goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

政府、来月以降も随意契約の備蓄米の販売を継続

2025年08月21日 | #デタラメ政治
政府、来月以降も随意契約の備蓄米の販売を継続・・・当然です。
コメ価格が2倍以上になり、貧乏人(私)は、備蓄米しか買えないのです。
そもそも、スーパーから米が消えた時に、当時の農林水産大臣・坂本哲志が、
備蓄米を出しておけばこんな事(米価が2倍以上)には ならなかったのです。


坂本哲志・農林大臣が「もうすぐ新米が出る。備蓄米を出す必要は無い」
と、馬鹿な判断をしたからです。
テレビは、熊本選出の「坂本哲志」を叩くべきです。

米が消えたスーパーのコメ売り場を見にも行かないで、
「もうすぐ、新米が出る。備蓄米を出す必要は無い」
と、声高らかに演説した(坂本哲志)が、コメ価格の高騰を創り出しました。

「坂本哲志」は、熊本県選出の衆議院議員です。
農業王国熊本県です。「坂本哲志」次回選挙も安泰です!!

米価格が2倍以上になり、コメ農家は喜びますが、
貧乏人の消費者(私)は、益々生活が苦しくなります。



2025年8月20日(水)の熊本日日新聞をスキャンしました。(下の画像)









米が消えたスーパーの現場を見にも行かないで、
「もうすぐ、新米が出る。備蓄米を出す必要は無い」と、
堂々と演説した坂本哲志農林大臣は、熊本選出の衆議院議員です。

コメ価格の高騰は「坂本哲志」が、創り出しました。
「坂本哲志」は、熊本選出の衆議院議員です。
農業王国・熊本県です。「坂本哲志」次回選挙も安泰です!!






コメント (1)

貧しくなるニッポン…先進国ダントツのエンゲル係数

2025年08月18日 | #デタラメ政治
貧しくなるニッポン…先進国ダントツのエンゲル係数。 
2024年のエンゲル係数は28.3%と、43年ぶりの高水準。
==ニッセイ基礎研究所 2025年5月8日 佐藤雅之==






●日本のエンゲル係数
総務省の家計調査によると、エンゲル係数が2024年には28.3%と
1981年以来43年ぶりの高水準となりました。

●近年のエンゲル係数の上昇要因は、所得の伸び悩みと食料品の物価上昇です。
賃金は上がらず、物価は特に食料品は毎日々値上がりを続けているからです。 


※ 労働者の賃金が上がらない理由は、
政府が経済団体からの要請で、安価な労働力を確保するために、
技能実習生として低賃金で働く外国人を大量に受け入れているからです。

働き手が少ない農業や介護の分野で外国人を低賃金で雇用すれば、
日本人労働者全体の賃金も自ずと上がらないからです。

この経済団体からの要請を、野田元総理が受け入れたのです。
消費税10%も経済団体からの要請で、野田元総理が受け入れたのです。
野田元総理は貧困層の仮面を被った裏切り者(自民党員)ですよ。


生かさず、殺さず、経済界の要請で政府が意図的に労働者の賃金を
抑え続けてきたのです。
食べるだけが精いっぱいの労働者の賃金です。



消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。
消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。




消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。
消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。






消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。
消費税は大企業と富裕層の減税の穴埋めに利用されています。





野田佳彦元首相が財界の要望に応えて消費税を10%に引き上げました。

をクリック。 消費税を10%に引き上げる野田佳彦の演説。
「心から心から消費税10%の増税をお願いします」(野田佳彦)。
日本を2度と政権交代の起こらない国にした野田佳彦元首相の名演説です。

 
 







コメント

河合杏里、1億5千万円、ばらまき買収事件!逮捕された前日の出来事!

2025年08月17日 | #デタラメ政治
河合杏里、買収事件で逮捕された前日の夜、
議員宿舎の会議室で菅義偉・元首相(当時は官房長官)にお会いしたんです。

秋田から上京して今に至るまでにどんな苦労をされたのか、
ご自身の生い立ちを話してくださいました。
そして「つらいことはいろいろあった。
でも苦しいことには必ず終わりがあると思ってやってきた」とおっしゃったんです。
この言葉が、拘置所の中での私の心の支えとなりました。 (河合杏里)

菅元首相が秋田から上京して苦労した??? 苦労なんかしていませんよ!!

