富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

2005年・2006年の 公安調査庁報告書、「特異集団は旧統一教会」と閣議決定。

2022年08月16日 | #デタラメ政治

「特異集団は旧統一教会」と、2005年・2006年には閣議決定しました。

特異集団を「社会通念とかけ離れた特異な主義・主張に基づいて活動を行う集団」

と定義しました。

しかし、第1次安倍政権下の2007年には、特異集団の項目がなくなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

 

「特異集団は旧統一教会」閣議決定 公安調査庁の2005年・2006年報告書。

 2022/08/15  17:58 配信 朝日新聞:田内康介。

 

政府は2022年8月15日、公安調査庁が国内外の治安情勢をまとめた報告書について、

2005年と2006年の発行分で「特異集団」と記載したのは旧統一教会

(現・世界平和統一家庭連合)だとする答弁書を閣議決定した。

 

立憲民主党の辻元清美参院議員の質問主意書に答えた。

報告書は毎年発行される「内外情勢の回顧と展望」で、

「特異集団」という項目で具体名は伏せて複数の集団に言及。

 

2005年分では「我が国で在日韓国・朝鮮人の糾合を目的とする新組織を設立し、

在日関係者を取り込んで勢力拡大を図る動きをみせた集団」について記載した。

 

2006年分でも「新組織への結集を目指し、在日関係者を韓国の大会に参加させるなどして、

在日組織との間であつれきを生じさせる集団」に触れ、

「危機感や不安感をあおって勢力拡大を図り、不法事案を引き起こすことも懸念される」

と指摘した。

 

政府は今回の答弁書で、いずれも旧統一教会を指すと認め、特異集団を

「社会通念とかけ離れた特異な主義・主張に基づいて活動を行う集団」と定義した。

 

一方、第1次安倍政権下の2007年分では特異集団の項目がなくなった。

理由について答弁書は

「時々の公安情勢に応じて取り上げる必要性が高いと判断したものを掲載している」とした。

(朝日新聞:田内康介)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

 

江川紹子さん、旧統一教会と政治の問題で「関係の濃淡は大事」と私見。

「虚偽弁明の議員は退場を」と厳しくクギを刺す。

 2022/08/14  15:05 yahooニュース。

 

 

ジャーナリストの江川紹子さんが、8月13日夜に自身のツイッターを更新。

旧統一教会と政治をめぐる問題について2つのポイントで私見を述べた。

 

第1のポイントとして、「選挙にボランティアとして押しかけられ断りきれなかったり、

そうと知らずに祝電1回打っちゃったのと、イベントでスピーチまで行ったのとは全然違う。

関係の濃淡は大事」と指摘した。

 

 

さらに「国民への説明はさらに重要。自らの地位を守るために黙っていたり、

虚偽の弁明をした議員は退場願いたい」と、

旧統一教会との関わりについて弁明が相次ぐ与野党の議員に、厳しくクギを刺した。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

 

父親は京大卒、母親も国立大卒、高学歴の家庭で育った山上徹也が、

貧困で大学に行けず、奈良県下の一流進学校から、海上自衛隊に入りました。

 

海上自衛隊を辞めたら、使い捨ての派遣社員です!

測量士補、宅地建物取引主任士、ファイナンシャルプランナー、

フォークリフトの運転免許、いろいろ、免許資格を取りましたが、

使い捨ての派遣社員から、這い上がれません!!

政治が創り出した自己責任の階級社会です。

マスコミは言いませんが、『やけのやんぱち』ですよ!

 

山上徹也のツイッターにはもう一つ、頻繁に登場する映画がある。

2019年10月に公開されたアメリカ映画「JOKER(ジョーカー)」だ。

== 朝日新聞 連載 「深流・安倍元首相銃撃事件」 第4回 ==

 

 映画・ジョーカーの教訓  ←クリック。

 映画・ジョーカーの感想  ←クリック。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント