができます。落差8mの堂々とした滝でした。でも絵としては、倒木が邪魔かな・・・ 是非とも増水期に再訪したいと思いました。それまでに倒木を撤去しておいてほしいな・・・


フォトブックが出来上がりました

2011年01月10日 | デジイチ始めました

 スナップフィッシュに注文してあったフォトブックが出来上がってきました。

 私のへたくそな写真も、こうして一冊の本になると・・・なかなか素敵じゃないですか

 これで980円なら大満足です。グルーポンでまた割引クーポンが出たら、速攻買いです。ただ、定価の3500円でとなると・・・割高な印象がしますな。前にも書きましたが、写真の割付の不自由さやらコメントの字数制限やら、不満な点はたくさんありますし。


仮面ライダーバース!

2011年01月09日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) カンドロイドシリーズ05 ゴリラカンドロイド
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第17話『剣道少女とおでんと分離ヤミー』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 「仮面ライダー」の放映があると、「お正月が終わったな・・・」としみじみ思いますね。でも、劇中、鴻上ファウンデーションは正月休みということで会長も里中さんも真木さんも登場なし。バースが始動し、そのデータ集めも必要だと思うのですが、真木さんは出てきませんでしたね。本当に正月休みのようで・・・ 真木さんはどこへ行ったのでしょうか?ワイキキビーチで甲羅干し?腕に人形さんを乗せて・・・ 

 後藤さんは休み中もトレーニングを欠かさず、登場。真木さんから持ちかけられた「美味しい話」にも飛びつかなかったことをちょっと悔いてる様子ですが・・・ 今しばらく我慢、ということのようですな。そして、バースは伊達明の手に。彼がどういう経歴の持ち主で、なぜ彼に白羽の矢が立ったのかは今後語られるのでしょう。・・・最初見たとき、11、12話に登場した筑波さんが再登場?と思ってしまいましたが、別人ですな それにしても、ガッツリとセルメダルを集めていきますね。アンクがどういう対抗策を考えてくるか、楽しみです。

 そのアンクは比奈からメダル入れをプレゼントされまんざらでもない様子。あのメダルケースは商品化されるんでしょうね・・・ 映司はマフラーをプレゼントされ大感激してましたが、パンツだったらもっと嬉しかっただろうに・・・と、思ってしまった私は下品かな?

 今回登場のヤミー君は「分離」型。過去の『ライダー』でもこのぐらいの時期になると分離型が登場するパターンだったので、見る方は驚きもないのですが、アンクはビックリしていたようですな。ということは、ウヴァが進化したということか。これは興味深い。


隠密八百八町~その男、又十郎~

2011年01月08日 | 時代劇でござる
Tachi the best collection
舘ひろし,荒木一郎,吉元由美,Kaemfert,田辺昭知,MIZUE,有川正沙子,今野雄二,久邇洋資,Singleton
BMG JAPAN

 隠密八百八町のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 いよいよ連ドラ開始となりました。第1話は「その男、又十郎」と題しまして、陰謀に巻き込まれて無念の死を遂げた神谷庄左衛門の息子、又十郎が颯爽と登場しました。正月時代劇「隠密秘帖」から35年後・・・ということは、又十郎は40代半ば・・・ちょっと皺が気になりますかね・・・でも、格好良いから許す!

 いい役者達をふんだんに使っていますから、この先が楽しみではありますが、敵役水野忠成役の前田吟さんがちょっと不安・・・ まりに「善人」イメージが強い方なので・・・