菅元首相は、高校卒業後、集団就職で段ボール会社に就職しましたが、
あまりの厳しさで、2ヶ月で辞めました。
その後、浪人して、法政大学に入学しました。
2人の姉は4年生大学を卒業していますし、弟は、慶応大学を卒業しました。
菅元首相の家庭は裕福でしたので、苦労はしていません。






菅元首相が秋田から上京して苦労した??? 苦労なんかしていませんよ!!




高校卒業後、集団就職で段ボール会社に就職しましたが、
あまりの厳しさで、2ヶ月で辞めました。
その後、浪人して、法政大学に入学しました。
2人の姉は4年生大学を卒業しましたし、弟は、慶応大学を卒業しました。
家庭が裕福でしたので、苦労はしていません。(菅元総理)



**********************************************



菅元首相の凄腕 裸一貫から2億円以上蓄財するまで。
権力(行政=税金)を握るとカネが集まってきます。
権力=行政=税金を好きなように使える=当然、見返りがあります。
この見返りで蓄財されたのでしょうか?
 
 
 
 
菅義偉元首相は、いまや政界有数のセレブ政治家です。
その富はどのように築き上げられたのでしょうか?
秋田の農家の長男に生まれ、集団就職で東京のダンボール会社に。
ダンボール会社は、わずか2ヶ月で辞め、浪人して法政大学に入学しました。
菅義偉は裕福な農家の長男でした。
二人の姉は4年生大学へ、弟は慶応大学へ進学しています。
 
首相まで上り詰めた菅義偉の自宅は横浜駅から徒歩数分の
ウォーターフロントに建つタワーマンションです。
広さ約100平米の、「時価2億円は下らない」(地元の不動産業者)という億ションです。

 
閣僚の資産公開によると、このタワマンの他、
4427万円の金銭信託、ゴルフ会員権(相場は約450万円)を所有。
資産公開では現金や普通預金の金額は非公表とされていますが、
このタワマンと金銭信託、ゴルフ会員権だけで時価3億円にのぼる資産です。

 
「裸一貫」で秋田を出てから、どのようにして これほどの資産を築いたのでしょうか?

◆ 3年間でローンを全額返済しています。
菅氏は法政大学卒業後、小此木彦三郎・元建設相の秘書を11年間務めました。
この秘書時代に真理子夫人と結婚、
新婚生活の振り出しは木造アパート2階の「8畳2間」だったといいます。


38歳で横浜市議選(1987年)に当選すると、
横浜政界の実力者だった小此木氏の直系市議として頭角を現わし、
“影の市長”と呼ばれるほど市政に力を持ちました。

 
横浜市西区の賃貸マンション住まいだった菅氏は、
1992年に同じ西区の5階建てマンションの最上階の部屋(約95平米)を購入しました。
「当時はバブルの名残で不動産価格が高く、
相場は7000万~7500万円程度でした」(前出の不動産業者)

 

謄本を見ると購入時に住宅ローン保証会社の7000万円の抵当権が設定されています。
そのわずか3年後の1995年には抵当権が抹消され、ローンが完済されています。
◆ 3年間で7000万円のローンを全額返済しています。
「3年で7000万円返済」とは・・・・・・。善良な庶民には出来ません。
 


横浜市議の議員報酬は約1500万円です。
報酬を全額返済に充てたとしても3年では完済できません。
 
しかも、菅氏は1995年の横浜市議選には出馬せず、1年間の“浪人生活”を送った後、
翌1996年の衆議院選挙に神奈川2区から出馬して大激戦の末、初当選しました。
巨額のローンを全額返済し、総選挙の費用もしっかり用意していたのです。

衆議院3期目の2004年には、
それまで借りていた横浜市南区の事務所の建物と土地(約210平米)を取得しました。
事務所の購入価格は「約5700万円」(前出の不動産業者)と見られ、
地元銀行の3000万円の抵当権が設定されていたが、
この借り入れも3年後に完済しています。
 

総務大臣時代の2007年2月には、
3軒目の不動産として現在の住居であるタワーマンションの新築分譲物件を購入しています。
市議初当選から20年で、億ションと高級マンション、
3階建ての事務所の不動産を所有しました。
 
その後、元の自宅マンションと事務所は売却しています。
ファイナンシャル・プランナーの斎藤岳志氏が語ります。
 
「菅氏の不動産投資の収支を試算すると、
7000万円程度で購入した最初のマンションは売却時には
相場が半値以下に下がって損失が出たはずです。
 
しかし、5700万円程度で買った事務所の土地は
1億円近くの評価がついたと思われます。
差し引きで収支トントンかややプラスですが、
 
現在所有するタワマンは横浜でも最高級の物件で相場は2倍近くにあがっています。
投資と考えると大きな含み益を得ています。
こうして2億円を超える資産が形成されました。
※週刊ポスト2020年10月2日号

********************************************

 
1987年横浜市議初当選。
1992年7500万円のマンション購入。(自宅)。
1995年7500万円全額返済。
1996年衆議院銀初当選。
2004年事務所購入・5700万円(借入金3000万円)。
2007年3000万円全額返済。
2007年2月・タワーマンション(現在の自宅)を購入。
 
善良な市民には300年間長生きしても出来ない事です。
 
 
菅元首相の凄腕蓄財術???
政治家の歳費では考えられない! 財産造りです。
考えられるのはただ一つ!! 税金利用の見返り!!
 
 **********************************************


1億5千万円(税金)を配った河合夫妻は逮捕されましたが、
現金を受け取った地元広島の有力政治家たちは無罪放免です!
 
『ばらまき』 
河合夫妻大規模買収事件・全記録  集英社 ¥1,600円+税
中国新聞『決別 金権政治』 取材班。
 
河井杏里夫妻が、自ら1億5千万円(政党助成金:税金)を
地元有力者に配って回った前代未聞の買収事件です。
広島の地元紙(中国新聞)が、
総力を挙げて取材した執念のノンフィクションです。
 
自民党への政党助成金(税金)は、172億6千136万円です。
2019年7月の参議院広島選挙区で、
1億5千万円の税金が買収資金としてばら撒かれました。
ばら撒いたのは元法務大臣:河井克行です。
受け取ったのは、広島選挙区の有力政治家たちです!
 
1億5千万円(税金)を配った河合夫妻は逮捕されましたが、
現金を受け取った地元広島の有力政治家たちは無罪放免です!
日本の特権階級の人々は、国民の税金を好き勝手に使えます。
その上、特権階級の人々は司法・行政に守られています。
 
金を受け取っても、地元議員のままです。
起訴もされず、無罪放免で地元の議員を続けます。
 
「国民が政治を嘲笑しているあいだは、嘲笑に値する政治しか行なわれない」
「民主主義国家においては、国民の程度に応じた政府しかもちえない」
「テレビに洗脳された国民は、オカミが間違ったことをされる訳が無いと思い込んでいる」
 
 

ばらまき 河合夫妻大規模買収事件・全記録  集英社 ¥1,600円+税
中国新聞『決別 金権政治』 取材班。
 
時の総理・安倍晋三 官房長官・菅義偉 
お二人が声をからして応援していました。
 
 

時の総理・安倍晋三 官房長官・菅義偉 
お二人が声をからして応援していました。
 
 

時の総理・安倍晋三 官房長官・菅義偉 
お二人が声をからして応援していました。
 
 
河井克行 元法務大臣、河合杏里 元参議院議員。


河井克行 元法務大臣、河合杏里 元参議院議員。
河井克行は安倍内閣の法務大臣でした。
1億5千万円もばら撒き、刑務所暮らしでも歳費が税金から支給されました。

********************************************


 
 
コメント

木村熊本県知事「国は地元(熊本)へ説明を」 健軍に長射程ミサイル配備で 

2025年07月30日 | #デタラメ政治
木村知事「国は地元へ説明を」 熊本市健軍に長射程ミサイル配備で 
==熊本日日新聞  配信 2025年7月30日==


熊本県の木村敬知事は29日の定例記者会見で、防衛省が国産長射程ミサイルの最初の配備先を
陸上自衛隊健軍駐屯地(熊本市東区)とする方向で最終調整していることについて、
情報収集に努め、国に説明を求める考えを示した。


防衛省に事実関係を確認し、「具体的な配備先は決まっておらず、引き続き検討中」
との回答があったと明らかにした上で、「県民に不安を抱かせる可能性もある。
新しい動きがある際には、しっかりと国から地元に説明をしていただきたい」と強調した。


長射程ミサイルを巡っては、他国の標的になる危険性が高まることなどから配備に慎重な意見もある。
木村知事は「国防については国の専権事項で、国に判断していただくこと。
私自身が賛否を述べる立場にない」と説明した。
(熊本日日新聞:臼杵大介)


私自身(木村県知事)が賛否を述べる立場にない?
木村知事は県民の代表ですよ。県民の代表として反対するべきです。
健軍自衛隊基地に「長射程ミサイル配備」に反対するべきです。
特に、大西一史熊本市長は熊本市民の先頭に立って反対するべきです。


***********************************************


敵基地を攻撃する施設が、熊本市の自衛隊健軍駐屯地に造られます。
2025年7月30日(水)の熊本日日新聞をスキャンしました。(下の画像)






「自衛隊や防衛省から具体的な打診や説明はない。まさに寝耳に水だ」
熊本県の危機管理を統括する深川元樹・知事公室長は28日夜、
インターネットの速報に驚いた。

防衛省が、反撃能力(敵基地攻撃能力)を持つ国産長射程ミサイルの最初の配備先を、
熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地とする方向で最終調整しているという。
すぐに危機管理防災課の職員に事実関係の確認を指示した。
翌日には木村敬知事の定例記者会見が予定されており、対応を急いだ。

29日は午前8時半から職員が九州防衛局と連絡を取り、
午前10時の記者会見までに「具体的な配備先は決まっていない。
引き続き検討中」との回答を得た。

そして始まった会見。
「国防については国の専権事項で国に判断していただくこと。私自身が賛否を述べる立場にはない」。
木村知事は静観の構えを示す一方で、国への注文も忘れなかった。

 
「県民に不安を抱かせる可能性もある。新しい動きがある際には、
しっかりと国から地元に説明をしていただきたい」

ちょうど同じころ、東京都新宿区の防衛省で閣議後会見に臨んだ中谷元・防衛相は、
具体的な配備先について「まだ決まっていない」と強調した。

長射程ミサイルの配備先となれば、攻撃の標的になるという不安が住民の間に広がる恐れもある。
中谷氏は地元住民への説明について「必要であれば調整する」と説明した。

配備されるのは開発中の「12式地対艦誘導弾能力向上型」のうち、
地上の発射機から撃ち出す「地発型」とみられる。
九州からでも朝鮮半島のほぼ全域や中国大陸の一部が射程に入る。
健軍駐屯地がある熊本市も敏感に反応した。

「配備が現実となれば、市民の暮らしにどう関わるのか不安や懸念があるのは当然だ」。
28日から大阪へ出張中の大西一史市長は、熊本日日新聞の取材に文書で答えた。
「市民生活への影響や安全性、運用の透明性など確認すべき点は数多くある」
と指摘し、国に説明を求める考えも示した。

ミサイル配備に関し、29日時点で県に県民からの相談や意見は寄せられていないという。

深川公室長は「県は県民の安全安心を守る立場。県民が不安にならないよう防衛省と情報交換を密にしていく」と力を込めた。

(熊本日日新聞:樋口琢郎、臼杵大介、髙宗亮輔、鹿島彩夏)

   ◇   ◇

自衛のため、相手がミサイルを発射する前でも日本への攻撃に着手したと認定できれば反撃を可能とする敵基地攻撃能力。
その能力を備えたミサイルの最初の配備先に熊本が挙がった。初めての事態に直面する県内の反応を追った。



コメント (1)

7月28日(月)、水戸市の繁華街で刃物で切りつける、JR東海道で刃物で切り付ける。

2025年07月29日 | #デタラメ政治
7月28日午後6時10分頃、水戸市の繁華街で男が刃物で通行人を次々と切りつけた。
目撃者「男は両手に数十㎝のナイフ、腰にサバイバルナイフを付けていた」
==7月28日 配信 読売新聞==



