goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

二日も早い…

2016-09-13 23:26:05 | 美味しい時間
明後日、9月15日は十五夜ですね。
職場でも先週、一足早く十五夜レクをしました。
だんご粉を練って、餡をつけての関西風?
のお月見団子をいただきました。

今日、買い物途中で見つけたのは、
お月見団子です。
このお月見団子、地域により形が違いますね。
名古屋は里芋形で“芋名月”からきているとか。
茶色は黒糖入りで風味豊かです。
十五夜には二日も早いのですが…
台風の影響で今週は雨続きのようだし、
やはり、月より団子!?でしょう…と、
いう事で、買ってしまいました(*^^*)

中秋の名月をイメージしながら、
美味しくいただきましたよ~(^^)d
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日…

2016-09-12 23:31:19 | 私的私語
昨日の郷ひろみさんのコンサートの
後遺症?先程から右手がだる~いです(^^ゞ
かなりフリフラを振り振りしましたからね~。
どちらかといえば…心地よいだるさです…

そういえば、グッズを知りたくて
ひろみさんのHPを見たのですが、
入待ち出待ちの自粛のお願いがありました。
まだひろみさんが10代の頃、
コンサートの入場の列に並んでいると
「お見送りにいく」とか「会館出口で待つ」
などの会話が聞こえてきましたっけ…
私は御園座のコンサートの時に
たまたま楽屋裏から出てくるところに
遭遇したことがあります。
急に人が波の様に来たので、何事?と思う間に
車が一台出ていきまして…
どうやらその車にひろみさんが乗っていたような…
道が人で塞がる様子に迷惑じゃないのかなぁ~
と、感じて以来、ひろみさんはもちろん、
コンサートを見に行っていたずうとるびや
少年隊、そして、劇団四季さんも
入待ち、出待ちはしていませんけどね。

以前一度だけ、伏見で夜用事があり、
信号待ちをしていて、何気に隣を見たら…
えっ、なんか見たことある人!?
と思い、チラチラ見ていて…
四季の俳優さんでした。
ソワレが終わって、誰かに電話しながらの
信号待ちのようでした。
周りを気にせず、楽しげに会話している様子に
舞台を離れたら、一個人だよなぁ~と。
もちろん、声などかけるはずもなく、
彼は私とは別の方向へ歩いていきましたっけ…

やはり、俳優さんやアイドルは
舞台の上が一番光輝く場所!
だから、客席から精一杯の声援や拍手で
応援したいですね。

あっ、四季さんといえば
オペラ座も終わり、美女と野獣も終わり、
月曜のキャスト変更を見る楽しみもなくなり…
ちょっと寂しい9月です。
今月は、四季の観劇はない予定(今現在)
来月まで我慢…と、言い聞かせますが
胸に穴が空いたような(大袈裟?)
複雑な気分です…(  ̄▽ ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の夏フェス!

2016-09-11 22:24:47 | 舞台、映画観賞
日本特殊陶業市民会館フォレストホールでの
郷ひろみさんのコンサートに行ってきました。

今年の席は2階最前列!
最前列は手すりがありますが立つのは厳禁!
ひろみさんにも迷惑かかりますから
座って、でもしっかり手拍子、ペンライト振って
参戦してきました。
2階は二列目以降はスタンディングでしたが
私の回りは…ペンライトもなく…
手拍子も控えめ!?
ちょうどだけアウェイ感…でも気にしない!

今年のコンサートのテーマは“NEW WORLD”
新しいものという事ではなく、
古いものも見方を変えるとまた新しい面が…
と、いったような内容だったと思いますが。
ウィキッドでフィエロが言うところの
“違った角度から見てみよう”ですねって
ひとり納得していました(*^^*)

ひろみさんのシングル曲から
四曲を新しいアレンジで…なかなか素敵でした。
私の大好きな“花とみつばち”
一気にあの頃に帰りますね~心は10代!
そして“言えないよ”
ひろみさんのバラードは心に沁みます…
涙ボロボロでした…

本当にアッという間の二時間でした。
ペンライトを振り過ぎたので
明日、右腕が筋肉痛にならないか…ちょっと心配…
私にとって、ひろみさんは最初で最後のアイドル。
10代からこうして一足先に還暦を迎えた
ひろみさんの姿をこうしてステージで
一年に1回、拝見して、一緒にその空間を
楽しむことが出来る…幸せですねo(^o^)o
熱烈ファンではないから
ファンクラブにも入ってないし、
遠征もしてないし…でも、応援の仕方は
人それぞれですよね。
私にとっては、ひろみさんのコンサートは
一年に1回の夏フェスなのです…


グッズ、いろいろ買っちゃいました。
ひろみ画伯のイラスト入りのトートバック。
メモ帳、バックチャーム、そして、
ペンライトの“フリフラ”
無線システムで、光の色をコントロール。
私は2階席だったので光の変化が綺麗でしたよ~。
四季さんのマンマ・ミーア!での
レイブバンドと同じですよね。
来月、マンマに行くので、
レイブバンドはもちろんフリフラも
持って行こうと秘かに思っています(^w^)


会場にはこんなひろみさんも。
皆さん、ツーショット写真を撮ってみえました。
先週は市村正親さん、
そして、今日は郷ひろみさん、
皆さん、60を越えてもまだまだお若い!
その陰には見えない努力があると思います…
私も、また明日から頑張らなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童心にかえって…

2016-09-10 23:52:27 | まごまご日記
月末締めの後は、請求事務。
初めての事務に、古いファイルを引っ張り出し
一人残業で四苦八苦しながらも、
なんとか国保連への請求も済み、
利用者様への請求書も作成して3分の2程、
事務仕事は終わり、少しやれやれ(-。ー;)

残業で疲れて帰宅すると孫たちが来ていました。
お兄ちゃんのかい君は風邪気味。
今朝になっても、あまり元気なく…
お昼から、弟のゆう君を連れて、
農業センターに出掛けました。
先日、職場からも外出レクで訪れたばかり、
野菜がたくさん実っていたので
野菜好きのゆう君に見せてあげたいなぁ~と。
なすの実を見て「すごく大きいのがあるよ~」
と、ちょっと得意気。

熟して赤くなっているのを見て
「赤いピーマンだ!」と珍しそうに見ていました。


こちらはへびうりだそうです。

帰りに近くの公園に寄り道。
ゆう君と一緒に、ブランコにのりました。
ボランティアをしてる頃は
時々こども相手にのった事もありましたが
う~ん、何年ぶりだろう…
風が心地よかったですね~。
やはり、季節は秋へと変わりつつありますね。
ブランコに揺られながら、ゆう君と
たくさん飛んでいたトンボの姿を追って…
「メガネの色、わからないね~。」
トンボのメガネは水色メガネ…
歌にも出てきますね、こどもの会話に癒されます。

ブランコに揺られながら
少しだけ童心にかえった休日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・那覇駆け足旅、その3

2016-09-08 23:51:53 | 旅日記
那覇空港でコインロッカーに荷物を預け、
その足で、ゆいレールに…
ゆいレールは那覇市内を移動するには便利で
私は大好きでよく利用します。
また沖縄民謡をアレンジした車内チャイムも
好きです…“茶谷前節”“安里屋ユンタ”など
馴染みのある曲が流れる中を
街並みを車窓から眺めるのも楽しいひととき。

目的地の“おもろまち”で下車…
向かったのは、「Tギャラリー沖縄」DTFです。
自分のためのお買い物。
化粧品などはあまり気に入ったものがなく
結局、フレグランスを…
ブルガリのフレグランスです。
大好きなジャスミンノワールも入っている
ミニボトルのセットと、

オムニアシリーズの新作、パライバのセット。
柑橘系の香りが爽やかで…
持ち運びしやすいお気に入りのチャーム型に
入っているのも決めてですが
ソープやシャワージェル、ボディミルクに
ポーチもセットになっていてお得。
DTFでしか手に入らない物もあるので
こちらは必ず立ち寄りたいスポットです。

ゴディバのチョコレートドリンクで
ちょっと休憩。


帰りの飛行機まではまだまだ時間があります。
さあ、次の目的地へ向かいます…


沖縄と言えば、やはりハイビスカス。
ホテルのテラスで…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする