GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

エヴァのウェハース序Chap4がそれなりに揃ってきた。

2009-07-25 22:21:59 | トレカ
とりあえずSPとILはそろったー。
あとはCとかSとかだからなんとかならないかなー。

トレードしていただける方、いらっしゃいましたらご協力、よろしくお願いします。
ちなみに、それなりにそろってきたので、序Chap4のカードは軒並み1pにしました。

ついでにヴァイスの棗鈴スリーブについてた葉留佳のカードもアップしました。

トレードにご協力いただける方は、左のブックマークにある「GAM トレカ トレードネタ」から飛んでください。

賃貸物件の更新料って、地方特性だったの!?

2009-07-25 20:18:42 | つぶやき
まぁ、こんなニュースを見つけたんですけどね。

賃貸住宅の更新料は「無効」判決…京都地裁

なんかもう、突っ込みどころ満載な感じなニュースです。

>国土交通省によると、更新料が設定された賃貸住宅は京都や首都圏などに約100万戸あるとみられる。

すげー物件数だなーと思うのと同時に、京都や首都圏だけなんですか?
首都圏以外に住んだことが無いので初めて知りました。

>同種の訴訟では更新料を有効とする判断が地裁段階で続いており、判決は他の訴訟にも影響を与えそうだ。

てかこの裁判が過去の同種の訴訟の影響を受けなかったのが不思議です。
この裁判長はどんだけ俺がルールですか?

>08年の更新時に11万6000円を支払ったが、同5月末に退去した。

住んでたのは4,5月の2ヶ月間ってことですよね。
なんで更新しちゃったの?

>裁判で家主側は、「更新料には賃料の補充的要素がある」などと主張した

いや、賃料の補充だったら賃料上げなきゃだめだろ。
家主側の弁護士もそんなこと言うな、言わすな。

>男性は今回の訴訟で、入居時に支払った保証金(敷金)35万円の返還も求めており、判決は保証金についても消費者契約法に照らして無効とし、請求を認めた。

なんかついでに返還を求めた額の方が多くないですか?
てか月5万2000円のマンションで敷金が35万って明らかに多すぎじゃねーっすか?
でも敷金自体は部屋の清掃・修繕に使う目的が明らかなものですし、その分額面は減りますが、ちゃんと残りは返ってきますから、請求全額返還とするのも変な話だと思います。

ついでに同種の訴訟で更新料が有効という判決が出ているにもかかわらず、「弁護団」を用意しちゃう男性も、なんか不思議です。

>家主側の代理人弁護士は「拙速に出された判決で遺憾。内容を精査し、今後の方針を決めたい」としている。

今後の方針…と言っても控訴するかどうかだったら、するに決まってる。
てか、家主がここで降りたら、この家主と契約してる人は全員敷金の返還請求してきますよ。やってらんないでしょ。
というとここの「今後の方針」ってのは、更新料および敷金の趣旨をいかにそれっぽく弁論するかってことですよね。

そんなん会見で言うな。素直すぎ!

まー、入居時の契約書がよっぽど面白い書かれ方をしていて、不利益な事実が「隠されていた」なら、もしかしたら納得のいく判決なのかもしれませんが、そんな契約書だったらいっぺんお目にかかりたいですね。