7月28日午後6時頃、横浜駅から川崎駅に向かうJR東海道線の上りの電車内で
女性が女に切りつけられた。犯人の女は川崎駅で下車し逃走している。
==7月28日 配信 テレビ神奈川==


*******************************************



「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」。
20歳~30歳代の死因の第1位は自殺です。
先進国で飛び抜けた自殺者数です。
 
諸外国は日本の若者の自殺者数に驚いていますが、
日本のマスコミは報道もしません。
 
日本の自殺者数、年間2万人は公表されますが、
自殺未遂者数、年間50万人は報道されません。

 
 
『誰でもいいから、人を殺して死刑になりたかった』

◆ 秋葉原無差別殺傷事件
◆ 京王線列車殺傷事件 
◆ 大阪ビル・ガソリン放火殺人事件。
◆ 小田急線・てんぷら油放火殺人未遂事件。
◆ 京都アニメ・ガソリン殺人事件。
◆ 川崎登戸スクールバス停殺人事件。

 
政治が創り出した格差社会の ”やけのやんぱち” 殺害事件の数々です。
非正規社員とは、日本独自の使い捨ての日雇い労働者のことです!
竹中平蔵が労働法を破壊し、創り出した労働者のことです!!
 
 

先進国では日本だけ・・・・・・。
若年層の死因トップは自殺。
 
人口減少国家ニッポンは、若者の自殺問題の方が大事です。
労働法を破壊し、税の再分配機能をぶち壊した竹中平蔵の悪を公表し、
小泉改革以前の労働法と税法に戻すことが大事です。

 
 
 
税金を利用して派遣社員を創り出した竹中平蔵の政策です。
再就職支援奨励金(60万円/1人)、早期雇い入れ助成金(40万円/1人)、
この2つの税金、奨励金60万円、助成金40万円、をご存じですか?

 
 
再就職支援奨励金(60万円/1人)、早期雇い入れ助成金(40万円/1人)、
この2つの税金、奨励金60万円、助成金40万円、をご存じですか?
 
従業員を解雇する会社側に【再就職支援奨励金】というものが、
最大60万円/1人、解雇された人材を受け入れる派遣会社に
【早期雇入れ助成金】40万円/1人 が支給される法律です。
 
人材派遣会社パソナを経営していた竹中平蔵が作った法律です。
簡単に説明しますと、経営が苦しい会社はリストラ1人に付き60万円を支給します。
リストラされた社員を登録すると派遣会社には1人40万円を支給します。
経営の苦しい会社はドンドンリストラし、
ドンドン派遣会社に登録させましょう~!と言う法律です。
 
 
マスコミが全くこの法律を報道しませんから、誰も知りません。
リストラを進め、派遣社員だらけにした国の法律です。
低賃金だらけの労働者にし、株主配当金を増やしたのです。
富裕層の富は6倍に増え、法人の富は3倍に増えました。

株の配当金の税率も他の所得と合算する総合課税を廃止し、
一律20%の分離課税にしました。
「竹中平蔵」が、富裕層に富を集めるために、法律を改悪したのです。
「竹中平蔵」を、国外追放へ!!


 
 

 
 

竹中平蔵が創り出したアンダークラス929万人!
929万人の平均年収は186万円です。
日本の所得格差は、政治によって作られました。
労働法を破壊し、派遣社員だらけにして搾取するのです。
 

*********************************************

 
 
アホのコメントを下に全文紹介します。

ここ2年くらい前からだろうか、テレビなどで「相対的貧困」と言う言葉を耳にするようになった。
絶対的な貧困に対して、生活保護などで支援する事は必要だと考えるが、
絶対的貧困がほとんど見かけないくらいに撲滅されると、相対的貧困と言う言葉をつくり、
金持ち優遇税制と言って他人の金をむしりとろうとする。
乞食か共産主義者か知らんけれど、
本当に貧困ならば飢えて死ぬ者がもっといてもおかしくないハズだが、
聞いたことが全くないなあ、、。
(以上、アホからのコメント全文です)。

本当に貧困ならば飢えて死ぬ者がもっといてもおかしくないハズだが、
聞いたことが全くないなあ、、。
(アホ丸出しのコメントを偉そうに・・・・、
テレビのお笑い番組ばかり見ていますと言っているコメントです)




 
 
 
 
 
コメント (2)