ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

アフタヌーンティー/エースホテル京都

2024-04-19 23:54:41 | 美味しい時間
京都のお花見、備忘録の最後は、アフタヌーンティーです。

烏丸御池駅に直結したエースホテル京都のKOSAで、
苺のアフタヌーンティーをいただいてきました(*^-^*)


写真はお借りしました…先日、誤って消去してしまたので…(/。\)

私がいただいたのは、ハイティー、
ローティーにセイボリーがついたものだそうです。

スコーンから始まり、
セイボリーはフライドチキンサンドイッチや人参のスープなど…

スイーツは苺を使ったロールケーキやドーナツなど…

そして〆はストロベリーマーブルチョコアイスとオーガニック抹茶オーツラテ。

見た目はもちろん、お味もgood…d(^∀^)b

和紅茶のテイスティングができ、好きな茶葉を選ぶことができます。
よくあるアフタヌーンティーでは、イギリスの紅茶が主流ですが、
こちらは京都の7T+(せぶんてぃープラス)の茶葉を使っているそうで…
和紅茶から緑茶、中国茶など、初めて目にする茶葉もあり、
中国のお茶でパイナップルの入っているものなど、興味津々で選んで飲ませていただきました。
(個人的には、このお茶屋さんの名が、
七海ひろきさんのファンクラブの名に似てる!のがなんか御縁があるなぁ~と勝手にf(^ー^;)


このレストランはホテルの中庭に面していて、天井も高く…
時がゆったりと流れているような素敵な空間でした。
私は窓辺の席で、青緑のもみじなどを眺めながらの、美味しい時間でした。
スタッフの方もフレンドリーで、楽しい会話も素敵な思い出になりましたね。

エースホテル京都は、
大正時代竣工の旧京都中央電話局のレンガ造りのレトロでモダンな感じを保存しつつ、
新しいホテル棟との調和が作り出す空間がおしゃれでしたね。
また、機会があれば、訪れてみたいですね。

さて、京都のお土産編…
まずは高瀬川一之船入近くのサロンドロワイヤルで、ピーカンナッツを購入。
時間があれば、鴨川を眺めるお席でお茶したかったのですが…
アフタヌーンティーが控えていたし…今回は断念o(T□T)o

次に六角堂にて、「月柳」を購入しました。
池坊さんのお茶席で出されるお菓子だそうです。
これが、こし餡でできているのですが、甘さがちょうどよく…私の大好きなお菓子です。
六角堂でしか購入できないので、この月柳がほしくて六角さんに足が向くのもあるかも…
箱の上は鳩みくじです。


思い立っての、そうだ、京都、行こう!でしたが、
充実した日になりました(*^-^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タツタの季節! | トップ | 明日は日曜日! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しい時間」カテゴリの最新記事