般若心経学習笑話

2005-09-29 13:59:45 | Weblog
般若心経を読み始めている超初心者です。昨日は般若心経の原典を手に入れたいとかサンスクリットを学びたいとか書き入れましたが、正直言って、書き入れる前にいろんなサイトを漁るべきでしたね。もう笑うしかない状況です。でも初心者が般若心経を読み始めるとどういう難題に突き当たるか、についての多少の参考にはなるだろうと思っております。

まず、原典ですが、これはウエッブ上で容易に閲覧できます。(理解できるか出来ないかは別です(^-^))「サンスクリット語」と入れたら出てきました。また、英語サイトに"Buddhist sutra"と入れると英文の訳付きで出てきます。どうせサンスクリット原典にもアプローチしたいのですから、同じ印欧語族の英語訳の方が良さそうです。

次にサンスクリット語学習のことですが、これは本や学習会があるわあるわ、よりどりみどりですね。辞書もありますが、般若心経を読むだけのために必要なのかどうかは分りません。

現在は専ら岩波文庫版で読んでます。というのは詳しい注があるからです。でも、この注はなかなか専門に亘っており、直接テキストの理解に役立つとは限らないようです。(私の使い方が悪いのでしょうね)

昨日の疑問、つまり、「色即是空」「空即是色」は同じ意味ではないか、という点は、どうやら違うようでもあるし、けっきょくは同じことでもあるような感じです。今のところ分りません。「物質は現象であって常に移ろい行くものだ」というのと、「現象として常に移ろい行くものが物質なのだ」というのとでは、同じ意味だ、ともとれるし、違う意味にもとれます。ま、論理学で言えば、A=BはB=Aなのですけれどもね。だから同じ意味だ、と断じてしまえば身も蓋もないですね。

ま、般若心経を読む前の前提として、何のために読むのかを自覚したほうが良い、というのが私個人のアプローチです。
目的など無くてもいい、というアプローチももちろん尊重すべきでしょう。全文の意味を知らないと写経は意味がない、などということはないようですね。
でも、よく分りません。分ったてたら、般若心経など勉強しないでしょう?